番頭デュークの業務日誌
お久しぶりです(^^;)
2007年06月27日
直前の日誌が6月5日・・・!?(^^;)
お久しぶりでございます。
毎度毎度おサボりで申し訳ございません。m(_ _)m
実を申しますと、店員Hが「昼夜逆転」の治療をしておりました。
かなり前から、昼夜逆転の日々を過ごしておりましたが、そのせいか体調も優れず、いろいろと生活に支障が出て来てしまい、昼間にやらないとできないことが溜まりまくって、よけいにイライラするようになってしまったので、思い切ってこのひどい昼夜逆転を治そうと、固く決心したのでした。
最初のうちは、夜布団に入っても全く眠れず、よけいにイライラして、結局朝まで羊を数えまくったり、本を読んだらよけいに目がさえて朝まで没入して読み込んでしまったり・・・と、「夜眠ること」という普通のことがこれほどできなくなってしまっていることに、改めてビックリしました!こりゃもう完全なビョーキだわ〜!(@@)
それでも、0時までにはとにかく布団に入ることを繰り返し、朝7時までには無理矢理起きて朝ごはんを食べる!
朝早く目が覚めてしまったら、ポメ店長と番頭デュークを叩き起こしてお散歩に付きあわせる。夜仕事がしたくてもひたすら我慢して見送る。etc.etc.・・・
とにかく、ひたすら頑張りました。
それなのに、しばらくは、今度は昼も夜もずっと眠たい状態が続き、何も手につきません。毎日が時差ボケ状態です。
眠れる時間がグチャグチャになって、体調もさらに悪化。頭がいつも重くて、全く仕事になりません。それでも、とにかく起きたら運動、運動、掃除、洗濯、散歩!「動け、動け!」の日々でした。(−−;)し、しんどい・・・(^^;)
それでも「0時にはとにかく布団に入り、眠れなくても朝パッと起きて動く」、これを我慢しながら続けてみました。
あれから約3週間、私用も相俟って外出する機会が増え、毎日外出するようになった途端、かなりリズムが整ってまいりました。
おかげで今では23時には眠くなってしまうお子ちゃまタイム就寝生活になってしまいましたが・・・。おっと、こりゃ戻りすぎか・・・?(@@)
ともあれ、やっと「普通の生活」に戻れた幸せを、今実感しております。かなり大反省です。
長い間、昼夜逆転のビョーキと付き合ってきたため、ちょっと気を許すと、またすぐに元に戻ってしまいそうなので、「夜間は仕事をしない、昼間仕事をする」を当分守って、生活リズムを安定させたいと思います。
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、できる限り早くご対応するように心がけますので、どうぞお許しくださいませ。m(_ _)m
気づかない内に習慣化し、体調不良を引き起こす「昼夜逆転」。昨今は若い人だけではなく、幼いお子さんからお年寄りまで幅広い年齢層に拡大しつつあり、生活リズムが崩れ、お悩みの方も多いと思います。
本当に習慣化すると、りっぱなビョーキになりますから、気をつけましょうね〜!
昼間の時間が戻ったおかげで、ずっとできずに溜まりまくっていた課題の、衣更えや掃除、ベランダの整理もトントン拍子で終えられました。
これであとは、昼間に仕事ができるようになると完璧なんですが・・・。
ご注文の発送作業等は、この間も休まず行なっておりましたが、また新着情報が停滞してしまったので、少しずつですが、また再開したいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
あまり面倒を見てやれないままになっていたのに、ハイドランジア「アナベル」が20コ近い花をつけてくれました。
去年購入し植え替えできないままになっていて、これだけ花がつくと、やたらと水切れが早いので、今毎日水やり必死です。(@@;)大きい鉢に早く植え替えしてやらねば〜!!
手前のピンクの実が生っているのは、ヒペリカム「キャンディフレア」です。黄色い花が咲き、どんどん実が生り、その実がピンクに変化していきます。切り花を飾るときにもこの実のついた枝を添えて飾ると、とても素敵なんです。
どこかで出合ったら、ぜひ育ててみてください。丈夫だし、変化が楽しいですよ〜♪
お久しぶりでございます。
毎度毎度おサボりで申し訳ございません。m(_ _)m
実を申しますと、店員Hが「昼夜逆転」の治療をしておりました。
かなり前から、昼夜逆転の日々を過ごしておりましたが、そのせいか体調も優れず、いろいろと生活に支障が出て来てしまい、昼間にやらないとできないことが溜まりまくって、よけいにイライラするようになってしまったので、思い切ってこのひどい昼夜逆転を治そうと、固く決心したのでした。
最初のうちは、夜布団に入っても全く眠れず、よけいにイライラして、結局朝まで羊を数えまくったり、本を読んだらよけいに目がさえて朝まで没入して読み込んでしまったり・・・と、「夜眠ること」という普通のことがこれほどできなくなってしまっていることに、改めてビックリしました!こりゃもう完全なビョーキだわ〜!(@@)
それでも、0時までにはとにかく布団に入ることを繰り返し、朝7時までには無理矢理起きて朝ごはんを食べる!
朝早く目が覚めてしまったら、ポメ店長と番頭デュークを叩き起こしてお散歩に付きあわせる。夜仕事がしたくてもひたすら我慢して見送る。etc.etc.・・・
とにかく、ひたすら頑張りました。
それなのに、しばらくは、今度は昼も夜もずっと眠たい状態が続き、何も手につきません。毎日が時差ボケ状態です。
眠れる時間がグチャグチャになって、体調もさらに悪化。頭がいつも重くて、全く仕事になりません。それでも、とにかく起きたら運動、運動、掃除、洗濯、散歩!「動け、動け!」の日々でした。(−−;)し、しんどい・・・(^^;)
それでも「0時にはとにかく布団に入り、眠れなくても朝パッと起きて動く」、これを我慢しながら続けてみました。
あれから約3週間、私用も相俟って外出する機会が増え、毎日外出するようになった途端、かなりリズムが整ってまいりました。
おかげで今では23時には眠くなってしまうお子ちゃまタイム就寝生活になってしまいましたが・・・。おっと、こりゃ戻りすぎか・・・?(@@)
ともあれ、やっと「普通の生活」に戻れた幸せを、今実感しております。かなり大反省です。
長い間、昼夜逆転のビョーキと付き合ってきたため、ちょっと気を許すと、またすぐに元に戻ってしまいそうなので、「夜間は仕事をしない、昼間仕事をする」を当分守って、生活リズムを安定させたいと思います。
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、できる限り早くご対応するように心がけますので、どうぞお許しくださいませ。m(_ _)m
気づかない内に習慣化し、体調不良を引き起こす「昼夜逆転」。昨今は若い人だけではなく、幼いお子さんからお年寄りまで幅広い年齢層に拡大しつつあり、生活リズムが崩れ、お悩みの方も多いと思います。
本当に習慣化すると、りっぱなビョーキになりますから、気をつけましょうね〜!
昼間の時間が戻ったおかげで、ずっとできずに溜まりまくっていた課題の、衣更えや掃除、ベランダの整理もトントン拍子で終えられました。
これであとは、昼間に仕事ができるようになると完璧なんですが・・・。
ご注文の発送作業等は、この間も休まず行なっておりましたが、また新着情報が停滞してしまったので、少しずつですが、また再開したいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
あまり面倒を見てやれないままになっていたのに、ハイドランジア「アナベル」が20コ近い花をつけてくれました。
去年購入し植え替えできないままになっていて、これだけ花がつくと、やたらと水切れが早いので、今毎日水やり必死です。(@@;)大きい鉢に早く植え替えしてやらねば〜!!
手前のピンクの実が生っているのは、ヒペリカム「キャンディフレア」です。黄色い花が咲き、どんどん実が生り、その実がピンクに変化していきます。切り花を飾るときにもこの実のついた枝を添えて飾ると、とても素敵なんです。
どこかで出合ったら、ぜひ育ててみてください。丈夫だし、変化が楽しいですよ〜♪