番頭デュークの業務日誌

画像: 食の秋か?読書の秋か?それが問題だ。

食の秋か?読書の秋か?それが問題だ。

2008年09月08日

こんばんは。
番頭のデュークです。

雷ご~ろごろの日が続き憔悴しきっているポメ店長ですが、やっとなんとかお天気も安定してくれた様子。今日は、カラッと晴れて、気温が高くても、ずいぶん過ごしやすい一日でした。

店員Hは、これぞガーデニング日和!!と叫びつつ、日が短くなって夕方すぐ暗くなるんでできないヨ!とまた言い訳してやれず終いで過ぎています。たぶん、懸案の植え替え作業は、結局このまま冬のバラの植え替え作業時までやらない気がしています。そんな気がするのは、ボクだけでしょうか?

ベランダがいっぱいだから、バラの鉢を誰かに送りつけよっ!と、夏前に息巻いていたはずなんですが、それもどっかへ完全に忘れ去っとるな。なもんだから、洗濯物を干す度にバラのトゲがひっかかり、時々無理矢理それをひっぺがすんもんだから、Tシャツにトゲがくっついてたりして、風呂上りに「ぎょえ~!バラのトゲが背中にささった~!いてててて~っ!」と叫んでいる店員Hを見かけたりもしましたよ。こういうのをまさに、自業自得と申しまする。

それにしても、読書の秋、やはり秋の夜長は、本でも読みたくなるもんですな。
不思議なもんで、夏はあまり注文がなくなるおかげで「自動的に夏休み」になるあんこ~る家ですが、9月に入り、空気が秋めいてくると、途端におかげさまで忙しくなります。
ここのところ、急激にその忙しさに拍車がかかり、一心不乱にパソコンに向かいキーを叩き続けておったかと思うと、お風呂にも入らないまま、ベッドにつっぷしてヨダレをたらして寝ている店員Hであります。

あれもこれも店員Hひとりの肩にかかっておりますので、その忙しさはそりゃもう大変でごじゃりまする。
ポメ店長とボクは、店員Hの尻タタキ隊のため、どんなに忙しくなっても、作業はもちろん店員Hひとりがやるわけであります。

これに当然のことながら、ボクたちのお散歩やらマンマやらの世話が入り、さらにはこれまた当然の家事があるわけで・・・。
本当にいきなり馬車馬のように、駆けずり回る日々が到来しました。
読書の秋に古本屋が忙しくなかったら、それこそ困りますがな。
ほうれ、店員Hよ、頑張るのじゃあ!
山積みの未整理在庫本が待っとるじょ~~~!

そんなストレスも加わってか・・・?走り回ってお腹がすくわ、食べ物はおいしいわ、で、店員Hの食欲が止まりません。
メタボが気になって、これ読んでいざ自分もやるぞ!と騒いでおった、「いつまでもデブと思うなよ」(岡田斗司夫・著/新潮新書)が放りっぱましになっておるが、それこそ大丈夫か!?
ん?全然読んでおらんじゃないか!?
テレビでもやっとったが、食ったものを全部とにかくメモして書けばいいらいしいぞ!
やっとるか?
ん?やっとらん!?
全然ダメじゃん!!
ましてや、食欲に拍車がかかってどうする!?

店員Hの秋は、今年もまた!「読書」より「食」の煩悩に流されまくりの様子であります。
そんなんでいいのか・・・?
つい先も寝る直前に梨を食っとったど!もちろん我らもご相伴に預かったが・・・。
こんなんでいいのか・・・・?

ポメ店長は、店員Hがちょっと仕事の合間ヨコになるのに布団を敷こうとしている真最中に、もう自分が先に乗っかって布団ジャックですよ~!
寝場所のタガヤシに余念がありません。ホ~リホリホリ・・・。
布団敷く途中だから、布団が裏ですが、そんなこたぁ、オカマイナシです!
こうなるともう絶対布団から動いてくれないので、店員H、あきらめてベッドに向かいました。
お~い、そのまんままた朝まで寝るなよ~~~!

まあ、なんでもいいから、はよ新着本データ入れなはれ~~~~!
寝るな~~~~!働くのじゃあ~~~~~!

あ、もち、ボクは寝るけど。zzzzz・・・・


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット