番頭デュークの業務日誌
![画像: 寒中お見舞い申し上げます。](https://encore.ocnk.net/phone/data/encore/image/20160114_9260dd.jpg)
寒中お見舞い申し上げます。
2016年01月14日
急に寒くなりましたね。
ついこの間まで暖かかったので、この寒さが厳しく感じますが、
本来この時期の冬の寒さは、こんな感じ、なんですよね。
お散歩も手足が冷たくて、つい速足になってしまう今日この頃です。
来週は、さらに大寒波がやってくるそうです。
南関東でも雪が舞うかもしれませんね。
寒いの嫌いな店員Hは、今日の寒さで、もう既にギブアップです。
皆さま、どうぞ風邪など召されませんように。
お正月だぁ・・・と思っていたら、
もうあっという間に1月も半ばに。
なんだかやっぱり今年も出だしから、完全に転がっています。(^^;)
毎日の決まった予定をこなすだけで必死。
それ以外に、「やるべきこと」に、全く手が付けられないまま、過ぎていきます。
困ったものですね。
その「やるべきこと」の第一が、ずっと前から言っている「片付け」なのですが、マンションの防音工事の時に、箱に詰め込んでしまった物たちが、未だに入ったまま、和室に積み上げられてそのままになっています。
これをなんとかせねば!と、毎日思いながらも、ふと気づくともうこんな時間・・・
「ああ、できない、またできない」で、日々が過ぎていきます。
どうしたら、この山積みの荷物と格闘できるんでしょうか?
世界の「コンマリ」さんの本など、読んでみましたが、自分にできる気がしない。(^^;)
あんまりおっきな目標を持ちすぎると、また何もできずに終わっていくので、「毎日まずこれ1箱」って感じでいこうと思ってみたりしております。
それじゃあきっとダメなんでしょうけどね。
ときめく物・・・って感覚が、なんだかよくわからない店員Hです。(^^;)
全然ダメじゃん。
だいたい集めて広げる場所すらないよ。(爆)
少しは参考にしつつ、ちっちゃな目標もって、広げられる場所作るためにも、まず段ボール箱減らしましょ。(笑)
今日も、注文品の梱包作業しようとして、買い置きしてあるテープ類を入れてある箱の在処がわからず、探しまくりました。
慌てないために、すぐに自分が出せる場所にいつも死守していたのですが、工事の時に、手伝ってくれた父が、どうやらどっかにしまいこんでくれたみたいです。
あの混乱の中、どこに入れてくださったのやら?
検討もつきません。
こういうのって、ホントに困りますよね。
なんだかんだ言ってますが、結局、店員Hのものぐさのせいなんですけどね。(^^;)
だって、防音工事から、・・・もうすぐ「2年」になります。
・・・・・・(^^;)
おい!!