番頭デュークの業務日誌
ぽかぽかホワイトデーのベロ出し散歩
2010年03月14日
週末のぽかぽか散歩は、すっかりベロ出し散歩となりました。
昨日は、風が強かったので、綿のノースリーブのカットソーを着せて、ポメ毛への花粉吸収を避ける努力をしてみましたが、・・・あまり効果なし。
明らかに、クシャミがいつもより多かったよ~。
目もかゆかったし~。
帰るやいなや速攻着替えて、洗顔、うがい、目洗い、目薬点眼のフルコース。
どうだ~~~~!?
よっしゃ!完璧!
ベニフウキ茶を飲むようになって(もう5年くらい飲んでるかな?)、以前と比べたら比べ物にならないくらい症状も軽くなったしね。
どうやらベニフウキが体質に合ってくれたらしい。
お茶ならカラダに害もなし。えがったえがった。
マスクなしでも、たいした症状出てませんよ。むふふ。
昨日は飲んでから出かけたから、バッチリ!と思ったけど、さすがにあの風じゃ花粉量が勝ったようじゃ。
多少は、キマシタヨ。
さて、さて、本日のお散歩でございますが、
今日の暖かさはポメンズには、すでに「あぢぃ」度満点なので、ポメ店長はすっぽんぽん。
久しぶりのポメ毛ふっさー、丸裸でのお散歩となりました。
番頭デュークさんは寒がりなので、念の為カットソーを着せてみましたが、やっぱり暑かったかのう?
まださほど歩いてない時点で、おふたりさんとも、すでにこのベロ出しあぢぢ顔で、ヘン顔になっちゃってます。
ありゃりゃ。
それでも、やっぱり冬の仏頂面に比べたら、このヘン顔だけどニッコリな表情がうれしかったりもします。
爺さんになると、犬もやっぱりあったかい方が過ごしやすいらしいし。
足取りも心なしか軽やかだったりもします。
冬の間は、やはりおふたりさんの体調の様子をいつも気にして過ごしたので、この様子にちょっとホッとしています。
ただ・・・・・
またこの春、ポメ店長が、細菌性のデキモノに悩まされています。
最初ひとつだったのが、この陽気のせいか、カラダ全体に拡がってきちゃいました。
どこでもらってきちゃったんだか・・・?
症状が出るのがたまたまいつも手術で入院した後なんで、もしや病院からもらってきちゃいましたかね?と、疑りたくなっちゃうんですけどね。
いずれにしても、もらっちゃったものは仕方ありません。
治療あるのみ。
人間でも、この木の芽どきには、ニキビや湿疹など皮膚トラブルが出やすい時期でもありますよね。
かくいう店員Hも、ニキビ(もちろん残念ながら大人ニキビです)やら花粉によるアレルギー性皮膚炎やらが、暖かくなるにつれて、ちょっと出やすくなって、毎日必死の形相で薬をつけたり、はたまた、ハーブの自然派化粧品でアロマの香りも楽しみつつ、お手入れしたりしております。
ま、まあ、残念なことに、トシのせいか、効果も出ぬくくなってきてはおりますが・・・。
とりあえずの気休めに、お手入れをしていることに、満足しようとしております。
・・・・・?????
そんなわけで、先週、ポメ店長のお供で動物病院にいってきました。
前にもこれと同じものができたことがあったんで、たぶんそうだろうとは思っていましたが、案の定細菌が悪さをしているとのこと。
というわけで、抗菌作用のある薬用シャンプーを処方していただき、「1週間に2,3度のシャンプーをしてください」と言われてしまいました。
・・・・・
この長毛種くん、しかも、現在フルコート状態で毛がふっさふさのわっさわさ。
まあ、洗うのはたいした時間ではないのですが、とにかくこれを完全に乾かすのが大変なのでござるよ。
皮膚周辺を生乾きにしたら、よけいにひどくなってしまう可能性も。
それでは元も子もないので、「完全ドライ」に、ゆうに2時間はかかるのでおじゃるよ。
カラダ中に結構拡がってしまったので、長い毛をかきわけて、塗り薬をぬるのだってひと苦労なのでおじゃるよ~~~。
毎週なんて洗ったら毛がパサパサにならないかと心配しましたが、そこはちゃんと考えられたシャンプーで、毛はパサつかせず、皮膚から殺菌成分が浸透するようになっとるんだそうな。
ほんに全然ポメ毛もパサパサにならず、ふんわりさらさらに仕上がっとります。
おお、すんばらしい!!
ワンコのお手入れグッズも、どんどん進歩しちょりますなあ。
さすがに仕事もあるので、「1週間に2,3度」はまんず現実的ではないんで、なんとか1週間に1度のシャンプーにして様子を見ておりますです。
それでも、やはり毎週毎週週末に準備から片づけまで入れると3時間の長丁場風呂、ちと大変。
だけど、ポメ店長のために、パンツいっちょ・・・でがんばりまっす。
今日も、お散歩から帰ってきたところで、入浴開始です。
あまりお風呂が好きじゃないのもあって、それが毎週、どうにもムカつくのかお風呂の中じゃ、ガルガルタイムで大格闘でござんした。
よけいに時間がかかるでおじゃる。
番頭がわしゃ知らんとばかりに、足元でぐぅすかぴぃすかお昼寝している間、トリミング・テーブルの上ではムカツキポメ店長と店員Hの果てしない闘いが繰り広げられるのでござった。
そして、お互いに疲れ果てる。
まあ、1週間に1度シャンプーだと、やっぱり、常にふわさらになるし、いいニオイが保てるしで、ポメ店長のおケツを鼻にくっつけられて寝る店員Hとしては、かなり快適ではあるんですけどね。
それなのに、昨日あたりから、とうとうベッドで一緒に寝てくれなくなりましたのさ。
暖かくなると一緒に寝るのが暑苦しくてウザいらしく、店員Hが寝ようとすると、それまでひとりで寝ていたのに、不機嫌そうに、ベッド脇に設置したワンコ用階段を、すたたたたと下りていきます。
というわけで、ふわさらいい香りのポメ店長とは、添い寝できない季節の到来です。
こうなると、それはそれで、
ちと寂しい。
ちと残念。
臭いおケツを鼻に押し付けられて寝ていた冬が、ちょっくら恋しい店員Hです。
今夜もすでに各自マイ・ハウスの自分専用ベッドで高イビキの爺ポメンズでございます。
寂しいから、もう風呂入って、久々に、ひとり手足伸ばして大の字で寝よっと。
今年も、そんな切なく残念な、ホワイトデーが過ぎていく~。
ハア~ア。
昨日は、風が強かったので、綿のノースリーブのカットソーを着せて、ポメ毛への花粉吸収を避ける努力をしてみましたが、・・・あまり効果なし。
明らかに、クシャミがいつもより多かったよ~。
目もかゆかったし~。
帰るやいなや速攻着替えて、洗顔、うがい、目洗い、目薬点眼のフルコース。
どうだ~~~~!?
よっしゃ!完璧!
ベニフウキ茶を飲むようになって(もう5年くらい飲んでるかな?)、以前と比べたら比べ物にならないくらい症状も軽くなったしね。
どうやらベニフウキが体質に合ってくれたらしい。
お茶ならカラダに害もなし。えがったえがった。
マスクなしでも、たいした症状出てませんよ。むふふ。
昨日は飲んでから出かけたから、バッチリ!と思ったけど、さすがにあの風じゃ花粉量が勝ったようじゃ。
多少は、キマシタヨ。
さて、さて、本日のお散歩でございますが、
今日の暖かさはポメンズには、すでに「あぢぃ」度満点なので、ポメ店長はすっぽんぽん。
久しぶりのポメ毛ふっさー、丸裸でのお散歩となりました。
番頭デュークさんは寒がりなので、念の為カットソーを着せてみましたが、やっぱり暑かったかのう?
まださほど歩いてない時点で、おふたりさんとも、すでにこのベロ出しあぢぢ顔で、ヘン顔になっちゃってます。
ありゃりゃ。
それでも、やっぱり冬の仏頂面に比べたら、このヘン顔だけどニッコリな表情がうれしかったりもします。
爺さんになると、犬もやっぱりあったかい方が過ごしやすいらしいし。
足取りも心なしか軽やかだったりもします。
冬の間は、やはりおふたりさんの体調の様子をいつも気にして過ごしたので、この様子にちょっとホッとしています。
ただ・・・・・
またこの春、ポメ店長が、細菌性のデキモノに悩まされています。
最初ひとつだったのが、この陽気のせいか、カラダ全体に拡がってきちゃいました。
どこでもらってきちゃったんだか・・・?
症状が出るのがたまたまいつも手術で入院した後なんで、もしや病院からもらってきちゃいましたかね?と、疑りたくなっちゃうんですけどね。
いずれにしても、もらっちゃったものは仕方ありません。
治療あるのみ。
人間でも、この木の芽どきには、ニキビや湿疹など皮膚トラブルが出やすい時期でもありますよね。
かくいう店員Hも、ニキビ(もちろん残念ながら大人ニキビです)やら花粉によるアレルギー性皮膚炎やらが、暖かくなるにつれて、ちょっと出やすくなって、毎日必死の形相で薬をつけたり、はたまた、ハーブの自然派化粧品でアロマの香りも楽しみつつ、お手入れしたりしております。
ま、まあ、残念なことに、トシのせいか、効果も出ぬくくなってきてはおりますが・・・。
とりあえずの気休めに、お手入れをしていることに、満足しようとしております。
・・・・・?????
そんなわけで、先週、ポメ店長のお供で動物病院にいってきました。
前にもこれと同じものができたことがあったんで、たぶんそうだろうとは思っていましたが、案の定細菌が悪さをしているとのこと。
というわけで、抗菌作用のある薬用シャンプーを処方していただき、「1週間に2,3度のシャンプーをしてください」と言われてしまいました。
・・・・・
この長毛種くん、しかも、現在フルコート状態で毛がふっさふさのわっさわさ。
まあ、洗うのはたいした時間ではないのですが、とにかくこれを完全に乾かすのが大変なのでござるよ。
皮膚周辺を生乾きにしたら、よけいにひどくなってしまう可能性も。
それでは元も子もないので、「完全ドライ」に、ゆうに2時間はかかるのでおじゃるよ。
カラダ中に結構拡がってしまったので、長い毛をかきわけて、塗り薬をぬるのだってひと苦労なのでおじゃるよ~~~。
毎週なんて洗ったら毛がパサパサにならないかと心配しましたが、そこはちゃんと考えられたシャンプーで、毛はパサつかせず、皮膚から殺菌成分が浸透するようになっとるんだそうな。
ほんに全然ポメ毛もパサパサにならず、ふんわりさらさらに仕上がっとります。
おお、すんばらしい!!
ワンコのお手入れグッズも、どんどん進歩しちょりますなあ。
さすがに仕事もあるので、「1週間に2,3度」はまんず現実的ではないんで、なんとか1週間に1度のシャンプーにして様子を見ておりますです。
それでも、やはり毎週毎週週末に準備から片づけまで入れると3時間の長丁場風呂、ちと大変。
だけど、ポメ店長のために、パンツいっちょ・・・でがんばりまっす。
今日も、お散歩から帰ってきたところで、入浴開始です。
あまりお風呂が好きじゃないのもあって、それが毎週、どうにもムカつくのかお風呂の中じゃ、ガルガルタイムで大格闘でござんした。
よけいに時間がかかるでおじゃる。
番頭がわしゃ知らんとばかりに、足元でぐぅすかぴぃすかお昼寝している間、トリミング・テーブルの上ではムカツキポメ店長と店員Hの果てしない闘いが繰り広げられるのでござった。
そして、お互いに疲れ果てる。
まあ、1週間に1度シャンプーだと、やっぱり、常にふわさらになるし、いいニオイが保てるしで、ポメ店長のおケツを鼻にくっつけられて寝る店員Hとしては、かなり快適ではあるんですけどね。
それなのに、昨日あたりから、とうとうベッドで一緒に寝てくれなくなりましたのさ。
暖かくなると一緒に寝るのが暑苦しくてウザいらしく、店員Hが寝ようとすると、それまでひとりで寝ていたのに、不機嫌そうに、ベッド脇に設置したワンコ用階段を、すたたたたと下りていきます。
というわけで、ふわさらいい香りのポメ店長とは、添い寝できない季節の到来です。
こうなると、それはそれで、
ちと寂しい。
ちと残念。
臭いおケツを鼻に押し付けられて寝ていた冬が、ちょっくら恋しい店員Hです。
今夜もすでに各自マイ・ハウスの自分専用ベッドで高イビキの爺ポメンズでございます。
寂しいから、もう風呂入って、久々に、ひとり手足伸ばして大の字で寝よっと。
今年も、そんな切なく残念な、ホワイトデーが過ぎていく~。
ハア~ア。