番頭デュークの業務日誌
ゆうくんとの格闘
2010年09月11日
ちょっと間があいてしまいました。
というのも、今日、あんこ~る家のマンションの排水管清掃があったから・・・でございます。
物がやたらと多くて、消防点検だの、家電の修理だの、排水管清掃だのと、ひと様にお入りいただく予定がある場合は、その都度、もれなく大片づけ大会が催されます。
排水管清掃は年に一度しかないので、絶対やっていただかねば!!なのです。
おまけにその直前に、エアコンのフィルター自動お掃除が、この夏全く作動しなかったことに今頃気づき、慌てて修理をお願いしたのもあって、もはや片付けを大至急やらねば!な一週間になってしまいましたのでございます。
毎度毎度、こういうことがある度に、次までには絶対片付けるど~~~~~~~!と、無駄だと思いつつも誓いをたてるのですが、なぜかより散乱しているあんこ~る家。
今回もやっぱり無駄でした。
結局、毎度毎度朝早くから起きて、必死で片付けて間に合わせます。
今日もぎりぎりセーフ!
なんとか玄関から廊下、排水管清掃をしてもらうキッチンと洗面所とお風呂、片付け完了した直後にピンポーン♪
やった!セーフ!
ホッと胸をなでおろす店員Hでしたが、なんかそれって違う気がする。
しか~し、忘れていた!
洗面所の下を開けられることを!!
そこ、片づけてないよ~~~~!!
パカッと戸をあける音がした瞬間、凍りつきましたよ。
しかも、物だらけの洗面下、お兄さん排水管までたどりつくのに、ものすごく困った顔・・・。
が~~~~ん!
しかも、「どこか流れにくいとか気になったところはありませんか?」と聞かれ、「特に気になるほどではありませんが、洗面所がゴボゴボいうのがちょっと気になりますね」なあんて答えてしまったので、「じゃあ、洗面所念入りにやっときますね」なんちゅう会話をしちゃった直後のこと。
赤っ恥もいいところ、でしたが、もはや開けちゃったんだから、どうにも隠しようもなし。
やっぱり付け焼刃じゃダメってことね~♪おほほ~♪
まあ、おかげさまで無事排水管キレイになりました。
あ、そうそう、エアコンもクリーニングの装置一式丸ごととっ換えてもらって、おかげさまで、バシッと直りました。
全部屋1台で冷やしたいから、と、大パワーのエアコンに去年買い換えたばかりなので、1年で壊したらたまったもんじゃありませんよ!
なんせ、最近のエアコンは、もはやコンピュータ状態なので、ちょっとしたセットミスとかあると、壊れかねません。
この夏に備えてフィルターをはずして洗って掃除した際に、どうやらフィルターのセットの仕方があまかったらしく、留守中に自動クリーニングが入ってフィルターがグチャッと屏風のように上に飛び出てたぐなってしまっていたことがあって、フィルターをセットし直したものの、一度そうなってしまうとフィルターに癖がついてしまうので、うまく自動掃除が働かなくなってしまったらしいです。
なんだかハイテクすぎて、手動掃除が恐くなっちゃいましたよ。
でも、同じクレームが多かったらしく、セットした後に止める部品がマイナーチェンジされたらしく、取り替えていただいたら、すっかり翌日から自動クリーニングがまた作動するようになりました。
10年保証にしといて正解!
完全に無料で直していただきましたぁ。
最近の家電は、本当にハイテクすぎて壊れるのも早そうで、取り扱いにもドキドキですわよ。
いまだ、毛玉さんたちのために、24時間エアコン稼働中のあんこ~る家、エアコンだけは壊れてほしくありませんから。
大事に使いたいと思います。
エアコンもそうですが、排水管も、毛玉3匹のふわふわ毛がからみまくるので、普通のお宅よりやはり汚れやすいんですよね。
掃除もこまめにしないと、と気にかけてはいるのですが、やはりたまりますね~。
今回自分でも掃除してみて、汚れ具合のすさまじさに改めてビックリ!
どうやってもやっぱりこのフワ毛はからまる。
本当に曲者です。
毛玉といえば、今週木曜日に、3週間ぶりにゆうくんをお風呂に入れました。
ゆうくん換毛期でフワ毛がぬけまくりです。
排水管清掃前である意味よかったかも。
さて、そのお風呂ですが、ゆうくん、前足を触る度に、ぎゃんぎゃんぎゃんぎゃん!
お風呂の度に、激しくゆうくんとの格闘です。
終わると、お互いとことん疲れ果てますよ。
爪切りも大嫌いなようで、大暴れで、切るのに冷や汗ものでした。
スプラッタになりそうで、必死でゆうくんを抑えながらの爪切り。
大変なんてもんじゃありません。
ちびっこの癖して結構力ありますから。
前足のカットやら爪切りやらで、すでに1ラウンドの格闘があった後、お風呂でもまた大格闘の第2ラウンド絶賛開催!
終わるころには、お互いゼイハア状態で、この画像はちょうどお風呂からあがったところです。
ちょっと一服といった感じですが、この後、疲れてコックリコックリが始まっちゃいました。
この後も、ギャンギャン言われながらも、なんとかドライ終了。
お互いクタクタになって、店員Hお風呂も入れず、ゆうくんとピタッとくっついて朝まで爆睡しちゃいました。
朝なんていつも起こすのに、店員Hが起きても、ひとりでベッドにヘソ天で寝坊です。
お疲れさんでした。
ゆうくんのお風呂、かなり大変です!
繰り返していけば、慣れてくれるもんでしょうかねぇ?
これじゃプロにトリミング頼むのも気がひけちゃいますがな。
ゆうくん、どうか慣れてくれたまえ。
皮膚炎の治療のため、週一度のお風呂を耐えているポメ店長なんぞ、すっかり慣れたもので、しかもサマーカットでドライの時間も一気に短縮されたので、全行程おとなしいもんです。
さすが、大人のポメ店長!
どうかゆうくんにお風呂は気持ちよいものだと教えてやってください。
ギャンギャン騒ぐなって・・・。
お風呂は格闘技じゃないんだって・・・。
はふ。
なんやかんや、ちかれたび。
なんとかあんこ~る家の一大片付けイベントが終了しましたので、また来週から新着本のアップ予定です。
どうぞお楽しみに!
というのも、今日、あんこ~る家のマンションの排水管清掃があったから・・・でございます。
物がやたらと多くて、消防点検だの、家電の修理だの、排水管清掃だのと、ひと様にお入りいただく予定がある場合は、その都度、もれなく大片づけ大会が催されます。
排水管清掃は年に一度しかないので、絶対やっていただかねば!!なのです。
おまけにその直前に、エアコンのフィルター自動お掃除が、この夏全く作動しなかったことに今頃気づき、慌てて修理をお願いしたのもあって、もはや片付けを大至急やらねば!な一週間になってしまいましたのでございます。
毎度毎度、こういうことがある度に、次までには絶対片付けるど~~~~~~~!と、無駄だと思いつつも誓いをたてるのですが、なぜかより散乱しているあんこ~る家。
今回もやっぱり無駄でした。
結局、毎度毎度朝早くから起きて、必死で片付けて間に合わせます。
今日もぎりぎりセーフ!
なんとか玄関から廊下、排水管清掃をしてもらうキッチンと洗面所とお風呂、片付け完了した直後にピンポーン♪
やった!セーフ!
ホッと胸をなでおろす店員Hでしたが、なんかそれって違う気がする。
しか~し、忘れていた!
洗面所の下を開けられることを!!
そこ、片づけてないよ~~~~!!
パカッと戸をあける音がした瞬間、凍りつきましたよ。
しかも、物だらけの洗面下、お兄さん排水管までたどりつくのに、ものすごく困った顔・・・。
が~~~~ん!
しかも、「どこか流れにくいとか気になったところはありませんか?」と聞かれ、「特に気になるほどではありませんが、洗面所がゴボゴボいうのがちょっと気になりますね」なあんて答えてしまったので、「じゃあ、洗面所念入りにやっときますね」なんちゅう会話をしちゃった直後のこと。
赤っ恥もいいところ、でしたが、もはや開けちゃったんだから、どうにも隠しようもなし。
やっぱり付け焼刃じゃダメってことね~♪おほほ~♪
まあ、おかげさまで無事排水管キレイになりました。
あ、そうそう、エアコンもクリーニングの装置一式丸ごととっ換えてもらって、おかげさまで、バシッと直りました。
全部屋1台で冷やしたいから、と、大パワーのエアコンに去年買い換えたばかりなので、1年で壊したらたまったもんじゃありませんよ!
なんせ、最近のエアコンは、もはやコンピュータ状態なので、ちょっとしたセットミスとかあると、壊れかねません。
この夏に備えてフィルターをはずして洗って掃除した際に、どうやらフィルターのセットの仕方があまかったらしく、留守中に自動クリーニングが入ってフィルターがグチャッと屏風のように上に飛び出てたぐなってしまっていたことがあって、フィルターをセットし直したものの、一度そうなってしまうとフィルターに癖がついてしまうので、うまく自動掃除が働かなくなってしまったらしいです。
なんだかハイテクすぎて、手動掃除が恐くなっちゃいましたよ。
でも、同じクレームが多かったらしく、セットした後に止める部品がマイナーチェンジされたらしく、取り替えていただいたら、すっかり翌日から自動クリーニングがまた作動するようになりました。
10年保証にしといて正解!
完全に無料で直していただきましたぁ。
最近の家電は、本当にハイテクすぎて壊れるのも早そうで、取り扱いにもドキドキですわよ。
いまだ、毛玉さんたちのために、24時間エアコン稼働中のあんこ~る家、エアコンだけは壊れてほしくありませんから。
大事に使いたいと思います。
エアコンもそうですが、排水管も、毛玉3匹のふわふわ毛がからみまくるので、普通のお宅よりやはり汚れやすいんですよね。
掃除もこまめにしないと、と気にかけてはいるのですが、やはりたまりますね~。
今回自分でも掃除してみて、汚れ具合のすさまじさに改めてビックリ!
どうやってもやっぱりこのフワ毛はからまる。
本当に曲者です。
毛玉といえば、今週木曜日に、3週間ぶりにゆうくんをお風呂に入れました。
ゆうくん換毛期でフワ毛がぬけまくりです。
排水管清掃前である意味よかったかも。
さて、そのお風呂ですが、ゆうくん、前足を触る度に、ぎゃんぎゃんぎゃんぎゃん!
お風呂の度に、激しくゆうくんとの格闘です。
終わると、お互いとことん疲れ果てますよ。
爪切りも大嫌いなようで、大暴れで、切るのに冷や汗ものでした。
スプラッタになりそうで、必死でゆうくんを抑えながらの爪切り。
大変なんてもんじゃありません。
ちびっこの癖して結構力ありますから。
前足のカットやら爪切りやらで、すでに1ラウンドの格闘があった後、お風呂でもまた大格闘の第2ラウンド絶賛開催!
終わるころには、お互いゼイハア状態で、この画像はちょうどお風呂からあがったところです。
ちょっと一服といった感じですが、この後、疲れてコックリコックリが始まっちゃいました。
この後も、ギャンギャン言われながらも、なんとかドライ終了。
お互いクタクタになって、店員Hお風呂も入れず、ゆうくんとピタッとくっついて朝まで爆睡しちゃいました。
朝なんていつも起こすのに、店員Hが起きても、ひとりでベッドにヘソ天で寝坊です。
お疲れさんでした。
ゆうくんのお風呂、かなり大変です!
繰り返していけば、慣れてくれるもんでしょうかねぇ?
これじゃプロにトリミング頼むのも気がひけちゃいますがな。
ゆうくん、どうか慣れてくれたまえ。
皮膚炎の治療のため、週一度のお風呂を耐えているポメ店長なんぞ、すっかり慣れたもので、しかもサマーカットでドライの時間も一気に短縮されたので、全行程おとなしいもんです。
さすが、大人のポメ店長!
どうかゆうくんにお風呂は気持ちよいものだと教えてやってください。
ギャンギャン騒ぐなって・・・。
お風呂は格闘技じゃないんだって・・・。
はふ。
なんやかんや、ちかれたび。
なんとかあんこ~る家の一大片付けイベントが終了しましたので、また来週から新着本のアップ予定です。
どうぞお楽しみに!