番頭デュークの業務日誌
![画像: 飽食の夏](https://encore.ocnk.net/phone/data/encore/image/da8480b46a.jpg)
飽食の夏
2008年07月29日
こんにちは。
番頭のデュークです。
それにしても、毎日暑すぎる日が続きますね。
おまけにあちこちで豪雨に突風の被害が出ているそうですね。
被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
でも、あんこ~る家の周辺は、ほとんど雨が降らんのです。
今日も午後にちょっとだけゴロゴロ鳴って一瞬ザザッと降りましたが、すぐにピーカンに。
雷嫌いのポメ店長も涼しい顔をしていたくらいでしたから。
この辺りは、一雨欲しいくらいなのですが・・・。
一瞬降るだけなので、その後のムワッとした蒸し暑さが、よけいに暑さを助長している感じでさえあります。
夜すら暑くて出歩けない毛むくじゃら族のポメンズ。相変わらず早朝にお散歩の日々が続いております。
おかげで、昼間はお昼寝三昧の日々でございます。
こうなると、なかなか書けないのが日誌。
一度書けない日があると、ずるずる書けなくなるのはなぜなんでしょ?
早朝からカラダ動かして、昼間は脳が寝てしまうから、でしょうか?
ずるずると書けない日々が続き、申し訳ありません。
先週の土用の丑の日のお話。
店員Hは、毎年必ずこの日に「うなぎ」とやらを食べに出かけるんですが、今年は産地偽装の事件発覚などで、うなぎも御多分に洩れず渦中の品と相成り、今年はどこで食べようかなあ?と迷っているうち、当日がやってきてしまいました。
いけない化学物質まで使われていたとなると、やはりこの際、国産なのか中国産なのかは、さすがに重要なポイントです。
まあ、これまでさんざん気にせず食べてきたのだから、カラダによくない化学物質もかなり蓄積されているでしょうし、今さら気を遣っても、もう遅い?かもしれないのですが、やはりこうなると気分の問題でもあり・・・。
一応うなぎ専門店に電話をしてみることに・・・。
仕事で遅くなってしまい、19時頃から電話し始めました。
断られ続けること、約1時間。
お腹も最高潮に減っていて、もう精根尽き果てました。
まだ今からでも大丈夫!と言われたのは、中国産を扱っている店のみ。
ううっ、みんな凄すぎるぞっ!
予約までして、気合の入り方が全然違うじゃないかっ!!!
当日の夜に食べられますか?って電話しているヤツとは大違いじゃないかっ!
国産うなぎに客が集中したせいで、予約と並んだお客さんでどこもいっぱい。
土用の丑の日に、初めてうなぎを食いそびれた店員Hでありましたよ。とほほ。
「国産うなぎは値が高いから今年はうなぎは諦めます」という人が多いとのアンケートをテレビで見たのを信じきった店員H自身のせいです。
ああ、無念!!
でも、まだ土用の丑はもう一回ある!
絶対リベンジじゃあ!!!
空腹とうなぎを食べそびれた切なさで、ふてくされながら、自分で作った冷やし中華を食べておりましたよ。
H「いや、これもなかなかおいしかったんですけどね。」
負け惜しみか・・・?
店員Hが嘆く傍らで、土用の丑の日に、店員Hが、たまたまペット・ショップで見かけたワンコ用のかぼちゃプリンと紅芋のケーキを買ってきました。
ボクたちは、土用の丑のうなぎより、こちらの方がめちゃくちゃ嬉しいでがす。
こんなのどうよ~♪と、勝ち誇ったかのようにかぼちゃプリンを差し出す店員Hの手に乗っかった、そのおいしそうなにほいのするカップを凝視するポメンズ。
ポ「写真など撮っていないで、はよう、よこさんかいっ!さもないと、よだれをだ~らだ~らとカーペットに垂らしますよっ!」
ポメ店長のあまりのドスのきいた吠え声に、慌てて食器に分け入れさせていただいた店員Hでありましたよ。
ああ~~~、うまいっ!
今年の夏は、ふたりとも胃も絶好調!!
かぼちゃプリンと紅芋のケーキ、一気食いじゃあ~♪
うなぎが食えなんだ店員Hのヨコで、腹いっぱいなボクとポメ店長は、爆睡するのでありました。
そ・・・そのせいでしょうか・・・?
昨日の獣医さんで体重量ってもらったら、3.05kg・・・!?
え・・・!?
量り直したけど、やっぱり3.05kg・・・・・・。
きゃあ~~~~!いきなりの3キロ超えですわよ~~~~♪
獣医さんと店員Hの間に、一瞬気まずい雰囲気が漂いましたさ。
心臓に負担がかかるから、ダイエットしろって言われたばかりなのに、400g強も太っちゃったじゃないですかっ!
スーパーで買う400gの量のお肉を想像してみてください。
その量がこのちっこいカラダのどこについたというのでしょうか???
ううっ、ヤバすぎる!
飽食の夏から、ダイエットの夏にテーマを改めるしかないでしょうか・・・ね?
番頭のデュークです。
それにしても、毎日暑すぎる日が続きますね。
おまけにあちこちで豪雨に突風の被害が出ているそうですね。
被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
でも、あんこ~る家の周辺は、ほとんど雨が降らんのです。
今日も午後にちょっとだけゴロゴロ鳴って一瞬ザザッと降りましたが、すぐにピーカンに。
雷嫌いのポメ店長も涼しい顔をしていたくらいでしたから。
この辺りは、一雨欲しいくらいなのですが・・・。
一瞬降るだけなので、その後のムワッとした蒸し暑さが、よけいに暑さを助長している感じでさえあります。
夜すら暑くて出歩けない毛むくじゃら族のポメンズ。相変わらず早朝にお散歩の日々が続いております。
おかげで、昼間はお昼寝三昧の日々でございます。
こうなると、なかなか書けないのが日誌。
一度書けない日があると、ずるずる書けなくなるのはなぜなんでしょ?
早朝からカラダ動かして、昼間は脳が寝てしまうから、でしょうか?
ずるずると書けない日々が続き、申し訳ありません。
先週の土用の丑の日のお話。
店員Hは、毎年必ずこの日に「うなぎ」とやらを食べに出かけるんですが、今年は産地偽装の事件発覚などで、うなぎも御多分に洩れず渦中の品と相成り、今年はどこで食べようかなあ?と迷っているうち、当日がやってきてしまいました。
いけない化学物質まで使われていたとなると、やはりこの際、国産なのか中国産なのかは、さすがに重要なポイントです。
まあ、これまでさんざん気にせず食べてきたのだから、カラダによくない化学物質もかなり蓄積されているでしょうし、今さら気を遣っても、もう遅い?かもしれないのですが、やはりこうなると気分の問題でもあり・・・。
一応うなぎ専門店に電話をしてみることに・・・。
仕事で遅くなってしまい、19時頃から電話し始めました。
断られ続けること、約1時間。
お腹も最高潮に減っていて、もう精根尽き果てました。
まだ今からでも大丈夫!と言われたのは、中国産を扱っている店のみ。
ううっ、みんな凄すぎるぞっ!
予約までして、気合の入り方が全然違うじゃないかっ!!!
当日の夜に食べられますか?って電話しているヤツとは大違いじゃないかっ!
国産うなぎに客が集中したせいで、予約と並んだお客さんでどこもいっぱい。
土用の丑の日に、初めてうなぎを食いそびれた店員Hでありましたよ。とほほ。
「国産うなぎは値が高いから今年はうなぎは諦めます」という人が多いとのアンケートをテレビで見たのを信じきった店員H自身のせいです。
ああ、無念!!
でも、まだ土用の丑はもう一回ある!
絶対リベンジじゃあ!!!
空腹とうなぎを食べそびれた切なさで、ふてくされながら、自分で作った冷やし中華を食べておりましたよ。
H「いや、これもなかなかおいしかったんですけどね。」
負け惜しみか・・・?
店員Hが嘆く傍らで、土用の丑の日に、店員Hが、たまたまペット・ショップで見かけたワンコ用のかぼちゃプリンと紅芋のケーキを買ってきました。
ボクたちは、土用の丑のうなぎより、こちらの方がめちゃくちゃ嬉しいでがす。
こんなのどうよ~♪と、勝ち誇ったかのようにかぼちゃプリンを差し出す店員Hの手に乗っかった、そのおいしそうなにほいのするカップを凝視するポメンズ。
ポ「写真など撮っていないで、はよう、よこさんかいっ!さもないと、よだれをだ~らだ~らとカーペットに垂らしますよっ!」
ポメ店長のあまりのドスのきいた吠え声に、慌てて食器に分け入れさせていただいた店員Hでありましたよ。
ああ~~~、うまいっ!
今年の夏は、ふたりとも胃も絶好調!!
かぼちゃプリンと紅芋のケーキ、一気食いじゃあ~♪
うなぎが食えなんだ店員Hのヨコで、腹いっぱいなボクとポメ店長は、爆睡するのでありました。
そ・・・そのせいでしょうか・・・?
昨日の獣医さんで体重量ってもらったら、3.05kg・・・!?
え・・・!?
量り直したけど、やっぱり3.05kg・・・・・・。
きゃあ~~~~!いきなりの3キロ超えですわよ~~~~♪
獣医さんと店員Hの間に、一瞬気まずい雰囲気が漂いましたさ。
心臓に負担がかかるから、ダイエットしろって言われたばかりなのに、400g強も太っちゃったじゃないですかっ!
スーパーで買う400gの量のお肉を想像してみてください。
その量がこのちっこいカラダのどこについたというのでしょうか???
ううっ、ヤバすぎる!
飽食の夏から、ダイエットの夏にテーマを改めるしかないでしょうか・・・ね?