番頭デュークの業務日誌
初詣
2012年01月03日
元日に風邪をひき、どこにも出かけられず、いきなりの寝正月になってしまったため、初詣にも行けず散歩にも行けずで、ポメ店長、ムカツキモード200%超えだったので、2日に散歩がてら近所の氏神様に初詣に行ってきましたよ。
久しぶりに寝られたので、多少風邪の状態もよくなった感じです。
やっぱり睡眠て大事なのね~と実感できた一日でございました。
そう言いながら、夜中に起きてポメ店長のチックン(点滴)やらご褒美あげやら、何もできないままぐちゃら~となっていたキッチンなどを洗いものをして片付けたり、洗濯物をたたんだり、と深夜に家事をやっつけていたら、また朝が来て、6時半になってやっと眠れました。
これじゃあ、結局、まわり回って、元に戻っちゃっただけじゃん。(^^;)
まあ、一日だけでも、足して8時間眠れたから、よしとするか。
それにしても、今日は北風が強くて、寒かったぁ。
いつも寒そうだからと、マフラーやら毛糸の帽子やら手袋やらフル装備で着こんでいくと、歩いているうちにだんだん暑くなってきてしまい、かえってヘロヘロになるんで、気温は多少高めと天気予報で前日に訊いていた気がするんで、簡略化した装備で出かけたら、寒いのなんの。
手袋片手しか持ってこなかったし。
いつも、ウ○チを片したりするんで、右手は手袋しないで行くんですが、今日は持ってこなかったことを散歩中ずっと悔みました。
手がかじかむ。
境内の狛犬さんの前で、ポメ店長とゆうくんにカートインのまま待っていただいて、店員H、ひとりでパンパンしてまいりました。
神社やお寺さんて、ワンコNGのところ多いですよね。
でも、散歩がてら初詣に来る人も多いんで、だいぶ大目に見てくれるようになってるようですが、ここの神社はよくわからないんで、一緒に参拝は控えるようになりました。
ただ、一昨年まではずっと、夜中に一緒に行って、抱っこしてたんで、さんざん完全に一緒にパンパンしてましたけどね・・・。
何も言われませんでした。
入り口になんか表示してくれるとわかりやすいんですが・・・。
今年は、いろいろ神様にお願いしたかったんですが、タイミング悪く、結構団体でどわっと後から来た家族づれの子どもたちが、隣でガランガラン鳴らしだして、落ち着かなかったんで、お願い途中で終了。
なんか後味悪い参拝になってしもたぁ~。
明日もう一回ゆっくり行こうか?(笑)
初詣リベンジて・・・!?ありか?
おみくじひいたら、「末吉」でござった。
ちょっとがっかり。
しかも、「病気長引くかも」ってあって、病気持ちの一家三人とも、がっかりだよ。
せめてそこだけでも、「よくなるよ」って書いてあったら、万々歳!だったのに。
まあ、末吉ってことは、もっとハッピーになる可能性もあるってことだから、自分次第、頑張り次第ってことで・・・。
おみくじ引きに行ったら、お守りとか売ってる神社のオジサマ3人が、ポメ店長がおとなしくカートに乗って待ってるのを見て、「かわいいなあ。ちゃんとおとなしく待ってるよ。」って相好崩して語らっていらっしゃいました。
(それ見ると、境内にワンコ入ってもOKなんだろうか?)
「うふふ・・・」と笑い返しましたが、いつもなら、ガンガン吠えまくってるポメ店長、あまりのオジサマ方の感想と、本来は異なる性格の持ち主であるわけで、なんだかオジサマ方を騙してるような気分になって、申し訳ない気持ちになってしもた店員Hです。
しかも、ポメ店長の下敷きになっていらっしゃるゆうくんには、オジサマ方、全く気づかず。(爆)
うさぎマント着てるポメラニアンがひとり、下にいるんですけどね。(爆)
それにしても、ポメ店長、なぜに今日はあんなにおとなしく静かに待てたんかいな?
三が日の中日でまだまだ参拝客も多く、次から次へと参道をやって来る参拝客を、狛犬さんの隣で興味深げにじっと眺めて、ホントに珍しくおとなしく待ってました。
えらい、えらい。
あんたもやればできるじゃん。
その後も、冷たい強風の中、元日のお休み分も取りもどす勢いの長い散歩です。
せっせと歩いてましたが、だんだん歩き方がゆっくりになってきたので、強制終了にしました。
それでも、1時間半も出かけてましたね。
こんな寒い中・・・。
冷え切りました。
ゆうくんも帰宅後トイレに一目散。
店員Hも一目散。
そういう心配ないのは、あちこちに自分の臭いづけされるポメ店長のみ。
店員Hは、それを片っ端からペットボトルに入れて持参したお水をかけて洗って消していきます。
これが散歩で店員Hの大変なお役目でござる。
それにしても、ポメ店長の頑張りはすごいです。
元気に歩く、歩く!
しかも、帰宅後も新春サッカー大会に延々と興じてました。
もちろん、ゆうくんも、呼んでも気付かないくらい夢中でやってましたね。
疲れを知らないおふたりさんでございましたが、その反動で、今はものすごいイビキで爆睡なさってます。(爆)
店員H、ポメンズサービスに徹した一日でございました。
唯一、神様へのお願いが途中で終了してしまったのが、悔しいけれど。
こんなんで、ポメ店長やゆうくんの病気が悪化したら、大変・・・って、散歩中、ずっと悔やみながら歩いてたよ。(←アホ)
しかも、店員H、氏神様に行くためのきつい坂道で、息切れで途中で休憩。
こんな坂も一気に上れなくなってる自分の気管支に、おおいに嘆いた瞬間でござったよ。
こりゃ、やっぱりおみくじ通りで、「病気長引きそう」・・・ですね。
うんざり。
あ、そうそう、
元日に食べられなかったお雑煮ですが、昨日の朝、やっと食べられましたぁ~。
やっとのことで、お正月気分を、ひとりで満喫。
好きなおせち料理だけ(もちろんできあいを買ってきた)買ったんで、並べて朝から(昼ですが)ごっつぉが並んで、ちょっと幸せ気分。
お正月を食いもので満喫して、充実した朝食でございました。
元気が出たぞっと。
今年もなんだか頑張れそうです。(←単純)
久しぶりに寝られたので、多少風邪の状態もよくなった感じです。
やっぱり睡眠て大事なのね~と実感できた一日でございました。
そう言いながら、夜中に起きてポメ店長のチックン(点滴)やらご褒美あげやら、何もできないままぐちゃら~となっていたキッチンなどを洗いものをして片付けたり、洗濯物をたたんだり、と深夜に家事をやっつけていたら、また朝が来て、6時半になってやっと眠れました。
これじゃあ、結局、まわり回って、元に戻っちゃっただけじゃん。(^^;)
まあ、一日だけでも、足して8時間眠れたから、よしとするか。
それにしても、今日は北風が強くて、寒かったぁ。
いつも寒そうだからと、マフラーやら毛糸の帽子やら手袋やらフル装備で着こんでいくと、歩いているうちにだんだん暑くなってきてしまい、かえってヘロヘロになるんで、気温は多少高めと天気予報で前日に訊いていた気がするんで、簡略化した装備で出かけたら、寒いのなんの。
手袋片手しか持ってこなかったし。
いつも、ウ○チを片したりするんで、右手は手袋しないで行くんですが、今日は持ってこなかったことを散歩中ずっと悔みました。
手がかじかむ。
境内の狛犬さんの前で、ポメ店長とゆうくんにカートインのまま待っていただいて、店員H、ひとりでパンパンしてまいりました。
神社やお寺さんて、ワンコNGのところ多いですよね。
でも、散歩がてら初詣に来る人も多いんで、だいぶ大目に見てくれるようになってるようですが、ここの神社はよくわからないんで、一緒に参拝は控えるようになりました。
ただ、一昨年まではずっと、夜中に一緒に行って、抱っこしてたんで、さんざん完全に一緒にパンパンしてましたけどね・・・。
何も言われませんでした。
入り口になんか表示してくれるとわかりやすいんですが・・・。
今年は、いろいろ神様にお願いしたかったんですが、タイミング悪く、結構団体でどわっと後から来た家族づれの子どもたちが、隣でガランガラン鳴らしだして、落ち着かなかったんで、お願い途中で終了。
なんか後味悪い参拝になってしもたぁ~。
明日もう一回ゆっくり行こうか?(笑)
初詣リベンジて・・・!?ありか?
おみくじひいたら、「末吉」でござった。
ちょっとがっかり。
しかも、「病気長引くかも」ってあって、病気持ちの一家三人とも、がっかりだよ。
せめてそこだけでも、「よくなるよ」って書いてあったら、万々歳!だったのに。
まあ、末吉ってことは、もっとハッピーになる可能性もあるってことだから、自分次第、頑張り次第ってことで・・・。
おみくじ引きに行ったら、お守りとか売ってる神社のオジサマ3人が、ポメ店長がおとなしくカートに乗って待ってるのを見て、「かわいいなあ。ちゃんとおとなしく待ってるよ。」って相好崩して語らっていらっしゃいました。
(それ見ると、境内にワンコ入ってもOKなんだろうか?)
「うふふ・・・」と笑い返しましたが、いつもなら、ガンガン吠えまくってるポメ店長、あまりのオジサマ方の感想と、本来は異なる性格の持ち主であるわけで、なんだかオジサマ方を騙してるような気分になって、申し訳ない気持ちになってしもた店員Hです。
しかも、ポメ店長の下敷きになっていらっしゃるゆうくんには、オジサマ方、全く気づかず。(爆)
うさぎマント着てるポメラニアンがひとり、下にいるんですけどね。(爆)
それにしても、ポメ店長、なぜに今日はあんなにおとなしく静かに待てたんかいな?
三が日の中日でまだまだ参拝客も多く、次から次へと参道をやって来る参拝客を、狛犬さんの隣で興味深げにじっと眺めて、ホントに珍しくおとなしく待ってました。
えらい、えらい。
あんたもやればできるじゃん。
その後も、冷たい強風の中、元日のお休み分も取りもどす勢いの長い散歩です。
せっせと歩いてましたが、だんだん歩き方がゆっくりになってきたので、強制終了にしました。
それでも、1時間半も出かけてましたね。
こんな寒い中・・・。
冷え切りました。
ゆうくんも帰宅後トイレに一目散。
店員Hも一目散。
そういう心配ないのは、あちこちに自分の臭いづけされるポメ店長のみ。
店員Hは、それを片っ端からペットボトルに入れて持参したお水をかけて洗って消していきます。
これが散歩で店員Hの大変なお役目でござる。
それにしても、ポメ店長の頑張りはすごいです。
元気に歩く、歩く!
しかも、帰宅後も新春サッカー大会に延々と興じてました。
もちろん、ゆうくんも、呼んでも気付かないくらい夢中でやってましたね。
疲れを知らないおふたりさんでございましたが、その反動で、今はものすごいイビキで爆睡なさってます。(爆)
店員H、ポメンズサービスに徹した一日でございました。
唯一、神様へのお願いが途中で終了してしまったのが、悔しいけれど。
こんなんで、ポメ店長やゆうくんの病気が悪化したら、大変・・・って、散歩中、ずっと悔やみながら歩いてたよ。(←アホ)
しかも、店員H、氏神様に行くためのきつい坂道で、息切れで途中で休憩。
こんな坂も一気に上れなくなってる自分の気管支に、おおいに嘆いた瞬間でござったよ。
こりゃ、やっぱりおみくじ通りで、「病気長引きそう」・・・ですね。
うんざり。
あ、そうそう、
元日に食べられなかったお雑煮ですが、昨日の朝、やっと食べられましたぁ~。
やっとのことで、お正月気分を、ひとりで満喫。
好きなおせち料理だけ(もちろんできあいを買ってきた)買ったんで、並べて朝から(昼ですが)ごっつぉが並んで、ちょっと幸せ気分。
お正月を食いもので満喫して、充実した朝食でございました。
元気が出たぞっと。
今年もなんだか頑張れそうです。(←単純)