商品詳細

★再入荷★ レクイエム 〜ヴェトナム・カンボジア・ラオスの戦場に散った報道カメラマン遺作集〜  ホースト・ファース/ティム・ペイジ=編  [大型本/写真集] [D-428]

販売価格: 6,800円(税込)

[在庫なし]

商品詳細

集英社  1997年10月・初  程度A  帯付  帯に破れ・キズあり。カバーに多少のスレ・キズあり。中の重みでツカがわずかにゆるみ、下方に下がっています。中はキレイな状態です。全体的には、状態良好です。  サイズ31cm×25cm  351p  大型本  定価7,140円  ISBN4-08-773276-2ロバート・キャパ、沢田教一、ラリー・バローズらが命を懸けて遺した現代史証言。序文/デイヴィッド・ハルバースタムロバート・キャパ、沢田教一、ラリー・バローズなど生きてその地を出ることのなかった戦場カメラマンたち135名が、命とひきかえに遺した真実の戦場。見ごたえのある重厚なる写真集。見るだけにあらず、読みごたえも十分。【遺作収録の日本人フォトジャーナリスト】沢田教一・・・1970年10月28日、カンボジア・プノンペン南方のチャムバク方面へ向かう国道2号線上で、銃撃を受け死亡。UPI通信所属。「安全への逃避」で1966年度ピューリッツァー賞、世界報道写真大賞。死後受けたロバート・キャパ賞他数々の賞を受賞。峯 弘道・・・1968年3月5日、同乗した装甲兵員輸送車がヴェトナムのユエとフーバイの間を移動中触雷し、大火傷を負い病院に収容されたが、その夜死亡。UPI通信所属。米軍輸送機が自軍の砲撃を受け撃墜する瞬間を撮った写真で世界報道写真展2位。一の瀬泰造・・・1947年11月22日から23日にかけて、カンボジアでアンコールに向かったまま行方不明、その後死亡が確認された。フリーランスのカメラマン。本書のバックカバーに使われた銃弾が貫通した遺品のカメラは佐賀県武雄の実家に保管されている。嶋元啓三郎・・・1971年2月10日、ラオス進攻作戦の取材ヘリがラオス領内で撃墜され、同乗のラリー・バローズ、ケント・ポッター、アンリ・ユエとともに死亡したと見られるが遺体は確認されていない。PANA通信からフリーランスに。ロバート・キャパ賞受賞。若林弘男・・・1973年3月19日、ヴェトナム中部山岳地帯のバンメトートで、搭乗していたエア・ヴェトナム機が墜落し死亡。高校教師から転身したフリー・ジャーナリスト。ヴェトナムでは山岳民族をテーマにしつづけ、遭難したときもその取材に向かう途上だった。(以上、帯文より)

他の写真

画像: ★再入荷★ レクイエム 〜ヴェトナム・カンボジア・ラオスの戦場に散った報道カメラマン遺作集〜  ホースト・ファース/ティム・ペイジ=編  [大型本/写真集]
カバー裏側。
銃弾が貫通した一の瀬泰造遺品のカメラの写真が使われている。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット