番頭デュークの業務日誌
オリンピック三昧終了!と「フィットフロップ」
2012年08月16日
ロンドンオリンピックに湧いた17日間もあっという間に閉会式を迎え、あんこ~る家も急激に静かになりました。
(うるさかったのは、主に店員Hの声援の叫び声ですが・・・
ご近所の皆様、大変ご迷惑をおかけしました。ぺこり。)
やっと寝不足から解放される安堵感の一方で、なんだか寂しくもあり~の・・・な日々を過ごしております。
あれだけ深夜に毎日熱狂すれば、こういう放心状態も仕方なし、でしょうか。
いやあ、堪能しました。
たくさんの感動をありがとう!!
オリンピックが終わった後は、世間はお盆休み。
オリンピック観戦疲れもとれたでしょうか?
それとも、お出かけでさらに疲れちゃいましたか?
あんこ~る家は、番頭デュークが虹の橋から2度目のお里帰りだったんで、いろいろウマウマをご用意して「おかえり~!」ってお迎えしてました。
お盆の間、ゆうくんが突然「うう~っ、ワンワン!」と、真っ暗な廊下の入り口に向かって急に吠えたてることが何度もあって、「ああ、番頭が帰ってきてるんだな」って、ちょっと嬉しくなりました。
なぜか番頭を近くに感じる瞬間が、何度もありました。
帰ってきてくれて、ありがとね。
昨夜、また虹の橋に帰って行ったようです。
途端にゆうくんがおとなしくなりました。
やっぱりちょっと淋しいな。
画像は、11日のワンワンデーに、ポメンズ連れてペットショップにポメマンマを買いに行ってきたときのお店での様子です。
こころなしか、ご機嫌そうで、なんだか愉しげ・・・。
ん~!? もしかしたら・・・
あぢ~だけだったのか・・・?
ここのところ、夕方でも気温が下がらず、暑過ぎて、シニアポメンズのお散歩は負担が大きすぎるので、毎日最低気温になる丑三つ時散歩を実行しております。
オリンピックでご近所でも多くの窓から歓声があがっている状態だったので、真夜中でも全然恐くありませんでした。
しかも、結構こんな早朝から川べりの遊歩道は、ジョギングやウォーキングをする人で意外にも賑やかで、とても丑三つ時とは思えない状況でございました。
ただ、やはりいつも真っ暗な中での散歩です。
たまには明るい他の場所へ連れていってさしあげたいなと思っていたところ。
お店ならエアコン効いてるし、じゃあ、夕方一緒に行きましょか、ってな具合でお連れしてみました。
が・・・・
やはり時節柄省エネモードの温度設定のため、下手をすると、風が吹いてる外の方が涼しいんじゃないかってくらい、お店の中が暑いんですな、これが・・・。
全然涼しくなくて、だんだんなが~くベロが出始め、ゆうくんはエプロンドロドロ、ポメ店長はベロ全開でハアハアモード。
蒸し暑い日だったんで、よけいにいけません。
結局、我慢大会のようになってしまい、必要なものだけ買って慌てて帰宅しました。
う~ん、なかなか真夏のお出かけは難しいもんですね。
シニアポメンズには、特に。
今日もしっかり丑三つ時にお散歩に行ってきましたが、やはり気温も湿度も高いせいで、ポメ店長行きはヨイヨイでしたが、帰りはヘロヘロ。
坂が上れず、途中でギブアップと相成りました。
丑三つ時なのに、27度もあって、ムシムシ。
人間もこたえる蒸し暑さですが、毛むくじゃらのシニアポメンズには、もっと辛い暑さですわいな。
25度まで下がって湿度もそれなりに下がってくれると、かなり快適に歩けるんですけどね。
ここのところ、なかなかその快適な環境が整いません。
むしろオリンピック開催期間の方が丑三つ時は25度くらいまで下がる日が多く、風も吹いて気持ちいい環境だった気がするんですけどね。
一番こたえるのは、やっぱり湿度が高い蒸し暑さでしょうか。
そういう日は、夜中でもポメ店長必ず途中でギブアップです。
最近、店員H、なかなか合う靴がなくて左足が軽い外反母趾になりかけて痛かったんで、「履いて歩くだけでフィットネス効果がある」といわれる「Fitflop」というおされな美脚サンダルを見つけ、ちょっとお高かったんですが、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ひとつゲット。
これが、毎日、散歩に買い物にと大活躍してくれています。
生体工学博士、デビッド・コック氏が考案したソールが特長で、歩く際に体重がかかる中央部分を特に柔らかく仕上げたマイクロウォブルボードとやらが、踏み込む度に太ももなどの筋肉を刺激するんだそうな。
4.5cm位のちょい高さのあるソールで、履いていて疲れないし、ホントにふわふわ歩ける感じ。
これがやたらと気持ちいい。
このふわふわ浮くような感じ、これが足裏にかかる衝撃を広範囲に分散するため、足の負担を瞬時に軽減する効果があるんだそうです。
これを履くと、背筋が伸びて、腰に負担がかからない歩き方になるんで、腰痛もある店員Hには、もってこいのサンダルです。
最初は半信半疑だったんですが、履いて歩いているうちに、なんだか贅肉だらけだった足がふくらはぎや太もも裏側、足の付け根あたりの臀部などあちこち筋肉痛になり、いつのまにやらキュッとひきしまった足になってまいりましたよ。
おお~、効果絶大じゃん!!
しかも、痛んでいた外反母趾の飛び出たあたりも今は痛みがなくなりました。
さらには、腰も楽なんだな。
なんかすごすぎです。
決して、「Fitflop」の回しものではありませんよ。
あまりに快適なサンダルで、ちょっと高いけどおおいに気に入り、大満足の一足になりました。
これ履くと他のサンダル履けなくなります。
トング(鼻緒タイプ)タイプの「Frou(フロー)」の「super navy」(ここで買った→http://item.rakuten.co.jp/ee-shopping/fog00019)を買いました。
いつも鼻緒部分が擦れて痛くなるのが嫌で、こういうトングタイプのサンダルは好きじゃないんですが、今回は外反母趾の部分に当たらないものが欲しかったんで、これを選んでみたところ、最初はちょっと痛くなって気になりましたが、すぐに足に馴染んで全く痛くなくなりました。
要は、おされなビーサンなんですけど、あなどれませんよ。
まあ、感じ方は人それぞれみたいですけど。
『FIGARO』などのファッション雑誌でも取り上げられて、世界中で大人気なんだそうで、入荷してもあっという間に売り切れになるみたいです。
いろいろなタイプがあってかわいいですよ。(http://item.rakuten.co.jp/re-vision/c/0000000201/)
店員Hは、丸井で実際に試し履きしてから、通販で多少お安くゲットしました。ラッキー!
店員H、足のサイズもデカイので、サイズ展開が大きなサイズもあるところがこれまた妙に嬉しいんだな。
そんなお気に入りで、一生懸命歩いてます。
そんなわけで、お散歩絶好調!!(爆)
仕事ももちろん絶好調!といきたいところ・・・。ぽりぽり。