番頭デュークの業務日誌

画像: 大移送作戦決行!

大移送作戦決行!

2009年02月02日

こんばんは。
お久しぶりです。番頭のデュークです。

冬には珍しい雨で洗われた道を、ルンルンでお散歩です。
季節はずれのワンコのサンタさんと、ワンコのおまわりさんのでっかいアップリケのついたセーターを着て、仲良く並んでみました。おそろ~~~!
二人とも、おっさんなのに、こんなの着せられてさ!
で、でも、ちょっと、かわええかも~!ホホホ

店員Hに任せきりにしていた日誌ですが、今日は店員Hの頭の細胞が死にかけているので、ボクが久しぶりにペンをとりました。

それもこれも昨日の「本の大移送作戦」のせいです。

自宅に置いている在庫が膨らみ、とうとう玄関がせきとめられるに至り、もうこりゃギブアップじゃっ!とばかりに、どうしようもなくなったため、倉庫をもうひとつ借りることに。
幸い今借りている倉庫に空きがあったので、即決めですっ!
賃貸料が倍になり相当痛い出費ですが、せめて人間とわんこが住める部屋にするためには、もはやけちってなんぞおられませぬ。勢いで決めてしまえっ!!そ~れっ!!
そして、始まる本の大移送作戦!

前の倉庫が箱に入れた本を山積みする形をとって、出し入れにいちいち全部どけないと下のものが取れないという最悪の状態を繰り返す羽目に至ったため、今回はシステマチックに頑丈な棚を2つ用意しましたよ。
もうこれを組み立てるだけで四苦八苦!!
棚完成後、いざ!本の移送に移るじょ~~~~っ!!!

気合い入りまくりの店員H、いつもの何倍もの頭の細胞と体中の筋肉をピクピク働かせ、せっせせっせと運ぶ運ぶ。
あんこ~るが入っているマンションは、ちょっとした高台にへばりつくように建てられているマンションなので、階段と段差の嵐。エレベーターもあるが、結局車道に止めた車に運びこむためには、必ずや段差を上がり下りしないとたどりつかんのじゃ。
だから、台車を使っても結局途中までしか運べず、あとは手で運ぶしかないわけで・・・。

前回倉庫の整理をした時も、本を大量に上げ下げした結果、ぎっくり腰を初体験する羽目に陥った店員H。今回またその轍を踏まんよう、念には念を入れて、腰をかばいながら運びますよ。
ものすごいへっぴり腰で・・・。
同じマンションの住人の皆さん、日曜日でいろいろ楽しいお出かけで出入りされる際、腰をかばってひきつった形相でなにやら山のような荷物を運ぶ店員Hに、なにが始まったのか?といぶかしげに通り過ぎます。
決して夜逃げじゃあ~りませんからっ!!

車がいっぱいになると、倉庫に直行。
今度は、これまた同じ失敗をしないため、ざっとカテゴリ別に分け、埃対策のため箱に詰め、カテゴリ名を箱に書いて、棚にきれいに並べていきます。
この作業にやたらと時間がかかりましたよ。
とりあえずこの日運んだ分の作業が終わったのは、なんと夜中の12時。
朝から丸一日やっとりましたがな。
もう足腰のみならず体中の筋肉が、「いたたたたたぁ~~~~!」状態に。
限界点に達し、この日はそれ以上の作業はあきらめた店員Hでありました。

もちろんボクたちはお留守番で、お昼寝三昧だす。
ただ、散歩も行けないまま、長い時間のお留守番だったため、その間にハウスでウ○チしちゃいましたよっ!!
精も根も尽き果てて、店員Hが帰宅してみれば・・・ギョーーーッ!!!
そこには、ボクのハウスの悲惨な状況が待っているのでありました。踏んづけ踏んづけっ!ペッタンペッタン!!・・・(^^;)
「はよう、そのくっさいの片づけなはれ~~~~っ!!」

足腰の筋肉痛でピキピキの店員H、半泣き状態で、ボクの足をシャンプーで洗い、ハウスのお掃除をしとりました。
その間ずっと閉じ込められていたポメ店長は、怒りの鉄拳で、ちっこ爆弾の嵐ですぅ~。店員H、もはや本泣き!!
ほっほっほっ、あんよもきれいになって、ハウスもきれいになって、気持がよかですわい。

ふらふらになりながら、ベッドに倒れこむ店員Hなのでした。
今日は全然使い物にならなかった店員Hでもありました。
なんとかぎっくり腰は避けられたようですが、今日は、一日中、うげっ!うぎゃっ!あいてててて、あいたたた~~~~!と、叫びまくる店員Hの声がずっと響き渡っていた一日でした。

でもさ、まだ、半分も運べとらんぞよ。
H「・・・・・・・」(;;)

おわり。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット