番頭デュークの業務日誌

画像: 一筆箋と万年筆

一筆箋と万年筆

2008年04月20日

おかげさまで、「開店3周年記念感謝祭」も、本日20日をもちまして、大盛況のうちに終了させていただきました。
期間中、たくさんのご利用をいただき、あんこ~る一同、心より厚く御礼申し上げます。

サイトのメンテナンスをしながら、また改めて、各ページを見てみると、どのページにもやたらと「Sold Out」表示が目立っておりました。
お客様のご愛顧に、改めて深い感謝の気持ちが湧き上がってまいりました。
「石の上にも三年」を目標に、山越え谷越えやってまいりましたが、これまでのどんな苦労も一気に吹っ飛ぶ嬉しさです。
これもひとえに、皆さまのご支援のおかげです。
本当に、ありがとうございました。m(_ _)m

感謝祭を終えて、また新たな気持ちで、前進することができそうです。
在庫が薄くなってしまった分、またどんどん新着本をご紹介していかねば!と、はりきっております。

本をクリーニングしたり、本のデータをリストアップしたり、表紙の写真をスキャナで撮ったり、お買い上げいただいた本を心をこめて梱包したり・・・etc.と、あれこれ時間と手間のかかる作業ばかりの上に、一人で作業しているものですから、なかなか思うように前進しません。
それでも、お客様がその本を手にとっていただいた瞬間のことをいろいろ想像しながら、気持ちよく読書を楽しんでいただけるよう、できる限り本をキレイにしておきたい。もうあれこれ考えて、夢は膨らむ一方で、一日中常に時間と闘っております。
焦る気持ちを抑えて抑えて!マイペース!マイペース!と自分に言い聞かせながら、日々過ごしてまいりました。

それにしても、この三年で、本当に大勢の皆さまと、本を通じての出逢いがあったなあと感動を噛み締めております。
いつも、本をお送りする際、必ず一筆自筆のお手紙をしたためて同封させていただいております。
店を始めるまでは、それこそ字を書かない暮らしで、コミュニケーションもコンピュータや携帯のメールで終わってしまっていました。ペンを持たない生活が続き、すっかり漢字が思い出せなくなり、手が書くことを忘れてしまったのか、文字を書くという感覚さえ取り戻せず、字がゆがんでしまったり、なんだかとてつもなく違和感のあるいびつな文字しか書けなくなっていたことに気付き、正直愕然としました。
コンピュータや携帯がなかった時代に学生をしていたので、とにかく昔は字を書きまくっていたため、「字を書く」ことは、日常でした。
でも、いつのまにかペンすら握らなくなった手は退化し、書くことを忘れて脳もすっかり退化してしまった感じで・・・。こんなに書けなくなってしまうものか?と恐ろしくなりました。

以来、やはりアナログなものも自分の生活の中にちゃんと残していかないといけない気がして、お客様にお送りする本に同封することを思いつきました。
不思議ですけど、アナログ的なものの温かみって、他の何にも代え難いものですよね。
インターネットのお店なので、デジタルな世界だけのつながりになるのが嫌で、少しだけ反発したい気持ちもあったことも確かです。

来る日も来る日も、本に同封するお手紙を書き続け、これまでに一筆箋をもう百冊近く使いきってきました。
この便箋の数に、ちょっと自分でビックリです。(@@)
こんなにも大勢のお客様と、本を通してお知り合いになれたんだなあ。。。と、ものすごく具体的に実感しました。
なんだか考えるだけで、心があったかくなります。(#^^#)

おまけに、当初はしっちゃかめっちゃかに飛び跳ねる字に苦しんでいたのに、最近はだいぶ字も整ってきて、ペンを持つときの力の入れ具合も自然に手が覚えてきたようです。
漢字も前より思い出せるようになりました。(頭の方がどうやら手より退化が激しかったようですが・・・(--;))
一石二鳥とはこのことでしょうか?(^^;)

最終便にどうしても乗せたくて焦っているときの字は、慌てて書くのでやっぱり字が躍っています。時間のあるときは、ゆっくりゆっくり書くので、やたらと筆圧が強くなっています。
字を見ると、店員Hのその時その時の様子まで浮かんできます。
今後お買い求めいただいた際、お届けしたお手紙にどんな字が書いてあるか?・・・ぜひ、店員Hの状況を字から読み取ってみてください。
たいていおっちょこちょいで焦っているので、その通りに字が躍っているかとは思いますが・・・。(^^;)

お気に入りの、カランダッシュ製のブルーの万年筆と一筆箋、これだけは、いつも手放せない店員Hのコミュニケーションツールであります。
これからもまた、あまり上手な字ではありませんが、とにかくアナログな方法で、心をこめて、本を送らせていただきます。

さあ、「古本あんこ~る」、4年目に突撃いたします。
今後とも、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット