演劇・映画関連の古本、シナリオの品揃え豊富!シナリオライターや作家を目指す方を応援します!


相互リンクのお申し込みは、
メールにてお願い致します。
【メールはこちら】

ホーム番頭デュークの業務日誌デュークの誕生日に
番頭デュークの業務日誌
デュークの誕生日に
2011年07月11日
7月10日は、今は亡き番頭デュークの誕生日でした。
元気でいれば、ポメ店長を追いかけて14才になったはずの日。

永遠の13才で、年をとるのをやめてしまったデューク。
虹の橋で元気にしていますか?

いまだに、椅子の陰からひょっこりかわいい顔をのぞかせそうな気がして、彼の気配を感じては、そこを見ると・・・

・・・いない。
「ああ、やっぱりいないんだなあ・・・」という切ない実感に襲われます。

デュークが昨年11月2日に虹の橋に行ってからもう早8ヶ月。
7月2日に8回目の月命日を迎えました。

日が経てば経つほど、逢いたい想いは強くなります。

番頭がいなくなってお尻をたたいてくれなくなってしまったせいで、店の仕事もどうにも滞るようになってしまいました。
本当にご迷惑をおかけしており、申し訳ございません。

また、今日は、大震災から早4ヶ月。
大地震、大津波、原発事故、・・・

なんだかまだ夢を見ているような不思議な感覚のまま、日常生活が続いているのがどうにも違和感だらけで、なんとも気持ちが悪いままです。
あの日、あの一瞬で、ご家族を亡くされた被災者の皆さまは、おそらく店員H以上に、いまだに信じがたい想いをされていることでしょう。

遅々として進まない被災地の復旧・復興をテレビで目にする度に、なんとかならないものか・・・と暗澹たる気持ちすらしてきます。

一日も早い復旧・復興を心よりお祈りしております。


さて、この番頭日誌も、初めて丸々1ヶ月以上もあいてしまいました。
というのも、あんこ~る家、ちょっと大変な状態に陥っていたからです。

実は、ポメ店長が先月来、一気に体調を崩し、恐れていた慢性腎炎が悪化し、腎不全との診断がくだされ、毎日「お家で点滴」が必要になり、とうとう介護生活がスタートしました。

14才の誕生日を迎えてから半年。
いよいよきたかぁ・・・とショックでしたが、なんとかまた元気を取り戻して欲しいというただただ一念で、毎日一緒に闘病しております。

3月のちょうど大震災直後から嘔吐や下痢が続き、地震が怖くて精神的な恐怖感からそんな症状が出ているのか、それとも他の原因があるのか、判断できないまま月日が流れておりました。
それが、6月に入って暑かったり寒かったりの天候不順が急激に始まった途端、食事をとれなくなり、せっかく食べても嘔吐や吐出・下痢を繰り返し、どんどん体重が落ち、甲状腺機能の低下で食べないのにどんどん太ってしまっていた6.75kgから、なんと1週間で一気に1kg以上の体重減。5.2kgまで体重が落ちてしまい、正直慌てました。

病院での血液検査の結果は、「腎不全」。

ああ、この日が、とうとう来たか・・・・。

病院で皮下点滴の仕方を教えてもらい、それからというもの毎日点滴です。
当初はおとなしくやらせてくれて優等生だったのですが、最近は、点滴の準備をするだけですたこらさっさと逃げていきます。
しかも、針を刺すまでガウガウで、かなり抵抗してくれるものですから、店員Hも必死です。

点滴のおかげで、食欲も出て目力が戻り、多少元気になってくれて、行けなくなっていた散歩にも行きたいと催促するようにはなりましたが、嘔吐・吐出・下痢は一向に減りません。
巨大食道による吐出(食べたものが食道から戻ってしまうこと)もあるので、食事を食べた直後から、ポメ店長を30分~1時間立て抱きして、胃に食事を押し下げてあげないといけないのですが、腎不全による嘔吐もあるため、どちらかの原因でせっかく食べた物が結局戻ってしまいます。

しかも、ポメ店長、必ず布モノの上に吐かれるものですから、洗濯物と掃除にかかる時間が一気に倍増。
これには店員H溜息ものです。
できる限り敷いているビニールシートやペットシーツの上で吐いていただきたいんですけどね・・・。
なので、立て抱き後は、今度はペットシーツを持って執事の如くポメ店長の後をついて回る日々。

下手をすると一日5回以上吐いてしまうこともあるので、深夜2時くらいまで吐いては食べ、吐いては食べ、結局片付け、洗濯・掃除・・・、といった具合で、全く落ち着いて仕事をしていられる状態にありませんでした。

どうしても食べたいのに吐いてしまうので、ポメ店長も必死で食べようと吐出したものをまた食べるのですが、また吐いて、また食べて・・・
これを何度も繰り返します。
それでも生きるために、ポメ店長必死で食べてくれています。
見ていて苦しそうで、本当にかわいそうになりますが、ポメ店長のその根性は見上げたもの。
負けてたまるかっ!・・・っていう気にさせてくれます。

少量ずつ日に何度も食べさせることで、だいぶ吐く回数は減らせる工夫も覚えたのですが、今日は吐かないなあと思うと、今度は下痢。
今日は朝から5回にわたってひどい下痢を起こし、する度にお尻に水のような便がべったり・・・。(お食事中の方、すみません。)
おまけにカーペットの上で出ちゃったりして、泣きそうになりながら、掃除しました。
やっとのことで、寝に行ってくれたのが深夜1時。
片付けをして今深夜2時半。
やっとパソコンに向かえました。
こりゃまた寝られるのは明け方でしょうかねぇ・・・。
睡眠不足にこの酷暑で、目下、店員Hも胃腸ガタガタです。

ご注文の商品の発送準備の午後の時間だけは、なぜかポメ店長わりと寝ていてくれるので、それだけはなんとかこなしているのですが、新着本のデータアップ作業は、ますますできない状態に突入してしましました。
楽しみにお待ちいただいている皆様には、本当に申し訳ございません。
在庫は山積みなんですけどね・・・。ふぅ・・・。

点滴を毎日続けていけば、症状も治まり、点滴を休止することも可能になる場合もあると、先生にも言われたので、それを心の拠り所にして、ひたすらポメ店長に今は尽くしております。
睡眠時間が極度に減ってしまったため、いつもはポメ店長が寝てくれると、店員Hも、もう疲れてバタンキュウ状態が続いてしまっておりました。
それでも昨日は、番頭の誕生日でもあったので、なんとか日誌だけでも・・・と思い、落ちてきそうな瞼をひっぱりあげながら、本日、日誌復活させてみました。

こんな状態ではございますが、
それでも、ポメ店長は気力バリバリ!
まだまだ元気溌剌です。

どうぞ皆様、14才の元気印の爺っさま・ポメ店長の愉しい介護生活を、「がんばれよっ!」と気を送って応援してやってくださいね。
もうひとりの10才になった爺っさま営業部長・ゆうくんも、重い診断がくだり、発作も頻発してはいるものの、元気いっぱいです。
(病状についてはまた改めてご報告させていただきますね。)

爺っさまたちの面倒をみる時間が増えてしまい、少々仕事がストップせざるを得なくなってますが、少しずつこの生活に慣れ、時間を紡ぎ出せるようになったら、また必ず新着本をアップしますので、もうしばらくお時間をください。

日誌が長い間滞り、ご心配をおかけしました。
また時間をやりくりしてなんとか日誌だけでも更新できるように、工夫して頑張りまっす。

どうか懲りずに時々覗きにきてやってください。

どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス