番頭デュークの業務日誌

画像: 部屋の防音工事終わりました!

部屋の防音工事終わりました!

2014年05月01日


いやあ~、やっと・・・

やっと、終わりました。

マンションの部屋の防音工事が・・・。


ほ~ら、明るい廊下でゆうくんが遊んでますよ~!

ゆうくんの手前にダイソンの掃除機がデデンと置いたままになっちゃってましたが・・・

荷物もないんで、広々~。(笑)


ふと気づけば、もう5月に突入してるじゃないですか!

4月は完全に工事のせいでぶっ飛びました。

桜の季節も、GWも、今年はすっ飛ばし状態です。(;;)


一部屋ずつ荷物を箱詰めし他の部屋に移動しては工事が終わったらまた戻して次の工事予定の部屋の荷物を他部屋に移す・・・・
これを延々と徹夜作業で繰り返す日々でした。
毎週毎週、火・水・木曜を工事日程にして、金曜から月曜までをその準備作業に当てていました。
金曜から月曜が地獄のようでした。

特に月曜は必ず徹夜。

火・水・木曜も、朝から工事の立ち会いがあるので、眠れません。
しかも、荷物を移しているので、居場所すらない。
洗面所の50cm四方くらいの狭い場所に、ゆうくんを抱っこしたまま1日じっと待つ・・・なんてこともありました。
死にそう眠かったよ。
しかも、そういう日に限って激しい雨風と寒さに襲われ、部屋のサッシ窓全部取り外した日、激しい寒風が部屋に吹きすさぶという過酷さ。
泣きそうでしたよ。

中でも、本5000冊を移動して戻すまでの2週間が最大級の地獄絵図でした。(^^;)

2日以上の徹夜作業もザラです。
ホントに心が何度も折れそうになりましたわよ。

これなら、引っ越しの方が絶対に楽です。

ひと月の間に、引っ越しを10回くらいやったくらい消耗しました。

工事が終わって、貸倉庫に預けていた荷物も運び戻して、やっと一息です。
まだ部屋は箱まみれになっておりますが・・・。

今回の工事で箱詰めした分が一部増えてしまって、倉庫から戻した箱と合わせたら、前より箱だらけになってもうたやないの!(--;)
これいかに・・・(;;)

とりあえず貸倉庫も4月末までしか借りてなかったので、その荷物の運び戻しまでが、リミットのある作業。
それをやっと全て終えて、まだ箱詰めの荷物ほどきは、全然手が加えられておりませんが、それはのんびりボチボチやるとして、とにかくホッとしました。

ホッとした途端、気が抜けたのか、風邪ひきました。
一度ユンケルと葛根湯エキスで治りかけたのに、貸倉庫からの荷物の運び戻しでまた悪化。
昨日は一日ダウン。
久しぶりに寝倒しました。

おかげで、多少復活!

久しぶりにパソコン前に落ち着いて座っております。

もちろんこの間もご注文の発送作業だけは欠かさずやってましたよ~。
ド根性!!(^^;)

まだわずかに残工事が残ってはいますが、それはもうたいしたことなくて、外からやっていただける作業なので、荷物の移動はする必要なし。

絶対無理だと思っていましたし、何度も心が折れかけましたが、なんとかなるもんですね。

さすがに本の移動の時は、工事の時間までに移動が間に合わなくて、工事を遅らせる羽目に陥ったり、その戻しと次の和室の荷物の移動の時も間に合わなくて、荷物移動隊が結成されてお兄さんたちに手伝っていただくことになっちゃいましたが・・・概ねなんとかなったな・・・と。

でも本当に眠れなくて、精神的にも体力的にも極限状態で、耐久レースのような地獄絵図でした。

もう居ながらにしてのリフォームは、懲り懲りです。


国の事業として無料でやってもらえるとあって、この大変さにも目をつぶらざるを得ない状況だったので、必死でしたが、自分でやるならもう二度とこんなことしたくありません。

防音工事のおかげか、確かに厚木基地に発着する戦闘機の飛ぶ音も、これまでよりはかなり気にならなくなりました。

サッシを閉めていれば、の話ですが。

雨音なんて、全然気づかないくらい静かになっちゃいました。
ちょっとこれは風情なくて、寂しいかなあ・・・。

なので、窓開けてます。

まあ、この季節だから、ですが。
開けてたら、結局おんなじです。(^^;)

しかも、夜寝る時に部屋の換気扇をつけたまま寝てしまったら、いきなり喉が激烈に痛み風邪ひきました。最悪じゃん。

寝る前に換気扇は止めないとえらいことになります。
疲れてつい寝てしまい、もう二度も風邪ひきました。

いいのか悪いのかよくわかりません。

いやはや、それにしても、27年ぶりに、壁も真っ白に生まれ変わり、薄暗くなっていた部屋がものすごく明るくなりましたよ~。
超気持ちいい~!

床は防音とは関係ないのでもちろんカーペットの張り替えやってもらえないので、こうなると、床のボロボロさ加減がやたらと目立ちます。
それでも、やっぱり気持ちのいいものですね~。
しんどかったけれど、これを見るとテンション上がりました。

北の部屋なんて、このマンション断熱材が入ってないことが今回発覚したんですが、結露がひどくて、黒カビだらけだったし。
店員Hの喘息は、たぶんこの黒カビとすぐ傍の幹線道路の渋滞で発生する車の排気ガスのせいだと思われます。

そのカビだらけの部屋で寝ていたので、苦しかったのですが、爽やかな空気に戻り苦しさが激減し、深く眠れるようになりました。
まあ換気扇つけっぱなしで寝たせいで風邪ひきなんで、今は最悪な状態ですが・・・。
ちょっと注意が必要ですが、健康にはいい部屋が復活しました。
できる限り、この状態を維持していかねば。

当分、自力でリフォームなんて無理だから~。


ゆうくん、すっかりお兄さんたちが来るのを楽しみにしちゃってて、工事が終わったら、なんだか玄関の方を見守る後姿が寂しそうです。
毎日興奮状態で、すっかり疲れちゃったみたいですが、愉しかったのはなにより。
工事が終わった途端、一緒に果てました。(笑)

1ヶ月入れなかったお風呂も今日やっと入れて、ふわさらになり、もう今日は爆睡中です。

ああ、やっと日常が戻ってきますぅ~!!!

と、喜びたいところですが、まだまだ部屋の中は天井まで段ボール箱山積み状態。

それでも時間的リミットがない片付け作業ですから、無理せず、のんびりボチボチやろうと思います。

もうしばらくは片付けに時間を取られそうですが、全て終われば本当に日常が戻ります。

そうしたら、また新着本のデータアップ作業もできるようになるなあと、今から店員Hも楽しみです。

ゆうくんともゆっくり遊びに行けるし・・・。

ポメ店長も番頭もいなくなっちゃって、まだまだ思い出す度に涙が止まらなくなる店員Hですが、ゆうくんの表情豊かな部分とか、新たな発見があったりして、日々ゆうくんのおかげで癒されております。

部屋を占領している段ボール箱がなくなるまで、もうしばらくお時間くださいね。


昨日は、風邪で頭痛や咳もひどくしんどかったので、久しぶりに1日寝倒しました。
こんなにゆっくり時間を気にせず眠れたのは、本当に久しぶり・・・。
やり終えた達成感のせいか、よく眠れました。
まだ喉ちょっと痛いけど、また英気を養って、頑張りまっす!
応援ありがとうございました!



ゆうくんの様子は、こちらでも。

「ポメとデュークとゆうくんと ~じいちゃんポメラニアン3兄弟なかよし日記~」
http://pomedukeyu.exblog.jp/
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット