番頭デュークの業務日誌

画像: サンスベリアの花が咲いたよ

サンスベリアの花が咲いたよ

2008年07月15日

北の部屋に置いていて、冬に少し寒さで元気のなくなってしまったサンスベリアを南側の部屋に置いておいたら、知らない間にスルスルと茎が伸びてきたと思ったら、蕾がついて、かわいい白いお花を咲かせました~!パチパチ♪
サンスベリアの花を初めて見ました。

あまり直に陽の光に当たらない場所に置く方がいいと聞いていたのですが、南側といっても東南向きで、午前中で日が当たらなくなる場所なので、ちょうど良い具合の場所だったのでしょうか?
しかも、ものすごく元気に育っています。とても水栽培のサンスベリアとは思えない勢いです。
これだけ元気なら、いっぱい空気浄化してくれそうです。
かわいい花も見せてくれて、もう一石二鳥!
大のお気に入りのグリーンです。
茎の先の蕾まで全部開ききるのが愉しみです。

外のバラさんたちは、ここのところの暑さにかなりしんどそうな様子。
やはり樹勢も弱まるのか、いきなり害虫の勢力も高まってしまっております。
毎日必死で防除に必死の日々です。
それでもちらほら元気に二番花を咲かせてくれているコたちがいますよ。

ベランダで植物を育てるようになって、確かに、夏の暑さも和らいだ感じがします。
グリーンの葉の間から木漏れ日のように入ってくる陽射しは、夏のカンカン照りでも、部屋の中の温度感をグッと下げてくれます。
やはり効果は絶大だなあと感心する今日この頃。
こんなにいい効果をもたらしてくれる植物たちに、せっせと世話をしてあげて、お返しをしなければなりませんね。
どんなに暑い夏でも、せっせとお世話ですよ~。

毎日夕方に水やりをしていますが、ホースシャワーで水やりをした後、ベランダの床にも水をまいておくと、やはりスーッと温度が下がる感じがします。まさに打ち水効果。
いいことだらけですね。
ぜひ一鉢でもベランダでも植物を育ててみてはいかがでしょうか?

放任主義でOKな植物も結構ありますし・・・。
忙しさにかまけてお世話をつい滞らせてしまう店員Hには、偉そうなことはいえませんが、植物がもたらしてくれる癒しは、本やワンコ同様、絶大ですよ!

ちょっと狭い場所にたくさん集めすぎてギュウギュウでかわいそうなんで、また数鉢お嫁に出さないと!な状況ですが、この夏に環境を変えるのもバラさんにかわいそうかなあなんて思ったりして、ふんぎりのつかないまま真夏に突入しそうな気配です。
目にも優しいグリーンを部屋の中から眺めながら、涼しげな景色にうっとりな午後です。
ああ、気持ちいい~♪
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット