演劇・映画関連の古本、シナリオの品揃え豊富!シナリオライターや作家を目指す方を応援します!


相互リンクのお申し込みは、
メールにてお願い致します。
【メールはこちら】

ホーム番頭デュークの業務日誌うさぎが一匹!?
番頭デュークの業務日誌
うさぎが一匹!?
2011年12月21日
「レッツゴー3ポメ号」に、なんと「うさぎ」が1匹乗っております。

て・・・

ゆうくんで~す~よ~。

どうしても散歩が夕方になってしまうんで、乗ってるだけになってしまうゆうくんは、寒くていつもカートの奥に丸まろうとするようになっちゃいまして、しかも、カート用のあったかマットがどこへしまいこんだのやら探しても出てきてくれません。
とりあえずは、あるもので一番あったかそうなものを着せて、お出かけです。
撮影のためにどけましたが、この上から、さらに、毛布を着せてます。
ブクブクに乗っけてる状態で(爆)、通りがかりに覗いていかれる皆さん、赤ちゃんなのかなんなのか、と不思議そうな顔をされるんで、結構笑えます。

でも、ウサギになってからは、あったかいみたいで、元気に前窓から景色を一生懸命眺めながら乗ってます。(笑)
今日も、散歩の時によくお会いするおじちゃんやおばちゃんに、「かわいいね~♪ゆうくん今日も元気だね~♪」って声かけてもらい、出血大サービスでカートの中で立ち上がり、「なでて~♪」と甘えておられました。

ゆうくんと同じように、歯がなくてちょこっと舌が出ちゃってるチワワさんに(ママさんに抱っこされてお散歩中)お会いしましたが、年齢も同じ10才だそうで、「舌チョロがそっくりですね~。しかも、同級生だね~♪」って店員Hが言ったら、笑いが起こってました。
皆さん、ゆうくんのことを心配してくださいます。

でも、スタスタ若犬のように横を歩いてるポメ店長のことは、15才と知るまでは、あんまり注目が集まりません。
いつも声をかけてくださるおじちゃんが、「病気いっぱいだけど、この子15才なんだよ~。」って紹介してくれて、初めて皆さんビックリされます。
「奇跡の15才」と、感嘆の声が・・・。
それほど、歩き方が若くなってる、ってことですよね。
1年前のポメ店長の歩きと比べると、本当に若い歩き方に戻りました。
ありがたや~。

事情を知ってらっしゃる方は、毎日、「ポメちゃん、ゆうくん、今日も元気だね~♪」と声をかけてくださいます。
ポメ店長が用を足しているまさにそのときにやってきたポメ仲間のママさんに至っては、
「う~ん、ポメちゃん、今日もいいウンチだぁ~♪」って・・・。(爆)

3月の大震災あたりからずっと下痢・軟便が続き、散歩の時も気が重かったポメ店長の用足しですが、最近は本当にキレイなウンチで、それだけでも嬉しくてたまりません。
ポメ仲間のママさんの一言がやたらとうれしかったりした店員Hでございます。
健康って、それだけで、本当にありがたいものですね。

ご近所にお住まいの方ばかりなんでしょうけれど、どこにお住まいのどなたかもお互いによく知りませんが、お散歩では毎日のように顔を合わせる方ばかり。
ご挨拶できるだけでも、なんだかあったかくっていいですね。

こんな具合で、最近、ポメ店長とゆうくんは、この界隈で、ちょっと有名なワンコになりました。(笑)
いろんな意味で。(爆)

なんせカートに乗って散歩するワンコは、この界隈では、「ゆうくんだけ」なもので・・・。(笑)
目立ちます。ポリポリ・・・
ポメ店長は、誰にでもどんなワンちゃんにも、全力で吠えまくるんで、それが「元気のバロメーター」と言われています。
ちょっと恥ずかしい。ポリポリ・・・


その上、こんな具合に、誰かさんはウサギになっちゃってますしね・・・。(爆)
このウサギ、皆さんに、大受けでした。


それにしても、早い。
まさに、「光陰矢のごとし」です。
卯年もあと9日あまりで終わってしまうんですね。

今年のお正月は、去年の11月のデュークの急逝に、あまりのショックでペットロス状態になり、何も手に着かなくなってしまったんで、気付けば年賀状も失礼してしまいました。
年女だったんで、どんな年賀状にしようかしらんと随分前から考えていたのに、卯年の年賀状から途切れてしまいました。
いただいた皆様、本当に申し訳ございませんでした。

なんとなく、いまだに気持ちが上向かず、全然やる気が起きません。
なんだか悪いことは重なるもので、いろいろ災難がありすぎた今年も、結局、そんな気分になれず、年賀状失礼してしまいそうな予感です。
今から、本当にごめんなさい。

クリスマスもお正月も、な~んの予定もないんで、2匹とひとりでのんびりまったり、日常のまんまの過ごし方になりそうでございます。
情けなや~。

でも、お散歩で毎日出逢うお仲間さんたちと、「こんにちは」って挨拶できさえすれば、
それだけでちょっと、あったかい~♪



☆☆☆

「家政婦のミタ」最終回見ちゃいました。
不覚にも、最後のミタさんの笑顔には、ぐっときてしまい涙してしまいましたわさ。
松嶋菜々子のミタさん、まだ見続けたい気がしましたよ。

毎回ゾクゾクしながらついだんだん夢中になって・・・見ちゃいましたね~。
ホント面白かったです。
脚本の遊川和彦氏によると、構想段階では「ミタ=松嶋菜々子」ではなかった(確かに、最初は違和感あったし)んだそうですが、見終わってみれば存在感たっぷり。
不思議なほどですが、実にはまり役でした。
またもや新境地開拓!ですかね。

あの終わり方は・・・
きっと続編、ありますよねって・・・(笑)
今度はどんな家族だ!?
なんかこの設定なら、いくらでも続編できそうね。(爆)

斉藤和義の「やさしくなりたい」
主題歌がまだ頭の中で鳴ってます。
今日は、散歩中ずっと鼻歌これでした。
名曲だぁ。

ポメ店長の快調な歩きが、この歌にピッタリで、BGMとして完璧でした。
おかげで、楽しい散歩になったじょ~♪

「愛なき時代に 生まれたわけじゃない
強くなりたい やさしくなりたい♪」

ホント!ホント!そうだよね~♪



  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス