演劇・映画関連の古本、シナリオの品揃え豊富!シナリオライターや作家を目指す方を応援します!


相互リンクのお申し込みは、
メールにてお願い致します。
【メールはこちら】

ホーム番頭デュークの業務日誌いつのまにか、秋。
番頭デュークの業務日誌
いつのまにか、秋。
2008年09月02日
雷と大雨に翻弄されているうちに、8月が終わってましたね。
連日のゴロゴロさんに、ポメ店長もすっかり疑心暗鬼になってしまい、特に日が暮れると、必ず恐る恐る尻尾を下げて、窓の外を恐々見つめるのが癖になってしまいましたよ。
「大丈夫だって!今日はゴロゴロさんは来ないから!」という店員Hの言葉には、全く信用がありません。
言ったそばから、ゴロゴロ鳴ってどっしゃ~と雨が降るのが恒例になっておりましたので。

日曜日にお風呂に入ったのですが、ポメ店長、バスタオルにくるまってまるきりET状態で出て参りましたが、高い目線からまた窓を気にしております。
ポメ店長の目線の先には、窓の外に夜の暗闇が拡がっております。

H「降らないってば!」
ポ「(無言のまま、じ~~~~~~っ)。。。。。。」
デ「全然信用しとらんのう。」

そうこうしているうちに、ふと気付けばもう9月に突入。
店員Hなんぞ、今年はなんと夏の衣替えをせぬまま、秋になってしもうたわ。
結局年がら年中、Tシャツとジーパンだから、実はあんまり衣替え必要なかったりするんだな。
おしゃれのおの字もない生活じゃのう。
それにしても、出さずに終わったということは、しまってある分、不要ということじゃ。
それ捨てれば、毎年毎年、ああ、また衣替えやらなきゃ~って悩まなくてすむのにねぇ。
物が捨てられないオバサンは、年中悩みっぱなしの人生ですよ。

確かに、なんとなく空気が秋めいてまいりましたな。
これまたあまりの暑さに、放りっぱなしになっていたベランダのお花の世話もせねばなりますまい。
このくらいの気温なら、ベランダでの作業もなんとかなりそうだし。

それもそうだが、そろそろ「食欲の秋」、あ、いやいや、そっちじゃなくて・・・、「読書の秋」ですぞ。
新着本のアップ作業をこそ、落としてはなりますまい。

皆さまの読書の秋のために、準備開始ですよ~~~!

デ「店員H、本当にお願いだから、データアップやって~~~!!!」



  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス