演劇・映画関連の古本、シナリオの品揃え豊富!シナリオライターや作家を目指す方を応援します!


相互リンクのお申し込みは、
メールにてお願い致します。
【メールはこちら】

番頭デュークの業務日誌
悪化の一途
2011年02月04日
多少気温が緩んでくれて、寒さにはホッと一息ですが、この春の兆しの陽射しを感じると、違う悩みが出てきます。
そうです。あれ。
想像しただけで、あちこちかゆくなってきます。

既に、花粉の気配が忍び寄っていることを実感している毎日です。
今朝も鼻水止まりませんでした。
目がめっちゃ、かゆいど~~~~!!!

おまけに、どうしても家事やら仕事やらで、腰も腕も膝も動かさざるを得ないので、あちこち痛みが倍増。
店員Hのカラダの状況は悪化の一途をたどっております。

もはやパソコンにも向かえずほとんど寝たままの状態で、この日誌も、携帯電話で、いつもは使わない右手で長時間かかって文章を打ち、メールでパソコンに送り、アップだけパソコンからしている状態。

携帯電話のメールはいつもは左手で打つ店員Hですが、右手だと慣れなくて打ちこむのも倍の時間がかかっています。
左手は指先を動かすだけで、呻き声が出てしまうほど痛みが出てしまっています。
いったいどうなっちゃったんだぁ?

今日はとうとう首にまで影響が出てきてしまいました。
どこかをかばうとどこかに影響が出てしまいますね。
おそらく去年も言われたことですが、腰椎の変形とツブレだけじゃなく、これだけあちこち痛みだすということは、骨盤がずれてカラダ全体のバランスが崩れてしまったのではないかと思われます。
メンテナンスをできないままに来ていたので、当然といえば当然かもしれないのですが、もうあっちもこっちもグダグダで、思うように動けないのでイライラが募ります。

あちこちサロンパスと湿布だらけで、ついピンポ~ン♪の対応に出てしまい、今日も何度となく配達員のお兄さんにぎょっとされましたわさ。
かなり臭かったことであろうよ。
兄さん方、すまん。
しかも、湿布かぶれでかゆかゆ~♪
もう嫌っ!!
いろんな意味で泣きそうじゃ。

右手だけで家事をしようとすると本当に大変だというのを実感する毎日です。
何かをする度に、う~う~、ふが~ふが~とつい呻き声がこぼれます。

おまけに腰をかばいながらなので、長時間立っていらず、少しずつ家事を分けてやるしかなくて、滞る一方で、キッチンも洗面所も部屋のあちこちえらいことになってますがな。
フウ~・・・。
タメ息が出ちゃうわ~。

時間も何倍もかかるし、とにかく思うように作業が進まずイライラすることこの上なし!です。

先も、お米を研ぐのに左手でボウルを抑えられないので、研ぐ度にお米と一緒にボウルがグルグル回ってしまい、ほとんど格闘状態で顔にまで水がかかってびしょぬれ。
お米研ぐだけでこれですものね。

毎度のことながら、こうなってみると、本当に普通に健康で生活できることのありがたみを実感します。
これは、膝や首や腰の痛みで寝込む度に思うことですが。
去年の今頃も全く同じことを思って暮しておりました。
店員Hにとって、毎年、冬は鬼門です。

店員Hのカラダがこんな状態でも、久しぶりにポメ店長が珍しくお散歩要求をしてくれたんで、覚悟を決めてお散歩に出かけました。

膀胱ガンに効果のある消炎剤から痛み止め効果の高い消炎剤に切り替えて、しばらくは効果が現れなかったのですが、やっとジワジワと効いてきてくれたのでしょうか?
昨日は、なんと本当に4ヶ月ぶりくらいに一周800mくらいのお散歩コースを全行程、気持ちよさそうに歩いてくれました。
休み休みですが・・・。上り坂まで頑張って歩いてくれましたよん。
温かかったのもあって、体調もよかったのでしょうか?
本当にうれしくて涙が出そうでしたよ。

でも、残念ながら、今日はまた平地100mくらいに逆戻り。
表情もしんどそうで、すぐにカートに乗りたいと立ち止まってしまいました。

毎日、一喜一憂の日々です。

それでも筋力を落とさないためにも少しでも散歩に連れて行ってやりたいと思っています。

ただ、その歩き方、今は店員Hの方がポメ店長より相当病人に見えますが・・・。(爆)

マンションの階段をどうしてもカートを持ち上げて上げ下げしないといけない場所があるのですが、腰にも左手に力が入らず、ポメ店長とゆうくんの体重+カートの重さで10kg以上になるものを、うんせっと持ち上げて汗だくで必死の形相で上げ下げしています。
呻き声あげながら、必死の形相。
それでも、死んでもポメ店長とゆうくんの乗ったカートは落とすもんか!!と力をこめます。

今日は、配達のお兄さんがちょうど階段の下で待っていたのですが、ただならぬ状況に、思わず落としそうになったカートを下から支えてくれました。
あ~、よかった。
落とさなくて・・・。

お兄さんに感謝感激!です。

おかげで無事お散歩に出られました。

ただ、あの時に思わず変な力が入ってしまったらしく、またもや腕も腰も首も、「絶賛痛み倍増中!」です。

しかも、・・・
げげっ!こんな時に、わざわざ痛み止めの薬がなくなっちゃった!!
買いに行かんとないわいな。
駅前のドラッグまで、歩いて買いに行く気力がないわいな。
これまた災難続き~。
ひえ~~~~!!

昨日も願かけながら、「鬼は外。福は内。」やったのに。
因みに、「福は内」時のポメ店長VSゆうくんの、激しい豆争奪戦には、かなり笑えました。

店員H、年の数だけ豆食べたら、胸やけ~。
これまた災難!
どこまで続く?この災難続き。


春めいてきて、案の定ポメ店長のクッシングのせいで起こっている皮膚炎もムクムクとまたひどくなりつつあります。
かさぶただらけです。
明日は絶対お風呂に入れてあげないといけないので、なんとか痛みよ、ひいてくれよ~~~~!
と、神頼みの店員Hでございます。


本当に、普通に健康に暮らせるだけで幸せ!!
これ、実感です。
お願いだから、左手の痛みだけでも早くひいてくだされい。


今日は、お散歩途中で、例の建設中のにっくき「町田市役所新庁舎」をバックに写真撮ってみましたわよ。
(なぜ「にっくき」なのか?・・・は、2月1日の日誌をご覧あれ。)

鉄骨がどんどんクレーンで運ばれて、あっという間に、でで~んとこんなに出来上がってきてました。
つい先日積み始めたばかりなのに。
建ちだすと、はやっ!

昨日も、またもやまさにドラマが始まった途端、ケーブルテレビの作業員が、「先日工事した電波の状態をもう一度計りたいので、また今からテレビが見られなくなります」とピンポンして言いに来たので、つい「またこの時間ですか?見たい番組があるんですよ~。毎回なんでこの時間なのよ~?」と不機嫌に問いただしちゃいましたさ。
こういうこと言う人、きっといないと思うよ。大人げない。(-・-・;)
「数分ですから」と言って慌てて去りましたが、あまりに店員Hの不機嫌さ加減が伝わったのか、本当にブチッ・ブチッと2回ほど、真っ暗になったのは数十秒でした。
それだって録画がいちいち止まるんだよ~。

ええい、にっくき、市役所建設め~!
よりにもよって、必ず見たい番組の最中に毎回作業しにくる、にっくきケーブルテレビめ~!!

おまけに、昨日はその番組中に限って何度も違う配達のお兄さんが荷物を届けに来て、その都度いちいちドラマがブツ切れに。
全然話がつながらんわ。

皆の者、何故、この時間なのだ~~~~~!?
何故、この時間だけなのに、見たいドラマを邪魔するんじゃあ~~~~!?
こうやって見逃した瞬間に備えての録画もブツ切れだし。
うがあ~~~~!!!

こうして、不運続きで、結局あまり見られず、「ベートーベン・ウィルス」、なんか全然話がつながってません。
見てない時間の方が多いじゃん。
今日いきなりもうコンサート当日の話で、正直、ビックリしたよっ!!

それまで客も来ないのに、なんで見たい番組があると、ピンポンがやたらと鳴るのか?
地味なイジメか!?

謎である。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス