演劇・映画関連の古本、シナリオの品揃え豊富!シナリオライターや作家を目指す方を応援します!


相互リンクのお申し込みは、
メールにてお願い致します。
【メールはこちら】

ホーム番頭デュークの業務日誌今春の団地桜
番頭デュークの業務日誌
今春の団地桜
2012年04月20日

こんばんは。
なかなか風邪が抜けない店員Hです。

それでも今夜もまた、ド深夜に新着本データアップしちゃってます。
まあ、今夜は21時から「パパドル」「カエルの王女さま」と続けざまにドラマなんか見てるから、よけいに遅くなっとるわけですが・・・。
最近は、ドラマ見るくらいしかエンターテインメント楽しむ余裕がないんで、つい夕飯の後はドラマがあると見ちゃうんですよね。
唯一の楽しみなんで、まあいっか。
と、諦めて見てから、やおら仕事始めます。

・・・治らんわけだ。

「パパドル」は、錦戸くんが本人の役で設定は優香ちゃんと結婚していきなり三人の子持ちになるっていう話なんですが、ジャニーズ事務所もその名前で登場しちゃうし、関ジャニ∞のメンバーはもちろん、嵐の大野くんやら櫻井くんやらが本人役で何気に登場、またTOKIOの城島くんが結婚してアイドルを引退し串焼き屋の大将になってる先輩の役で出てたりと、ジャニーズ事務所大協力、大サービスのドラマになっております。
なんだか現実と虚構が相俟って、面白かったです。
ファンにはたまらないでしょうね。

「カエルの王女さま」は、久しぶりに主演の天海祐希さんの歌とダンスが楽しめて、宝塚歌劇を観に通っていた頃を懐かしく思い出させてもらいました。
天海さんは、相変わらず舞台映えするお顔立ちと御姿されちょりますなあ。
スポットライトが当たった天海さんのお姿、ホレボレします~♪

しかも、ドラマ中で「シャンソンズ」が歌い踊る曲が、80、90年代の聴きなれた歌謡曲ばかりで、オバサン結構楽しめちゃってます。(爆)
天海さんのヅカのサヨナラ公演の「風になりたい」を当時実際に観て聴いたオバサンは、めちゃんこ懐かしくて、ちょっとワクワクしとりますです。ハイ。
四季の久野綾希子さんも久しぶりにお姿拝見しましたし。

木曜日の夜は、またドラマを見るのに忙しくなりそうな予感です。
まあ、食後の休憩にはちょうどいい時間なんですけどね。
と、言い訳してみる・・・。



さてさて、・・・
一昨日の春雷、久しぶりに本格的な雷の音を聞きましたが、ちょっとショックなことが・・・。

ポメ店長、またもやお耳が聞こえなくなってしまったようなんです。

雷が鳴り出すと恐くて恐くて、ハアハア言いながら部屋の中をウロウロ逃げ場を探し歩くのが常で、興奮しすぎで、いつもは入らないお風呂場に入り込み、ウンPまでしてしまった!なんて事件も過去にはございました。
とにかく雷大嫌いっ子だったポメ店長が、かなり近いところを通過したので相当大きく聞こえていた雷の音にも全く反応せず、全く動じずに寝ていて全然起きてきませんでした。
ショックです。

以前にも聞こえてないなあと感じることがあったんですが、たまたま耳に皮膚炎が入りドクターに治療をお願いした時以来、突然また耳が聞こえるようになって、「呼ぶと振り向く」という動作を見られることが、本当に嬉しくて・・・。

それが、最近また朝ご飯の前に一旦ベッドに寝に行くのですが、準備ができて、「ポメ店長、ごはんですよ~!」とリビングから呼んでも来なくなりました。
あれ?・・・・
もしかして、また聞こえなくなってきたのかな?
その時も、そんなふうに思いました。
それからは、寝室まで呼びにいくようにしています。
そうすると、イソイソとやって来るんです。
食欲がないわけではない・・・ってことは、やはり耳が聞こえないんだなあ。

犬の15才・・・
確かに、耳が遠くなっても不思議じゃありません。
しかも、一度以前も聞こえなくなってたわけですから。

店員Hだって、最近、老眼が進んだらしくて、パソコンの文字見るのがちょっと苦痛になってきました。
最初老眼に気づいたのは、細かい説明書の文字が見えなくて、なぜか視力が合わなくなったのかと思いこみ、メガネを新調しにメガネ屋さんに行った時に、店員さんに「こういう小さい文字が読めないんですよね?では、一度メガネを取って見てみてください。」と言われ、その通りにしたら思い切り読めた・・・・「老眼ですね」・・・
え!?・・・・・老眼?・・・・
まさか自分が老眼になるなんて・・・
ものすごくショックでした。
やっぱり自分も老化するんだ!?・・・・・って・・・。
精神状態が若い頃のまま止まっている感じで、自分にそんな老化現象がはっきりと表れるなんて・・・。
まったくもってまだまだ老眼なんて遠い話じゃん、と信じて疑いませんでした。
本当に、笑っちゃうくらい、その瞬間まで頭にありませんでした。

まあね、人間だって当然老化はあるわけですから、ワンコだっていろいろなところに支障が出てくるのは仕方のないことですよね。

さらに、ショックだったのは、ゆうくんも聞こえづらくなってるらしいことが判明したことです。
ゆうくんは、店員Hの声は聞こえないようですが、手をたたく音や洗い物の水の音など、なんらかの音には反応があるので、一部の音が聞こえなくなってるようなんです。
それが店員Hの声だってのが淋しい限り・・・。

なので、我が家のじいちゃんポメンズは、揃って呼んでも振り向かず、必死で店員Hの動作を見てくれます。
ほとんど毎日、店員Hはジェスチャーでポメンズと会話しております。

傍から見ると、かなり危ない人になっているかもしれない。(^^;)

そんな今年の春の近所の団地の1本だけある桜の大木。
先週のことになりますが、
今年もいつもと同じ場所で記念撮影してみました。

呼んでもこっちを向いてくれないんで、こちらを向かせるのに必死のジェスチャーを試しまくり、やっとなんとかおふたりさんがこちらを向いてくれた、何百枚の失敗の中のたった一枚の成功写真です。(爆)
おやつを持っていけばよかった・・・。
そしたら、一発OKだったはずなのに・・・。
ぬかった。

一昨年までは、ポメ店長と番頭デュークのふたりと桜。
去年からは、ポメ店長とゆうくんのふたりと桜。

ゆうくんが来たのが一昨年の6月だったので、この桜の前でお三方揃っての記念写真がありません。
それがとても淋しいのです。

一度でも、お三方揃ってのこの桜の前での記念写真が撮りたかったなあ・・・。

この桜を見ると、ちょっと切なくなってしまう店員Hです。

そんな日誌を書いてる横で、ゆうくんがへそ天で寝てくれてて、クスッと笑わせてくれとりますが・・・。

泣き笑いの春の夜です。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス