番頭デュークの業務日誌

画像: 漆黒のクリスマスローズ

漆黒のクリスマスローズ

2008年02月29日

寒さに震えた、うるう年の2月が終わります。

今冬は、やはり寒さが厳しかったようで、冬に咲く花も開花が遅れ、ここ数日の多少の寒さの緩みのおかげか、一気にクリスマスローズの蕾が開き始めました。
今年は、なんと黒花のクリスマスローズが一番乗り!!
何度見ても、この漆黒の花びら、吸い込まれそうな不思議な魅力のある花色です。
去年は、1月にもう咲いていたので、丸々1ヵ月以上も遅かったことになります。
やっと陽射しが春めいてきたということでしょうか?
他のクリスマスローズも今朝見たら、花が開いておりました。

今年は、本当に待ち遠しかった春を実感しました。
雪国に住む人の気持ちが、本当に少しだけですが、共感できた気がしました。
おそらく関東と違って、まだまだ厳しい寒さの中でお過ごしのことと思いますが・・・。
日本は意外と広いっ!

結局、あまりの寒さに、今年はバラの土替えをほとんどできずに終わってしまいました。
準備した土が2袋も余ったままになってしまっております。
なんとかこの分だけでも使いきるくらい、あと4鉢くらいだと思うのですが、できればやりたいと思っているのですが、今年はなんだか腰が重くて、なかなか作業ができないまま今日に至ってしまいました。

とうとう3月に入っちゃうなあ・・・。
もうバラの新芽も動き始めてしまっています。
根をいじるのは危険かもなあ・・・。一回り大きいサイズの鉢に土を足す形で、植え替えするしかないかなあ?などなど、毎日、考えているだけで、結局あれこれ他のやらなければならない雑事に忙殺され、日々過ぎていってしまいます。
バラ愛好家の皆さん、今年も全部植え替え終わりましたか?
ナシクズシに作業をサボり続けた店員H、またまた後悔だらけの冬になってしまいました。
バラがかわいそうナリ~!
病気にならないといいけれど・・・。

注文いただいた本の発送だけは、せっせと行なっていたのですが、またまた新着本のデータアップ作業が完全にストップしております。
本当に体が3つくらい欲しい店員Hであります。

散歩と寝ることに日々精進されておるポメ店長と番頭め、うらめしや~。
番頭なんぞ、最近はこの日誌さえ、店員Hに任せきりではないか!
ふたりの仕事は、店員Hがちゃんと仕事をしておるかどうかの見張り番。
たまにはその役目、交替したりしませんかね?
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット