番頭デュークの業務日誌
暑中お見舞い申し上げます。
2012年07月26日
なでしこ、ロンドンオリンピック第1戦のカナダ戦、勝ちましたねぇ。
やった!
バンザイ!!
メダルへ向かってこの調子で頑張っていただきたいっ!!
さてさて、またもやご無沙汰しました。
長袖羽織りたくなるくらいの涼しさかと思えば、突然猛暑が襲ったり・・・と、この20日間くらい、ジェットコースターのようなお天気に振り回され、ポメ店長もゆうくんも、そして店員Hまでもが、かわりばんこに夏バテを繰り返しておりました。
夏を迎えるにあたり、今年は相当準備したと思っていたのに、予想外の展開に「負けた」!
がっくし。
最初に体調崩したのがゆうくん、すぐによくなったんですが、次はポメ店長が夏バテで体調崩し発熱、下痢嘔吐が繰り返されちゃいました。
一日中グッタリしてしまい、さすがに御歳15才、少々焦りました。
あ、今は態度は、画像の如く、元気です。
ちょっと暑いとすぐ吐いちゃいますけど・・・。
さっきもゲボッとな・・・。はぁ~(--:)
それにね、室温が25度を超えると、ゆうくん、てんかん発作が出てしまうので、冷風機、扇風機の稼働に始まり、エアコンもいよいよ起動。
もちろん、湿度も曲者。
家中の冷やす系機械あるもの全て総動員して、日々の暑さに25度を保てるように、また高い湿度を適度に下げるように、工夫しながら、部屋を冷やしています。
ちょっと油断して室温が25度を超えてしまうと、信じられないくらい正確に、ゆうくんがのけぞり始めてしまうんで、超・超・油断禁物。
なので、気温&湿度計を10分置きにチェックする癖がついてしまいました。
これが、非常~に、せわしない。
実はさっき仕事を始めようと休止にしていたパソコンを立ち上げてすぐに突然画面が真っ暗に・・・。
え~~~~~!!?なんで~~~~~!?
なでしこの試合見る前に、やることやっておこうとしたのにー!・・・。
調べたら、電源コードが抜けちゃってました。
え・・・・!?
オーマイガーッ!!
おそまつ。
こんなおそまつな事故は初めてのことだったんで、パニックになって対処してる間に試合終わっちゃいましたよ。
がっかり。
んで、そのパニクってる間、気温チェックするのをすっかり忘れていたら、26度超えちゃってて、案の定ゆうくんの発作が始まっちゃいましたよ。
うぐぐ、夏は我が家の大敵です。
突然また30度超えの猛暑になり、ここ数日はこの25度調整に忙しい店員Hです。
ただ、この25度って、人間の店員Hには「寒い」くらいでして・・・。
足が冷た~くなって、リビングにいるのが少々辛くなるくらい。
リビングの大容量のエアコンだけ作動させてその1台で家全体を冷やすようにしているんで、リビングから離れた寝室まで行くと多少室温が上がってくれるものの、やっぱり寝ると寒い・・・。
店員H、今年はなんと、いまだに冬の布団かぶって寝ている始末。
急激に30度超えが始まり、その調節が難しくなり、布団を蹴脱いで寝ちゃってたなあと思ったら、数日前からはとうとう店員Hが風邪ひいたようです。
のどが痛い。
頭痛がひどい。
咳ゴンゴン。
ポメンズに合わせると店員Hが死ぬ。
店員Hに合わせるとポメンズが死ぬ。
なかなかうまくいかない相変わらずの夏模様でございます。
毎日室温調節に全てを賭けて過ごす毎日・・・・。
ずっと室温が25度に保たれる便利なエアコンってないですかね?
外気温が低いと同じ温度設定でもあまり効かなかったり、外気温が高いと突然効き過ぎたり・・・。
マジ調節大変す。
結果、落ちついてデータ入力できる環境に落ちつけませぬ。
うう~~~・・・
そろそろ落ち着いて仕事させてけろ~!
あんこ~る家、気温と闘う夏を、どっこにもお出かけなんぞ夢のまた夢で、なんとか過ごしております。
あ、でも、とりあえず、おかげさまで、だいぶみんな慣れてきました。
元気です。
毎日、夜散歩に出かけています。
暑くて距離が短くなってますが、八百屋のおじちゃんとこへは必ず寄ろうとして、店員Hを引っ張って行こうとするポメ店長の態度に、なんの変わりもありません。
たくさんの御心配を、ありがとうございました。
そんなこんなで、・・・・・
今年の夏も・・・・
暑中お見舞い申し上げます。