演劇・映画関連の古本、シナリオの品揃え豊富!シナリオライターや作家を目指す方を応援します!


相互リンクのお申し込みは、
メールにてお願い致します。
【メールはこちら】

ホーム番頭デュークの業務日誌クリスマスイヴの過ごし方
番頭デュークの業務日誌
クリスマスイヴの過ごし方
2011年12月24日
いやはや、実に寒いっすねぇ。
まさにクリスマス寒波到来です。

いろんな意味で、さむ~いあんこ~る家にも、クリスマスイヴはやってきます。

ゆうくんにとっては、これが我が家での2度目のクリスマス!

そして、「奇跡の15才」のポメ店長、今年も一緒にクリスマスを迎えられて、本当にうれしいよ。

Merry X'mas!!


今朝は、あまりにも寒かったんで、ゆうくんの発作が出ないように、まず起きだして、すぐに暖房をオン!
自分だけなら、朝も昼間もまず「暖房使わない派」なんですが、ここ最近、寒いと発作がひどいゆうくんのため、大サービスで朝から奮発です。
案の定、全く発作起きず。
こんなにはっきりしてるもんでしょうか?
ちょっとビックリしました。
でも、対処法がひとつ見つかって、ちょっとうれしい。
しかも、簡単!
ぐ~~~っどですぅ~~~~!!


今日は、大親友のご実家に、膝腰痛が治らず植替えや世話が難しくなってしまっているベランダのバラさんたちを、もらっていただけることになり、その引き取りの日と相成りました。
お仕事忙しいのに、ご両親までわざわざ遠路はるばる軽トラックでお越しいただき、ひたすら感謝、感謝でございました。
友人に久しぶりに会えたのも、嬉しかったなあ。
嬉しいクリスマスプレゼントになりました。
ありがとう。

膝をケガして以来、冬の寒さの中、ベランダの床にしゃがみこんでの植替え作業は、全くできなくなっておりました。
本来、鉢植えの場合、毎年土を換えてあげないと、きれいに花が咲いてくれません。

植替えができない状況が数年にもわたり、パサパサの土になってしまい、今年は夏を超えられず、大小合わせて10鉢近くを枯死させてしまって、ものすごくショックでした。
バラも生き物、命です。
こんなに近くにいるのに、消えていく命をどうしてあげることもできず、それにポメ店長の介護生活が始まり、時間もなくなってしまい、水やりさえままならないときもありました。

それがよけいに店員Hのストレスにもなってしまっていたので、本当に愛したバラたちですが、欲しいと言ってくださるなら、ぜひとも、と思い切って、嫁入りさせました。

中には、デュークが亡くなった朝に大輪の美しい花を咲かせた、思い出の「デュークのバラ」もありました。

最後まで、手放すかどうかを悩みぬいたのですが、このバラが咲く度に、デュークの死を思い出しては哀しくなっていたのも事実で、かえって一緒に嫁に出して、広いお宅のお庭で伸び伸びと花を咲かせてくれてると思えば、そちらの方がこのままここで枯死させる可能性があるよりもいいと考えました。
肥料が足りず、ずっと今年咲かなかったそのバラが、冬になってから一輪だけ大輪の花を咲かせてくれました。
その花が今日までずっともってくれて、そっと花を切って、鉢の上に置き、花見本として持って行っていただきました。
最後に、美しい花を見せてくれて、本当にありがとう。
デュークが、「元気出して!」って言ってくれてる気がしました。

デュー、ありがと!
バラがいなくなっても、あのバラの思い出は、一生忘れないよ。


わがままを訊いてくれて、ご両親まで動員して、ものすごい数の鉢植えを連れ帰ってくれたIちゃんとお父さん、お母さん、本当にありがとうございました。
どうぞ愛するバラさんたちを、どうぞよろしくお願い致します。

一番最初に魅了され、探しまくって出逢ったイングリッシュローズ「アンブリッジローズ」の大きな鉢、1鉢だけ、手元に残しました。

車に乗らなかったバラやクレマチスやクリスマスローズは、少しずつ引き取り手を探そうと思っております。
バラは、手元に残すアンブリッジ以外は、もうミニバラ数鉢しか残っていないので、植替えしようと買ってあった土も余ってしまっているんで、なんとか少しずつ植替え作業をして、他の嫁入り先をゆっくりと探そうと思っています。

世話がしてやれずに、一番ストレスになってしまっていた事だったので、急にガランとしたベランダを見てちょっと淋しくなったものの、嫁に出せてホッとすると同時に、気持ちが少しスッキリしました。
複雑だけど、これでよかったんだと思います。

作業中、バラを運ぶ度に、いつもと違う店員Hの行動に置いていかれると思ったのか、ゆうくんが後追いしまくりで一日中眠らずに店員Hを追いかけてワンワン鳴き続け、ポメ店長もソワソワ落ち着かず、邪魔ばかりしてくれました。

最近、ゆうくんは、店員Hがベランダの花に水をやりに出るだけで、いつもワンワン鳴き続けて怒りまくっています。
分離不安もここまでいくと、りっぱ!
ここに来る前ひとりぼっちで過ごした時間が長く淋しかった分、不安なんだよね。
バラさんたちの世話が減った分も、これからは、またいっぱいいっぱい君たちのソバにいるからね。
ダイジョブ。
安心して。


ここのところ、あまりにも増えすぎた物を、少しずつひたすら棄てる毎日です。
「断捨離」を少しずつ進めています。

物に埋もれすぎると、本当に大切なものが見えなくなるってのは、常に実感しまくりでした。
だいたい自宅で古本屋をしているため、半端ない数の本が部屋に鎮座ましましております。

マンションなので、あまり収納力もないのに、そこに治まる倍以上の物が散乱してしまい、一部屋段ボールだらけの部屋になってしまっておりました。

これがストレスでストレスで、段ボールに入れて片付けるのは簡単でいいかもしれませんが、結局何を入れた箱なのか、あっちに動かしこっちに動かししているうちに、忘れてしまい、わからなくなってしまうんですよね。
それで、どんどん中に何が入っているかがわからない箱が部屋に積まれまくるという最悪な状況。

倉庫を一部屋解約して部屋に運んだ時に、よけいにそれが混乱を引き起こし、大惨事になったわけでございます。

みかねた父が、夏に一度片づけを手伝いに来てくれて、大震災で傾いてしまっていた棚をきちんと直して、倒れないように設置しなおしてくれたので、収納力が一気にアップ。
それでも棚に入りきらない、中に何が入っているかわからない箱の山は残りました。

父が帰った後も、できる時に、ゆっくり少しずつですが、片付けをしているんですが、やることがいっぱいで時間がとれず、集中して長時間できないので、結局、なかなか進みません。

店の新着本のデータアップ作業が、停止してしまっていることもあり、どんどん未整理在庫も積もっていきます。

来年こそ、この作業をきちんと一日の作業の中に組み込まないと、と思っています。
じゃなきゃ、ヤバイ!です。
身動きとれなくなりそうで、恐い。(笑)
マンションの床抜けたら、どないしょ!?(爆)
だって、まだ倉庫にもめいっぱいの未整理在庫が天井まで山積みされてるんですから。
昨日も倉庫でそれを見て、タメ息がでましたさ。

来年こそ、心を入れ替えて、仕事するど~~~!!

今年、がっかりさせてしまった皆様、どうぞ来年こそ(毎年言ってますが)、ご期待ください。

今話題の「ときめく」片付けは、広げる場所もなくて実行不可能なので、まずは場所を空ける片付けから入っております。(爆)

いつになったら、スッキリするもんでしょうか?

なかなか欲しいものが探し出せず、イライラします。
で、結局間に合わなくて、新しい物を買ってしまうんで、どんどん使わない物が増えてしまいます。
悪循環です。

早く解消したいもんです。

頑張ります!

結局、バラさんたちを見送ったのが夕方。
それからベランダと葉が散って散らかってしまったマンションの廊下を掃除、部屋を通して出すしかないため部屋の中もバラの葉が落ちていて、ポメ店長がいやがらせでそれを拾ってはムシャムシャ抗議の意図ありありで食らうんで、慌てて掃除機がけ。
終わってみれば、もはや真っ暗。
それから寒い中、散歩です。

近くの団地の大人と子供で編成される、この時期の風物詩的「夜回り隊」の一群と、真逆の周回の仕方で、団地の中の周回路を散歩してたんですが、おかげで何度もすれ違うことに。
その度に、「火の用心」と掛け声がかかると、なぜかポメ店長が「ワンワン!」と合いの手を入れ、「マッチ一本火事の元」「ワンワン!!」、見事な合いの手に、夜回り隊の子どもにも大人にも、大ウケでした。
あなたもすっかりりっぱな夜回り隊の一員になってましたねぇ。
笑わせてくれるからぁ~。(爆)

しっかりいつもの移動八百屋さんのおじさんにも、「Merry X'mas!!」のご挨拶。
帰り際で、荷物を全部トラックに積み終わったところだったんで、残念ながら、「ホシイモ」ご褒美はナシ。
ポメ店長、嫌々してすねながら、オジサンにバイバイ!
まったくもって、不本意なポメ店長でございました。

帰宅後は、みんな疲れ果てて、買い物をはしょってしまったんで、クリスマスケーキもなし、夕食もインスタントラーメンのみの、めちゃくちゃ侘しすぎるクリスマスイヴになってしまいました。
あかしやサンタをのんびり見て、イヴの気分だけ味わいました。
仕事して起きてると眠くないのに、テレビ見て過ごしてると、やたらと眠いのはなぜだろう?
すでに、朝5時。

あ、ただ、ポメンズのケーキは前もって準備してあったんで、ポメ店長のチックン(点滴)後のご褒美として、差し上げました。

ポメ店長、早々に自分の分はたいらげてしまい、ゆっくり食べる派のゆうくんのお皿を狙っています。
ゆうくんもこれみよがしに、ゆっくり食べて、ポメ店長を翻弄しておりました。

本日のケーキは、「かぼちゃ豆乳ムース」でございました。
ゆうくんも大好きなかぼちゃムースに、残さず完食!!
ゆうくんが残すのを待って凝視し続けたポメ店長、残念!!

ポメ・ゆう 「次のケーキは?いつ?」

H     「・・・・・・・・お、お正月、ですかね?・・・・・(--;)」

人間にもどうかケーキを!!(--;)
あ、正月はモチか・・・・
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス