番頭デュークの業務日誌
ハクチュッ!
2010年01月27日
「拍手」ではありません。
番頭デュークの「クシャミ」の音です。
昨日のお散歩から帰った途端、ひとりと二匹みんな打ち揃って、クシャミを連発。
きたぁ~~~~~!!
いよいよ花粉の本領発揮の季節がまいりましたよ。
しかも、番頭、花粉症デビューのようです。
去年までは、我が家では、番頭だけは、花粉症じゃなかったのに。
ポメ店長は、「クシュッ!クシュッ!」と、全身を震わせて、豪快に連発中。
番頭は、といいますと、「ハクチュッ!ハクチュッ!」と、やたらとかわいらしいクッサメが机の下から聞こえてきます。
笑えるくらい、かわいらしいクッサメでございます。
店員Hは、腰への負担を軽くするために、クシャミがでそうになったら、椅子の背や壁などどこかに手をついて、おもむろに「ハックショイッ!」とやるようにしております。
これ、TVの番組で教わったのですが、腰への負担がかなり減るので、ぎっくり腰の予防にはかなり有効です。
どうぞお試しあれ。
本当に、クシャミをした時の衝撃が、かなりなくなりますよ。
クシャミが出そうになると、慌ててどこかにつかまってるので、見られていると、なんだか滑稽で恥ずかしいんですけどね。
なにより、今は、腰への負担を少しでも減らさねば!なので、恥ずかしいことなんてかまっちゃいられません。
必死です。
花粉の季節は、少々憂鬱ですが、予防対策でかなり症状を軽減できるようになってきて、花粉症との付き合い方を会得してきた感じの店員Hです。
花粉症の皆さま、ご一緒に、この憂鬱な季節を乗り切りましょう!
さてと、朝のべにふうき茶をすする時間でございます。(徹夜明けです)
ごきげんよう。
追伸 : 腰の具合もかなり好調なので、少しずつ新着本のご案内を再開させていただいております。
また、ぜひちょくちょくのぞきにきてやってくださいませ~。
番頭デュークの「クシャミ」の音です。
昨日のお散歩から帰った途端、ひとりと二匹みんな打ち揃って、クシャミを連発。
きたぁ~~~~~!!
いよいよ花粉の本領発揮の季節がまいりましたよ。
しかも、番頭、花粉症デビューのようです。
去年までは、我が家では、番頭だけは、花粉症じゃなかったのに。
ポメ店長は、「クシュッ!クシュッ!」と、全身を震わせて、豪快に連発中。
番頭は、といいますと、「ハクチュッ!ハクチュッ!」と、やたらとかわいらしいクッサメが机の下から聞こえてきます。
笑えるくらい、かわいらしいクッサメでございます。
店員Hは、腰への負担を軽くするために、クシャミがでそうになったら、椅子の背や壁などどこかに手をついて、おもむろに「ハックショイッ!」とやるようにしております。
これ、TVの番組で教わったのですが、腰への負担がかなり減るので、ぎっくり腰の予防にはかなり有効です。
どうぞお試しあれ。
本当に、クシャミをした時の衝撃が、かなりなくなりますよ。
クシャミが出そうになると、慌ててどこかにつかまってるので、見られていると、なんだか滑稽で恥ずかしいんですけどね。
なにより、今は、腰への負担を少しでも減らさねば!なので、恥ずかしいことなんてかまっちゃいられません。
必死です。
花粉の季節は、少々憂鬱ですが、予防対策でかなり症状を軽減できるようになってきて、花粉症との付き合い方を会得してきた感じの店員Hです。
花粉症の皆さま、ご一緒に、この憂鬱な季節を乗り切りましょう!
さてと、朝のべにふうき茶をすする時間でございます。(徹夜明けです)
ごきげんよう。
追伸 : 腰の具合もかなり好調なので、少しずつ新着本のご案内を再開させていただいております。
また、ぜひちょくちょくのぞきにきてやってくださいませ~。