番頭デュークの業務日誌

画像: なんじゃこりゃあ~?!

なんじゃこりゃあ~?!

2008年02月17日

昼間日が当たっている間は暖かくても、夜になると途端に外気が冷たくなって、ぶるっときますね。本当に今年は寒さが身にしみます。

そんな中、東京マラソンがまた今年も開催されました。スタートに20分もかかるほどの大勢の人が東京の街を走る絵は、壮観でもありました。TVで様子を見ているだけでも、なんだかいつもと違う東京を見ているような気がしました。きっといろんなドラマがあったことでしょう。愉しんで走る人の顔を見るのは、とてもすがすがしいものがあります。
もはや「走る」という運動を忘れてしまった店員Hでありますが、70歳代のランナーが大勢完走されているのを見て、心の底から尊敬の念を感じましたよ。今自分が走ったら、たぶん100mがやっとのような気がしますもの。・・・?(--;)
完走できなかった人も、できた人も、お疲れさまでした。

先週は、店員Hも、番頭デュークも、気管支炎がひどくなり、土曜日に午前中は店員Hが病院へ、夜にはデュークさんが病院へ。同じように気管支炎の薬を処方してもらい帰宅。仲良く同じビョーキで水薬をもらったところまでおんなじで、ちょっと笑えてしまいました。

目のかゆさから推測して、そろそろいや~な季節、そう、花粉が大々的に飛ぶ、考えるだに恐ろしい季節が、到来しているようです。
花粉の飛散にやたらと敏感な店員H、既に激しく反応しております。ポメ店長も仲良く花粉症なので、ポメ店長も目ヤニだらけ。朝起きるなり、二人で目をかゆかゆしては、「嫌ですね~、本当に。」とその想いを共感しあっております。
去年もこの日誌でご紹介しましたが、花粉に効く「れんこん汁」と「べにふうき緑茶」をがぶ飲みする日々であります。今年もこれでこの季節を乗り切るぞい!

今年の花粉は、なんと!去年の3倍の量が飛ぶのだそうです。
今まで花粉症じゃなかった人も、いつ発症するかわからないのが、この病のいや~なところです。どうぞあまり花粉を吸いこまないように、予防して気をつけてくださいね。一度発症してしまうと、これなかなか辛いものがありますよ~。(--;)

デュークと店員Hはいただいた薬を各自一日飲んだら、途端に楽になり、デュークさんの苦しそうな咳も止まり、店員Hも呼吸がかなり楽になり、症状が改善されました。
我慢しないで、もっと早くお医者様に診てもらえばよかったね。先週は二人ともひどい咳で、かなり苦しんだもんね。アホですな。

デュークさんは関節の痛みを和らげられるサプリメント(コレめちゃくちゃ効果あり!ですよ~。)と一緒に、気管支炎の薬も飲んでいます。マンマにあれこれ工夫をして混ぜ、ヨーグルトやオリゴ糖を上からかけて、なんとか騙して飲んでいただいております。
ちょっと前に、難聴の薬として処方してもらったビタミン剤は、頑固番頭、ガンとして飲んでくれず、仕方なく嫌がるデュークさんのお口を無理矢理こじ開けて飲ませていたほどなのに、今回は嫌な臭いがしないらしく、マンマと一緒にスムーズに飲んでくれてものすごく助かっています。

心臓も弱っているらしく、無理矢理薬を飲ませるのもストレスで負担になるらしいので、とにかく小さい薬にしてもらうようにお願いして、今回はなんとか成功です。無理矢理こじあけたら、歯槽膿漏でグラグラになってしまっていたデュークさんの歯が1本抜けてしまって、その時は、店員Hもかなりのショックを受けてしまったので、薬にはかなり敏感になっております。

心臓の薬も飲み始めたのですが、その薬は牛肉のフレーバーがついているんだそうで、確かにパクパク食べてくれます。薬全部にフレーバーつけてくれてたら、こんなに苦労しなくていいんだけどなあ・・・。
それでも、飲んでくれて、ちょっとホッとしました。

10歳を超えると、途端に老化が目に見えるようになってきて、ちょっくら哀しい店員Hですが、とことん毎日一緒に愉しく暮らすことにしております。

今日もまた、お散歩の後、一日がかりで、おふたりさんをお風呂にお入れ申し上げました。
この季節、静電気でやたらと毛が汚れるので、お風呂ですっきり汚れを洗い落としたら、元通り男前のクリーム毛のポメ店長とオレンジセーブル毛のデュークさんに戻りました~!(^^)

写真は、毎度恒例のタライのお風呂で入浴中のデュークさんですが、「なんじゃ?こりゃ?!」な生き物におなりあそばしていらっしゃいます。
なんだかちょっとヨーキー(ヨークシャーテリア)のような雰囲気もあれば、ギズモのようにも見えるし・・・・?
どうしてお湯かぶるだけで、そんなに変身されるのでしょうか?
かわゆらしい怪獣が、お風呂つかってますね~。
自らお湯の中にお座りして、「いい湯だな~♪」と最高潮にご機嫌なデュークさんでした。

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット