番頭デュークの業務日誌

画像: 強風に耐えるラベンダー

強風に耐えるラベンダー

2006年03月30日

去年の春に、友人からいただいたデンタータ・ラベンダー。
思えば、これがきっかけとなって、ガーデニングを始めたのでした。
いただいて間もなく、突然元気がなくなって、花や蕾がしおれ、葉まで枯れ込んできてしまったのです。原因がわからず、なんとか助けてあげたいと必死で調べているうちに、花のおもしろさを知ってしまいました。(^^)
結局、根づまりが原因と発覚。というわけで、速攻で植え替えて枝を剪定。日が経つにつれ、だんだん葉が元気になってきたものの、去年はそれ以降、残念ながら全く花は咲きませんでした。
それが先日、花芽がついて、あれよあれよという間に、花茎がびよ〜んと伸びてきました。そして、薄紫の涼しげな花がいい香りをともなって一斉に咲き始めました。
それなのに、今日はあいにくの強風が吹き荒れるお天気。満開に咲いた桜も冷たい風に震えています。
細い茎が伸び始めたばかり。ラベンダーは大丈夫かしら?と覗いてみたら・・・。
全ての花がクニャッと同じ方向に曲がり、強い風に抗うように、小さくなって過ごしていました。まるで「右向け〜!右!」って感じで・・・。(^^;)かなり神秘的な絵。
こうやって自らを守っているんですね。風が弱くなった途端、またもとのまっすぐな姿にシャキッと戻っていました。
植物の世界にも「処世術」(?)があるんですね。すごい!・・・自然の驚異を目の当たりにしました。  (店員H)


これは、ボク=番頭デュークの業務日誌なのに、ここのところしょっちゅう店員Hがしゃしゃり出てきます。
本じゃなくて、お花の話に夢中で、すみません。
それにしても、今日の風は冷たい北風で、窓が開く度に、ぶるっときてしまいました。さすがに、お散歩はノーサンキュー!散歩命のポメ店長も、さすがに今日は行きたくなかったらしく、催促すらしませんでした。まったく、ゲンキンなんだから!

もう早、明後日は・・・4月。
おかげさまで、古本あんこ〜るも、4月6日に開店1周年を迎えます。
4月の1ヶ月間は、どど〜んとアニバーサリー・キャンペーンを実施いたします!
新着本もガンガンご紹介する予定です。


うわあ、準備しなきゃ〜!大変だぁ!こんなことしていられないっ!
皆さん、どうぞ4月は、あんこ〜るに毎日寄ってくださいね!
お待ちしてま〜す!
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット