番頭デュークの業務日誌
くれくれ!ゆうくん!
2010年06月27日
ゆうくん、すっかりあんこ~る家での生活に慣れてきました。
ポメ店長のポメハウスをちゃっかり占領して眠るのは、日常茶飯事。
おやつの時間も、誰よりも「くれくれ!オレが先~!」とばかりにアピール。
足にまとわりつきながら、あちこちついて回り、スキあらば抱っこ攻撃です。
あっちで豚寝。こっちでへそ天寝。
部屋のほとんどを歩き回れるようになり、店員Hがベッドで寝ていても、部屋の入口まで覗きに来られるようにもなりました。
つまり、「いる」ことが自分で確認できるようになったわけですたい。
おかげで、例の「夜鳴き」もかな~り回数が減って、店員Hも寝られるようになってきましたよ。
ただ、やはりこの10日間くらい、相当の寝不足が重なっていて、おまけにあまりの蒸し暑さに3毛玉が我慢できないので、ず~っと冷房いれっぱなし。
そのせいか、一昨日から店員H、また風邪ひいてダウンしちゃいました~。
丸一日ほとんど寝ていた昨日も、リビングに姿がないのでビックリして「ぎゃお~ん!!ワンワンワン!」と呼びまくるので、「ここですよ~!」と痛むノドで息も絶え絶えに答えると、「ああ、そうだった。ベッドの部屋にいるんだった。」と、スタスタ見に来て、「あ、いる。」って確認すると、さっさとポメハウスに寝にいく。
そんな繰り返しが何度かあった程度です。
だいぶ慣れてきましたね。
おかげで、昨日からブツ切れではありますが、こちらもかなり眠れるようになりました。
あ~、助かった!
鼻風邪と微熱程度ですみそうです。
この季節は、本当に体調管理が難しいですね。
皆様、どうぞお気をつけください。
なんせ外に出ると、ここは亜熱帯かっ!?
・・・・
っていうくらい、蒸し蒸し状態。
今日も夕方ポメ店長がどうしても散歩に行きたいとせがむので、雨がぱらつく中、ポメ店長だけ連れて散歩に行ってきましたが、日本の梅雨って、こんなに蒸し暑かったかな?と思うほどの蒸し風呂状態。
おかしくないかね?
気管に問題のある番頭と営業部長には、この蒸し暑さはあまりにも過酷すぎるので、ちょこっとお留守番してもらいました。
先生にも止められてるし、無理させるわけにはいかないよね。
なんせ、行く気満々だったポメ店長でさえ、ショートコースでもヘロヘロ。
いつもは絶対帰らんぜよっ!!
と、イヤイヤして反抗するくせに、今日は唖然とするくらいすんなり帰ることに同意してくれましたわさ。
あんたも、「こりゃ、かなわんぜよっ!!」と思ったんだね。
あ~、よかった。
あたしゃ、流れ落ちる汗に、溺れそうだったぜ。
ワンコは汗かけないから、ハアハア大変だよね。
こりゃ、急いで「クールマックスの洋服」買わなきゃだね。
ポメ店長のお散歩に出かけたら、蒸し暑さの熱の方が勝ったのか(!?)、不思議と微熱までがひいてましたんですけど・・・。
あ~ら、不思議!!
まあ、朝ほどしんどくなくなって、店員Hもホッとしました。
呼吸器系の持病があるので、鼻風邪でも命取りになりかねませんからね。
爺ポメンズらを置いて先に逝くわけにはまいりません。
死んでも死なんぞッ!!・・・(ん!?)
話がそれましたが、
ゆうくん、2年間、通いの方にごはんの面倒をみてもらっていたのですが、小型犬にも関わらず、一日に一度のごはんタイムだったので、胃にも負担がかかっていたことでしょう。
もしかしたら、夜、お腹がすいていたのかもしれません。
とにかく、ごはんやおやつとなると、ものすごいファイター!になります。
「くれくれ!まんずオレにくれっ!!」
と、こんな感じ(画像参照)で、空まで飛んできます。(それはウソだけど)
店員Hが座っている椅子に精一杯の背伸びをしてかじりついてきます。
我が家はなんでも順番は年功序列に決まっているので、必ずポメ店長、番頭デューク、営業部長のゆうくん、という順番であげていきます。
もうそれが待ちきれなくて大変!!
当初は、おとなしく待っているポメ店長に体当たりして、先にもらおうとして、ポメ店長に教育的指導のガルル~をお見舞いされていましたが、最近慌てなくても必ずもらえるんだ!ってことに気付き始めたようです。
それでも、地団太踏んで待ってますが・・・。(^^;)
オヤツも毎日いろいろもらえるので、いちいちこれは何?と、口に入れたり出したりしながら、最初は味を確かめて食べては、おいしいものだったりすると、おいし~おいし~♪とくるくる回って喜んでくれます。
なにもかも珍しくて、楽しみな様子。
この大豆のお菓子も大好物!
相変わらず、「クレクレ!オレにクレ!!」で、真っ先に飛んできました。
まだゆうくん「お座り」や「待て」ができません。
これから、のんびり覚えていってくれればな、と思っています。
そんなに慌てなくても、絶対もらえるから、安心しなよ~。
と、話しかけながら、毎日朝夕2回のごはんや日に何度かのオヤツタイムを楽しんでもらっています。
だいぶ落ち着いて食べられるようになってきましたよ。
うれしいことに、すこ~しずつ、すこ~しずつだけど、兄ちゃんたちのやることを見ては覚え、だんだん新しい生活に馴染んできてくれてるようです。
よかった。よかった。
ああ、そういえば、・・・
初登場なんですけど、あんこ~る家の大黒柱でもある「旦那」が、この度、わんこブログを始めました。
我が家の爺ポメ3兄弟のことをパパ目線で書いていくそうです。
もし、よかったら、こちらのブログもよろしくお願い致します。
「ポメとデュークとゆうくんと ~爺ポメ3兄弟の仲良し日記~」
ポメ店長のポメハウスをちゃっかり占領して眠るのは、日常茶飯事。
おやつの時間も、誰よりも「くれくれ!オレが先~!」とばかりにアピール。
足にまとわりつきながら、あちこちついて回り、スキあらば抱っこ攻撃です。
あっちで豚寝。こっちでへそ天寝。
部屋のほとんどを歩き回れるようになり、店員Hがベッドで寝ていても、部屋の入口まで覗きに来られるようにもなりました。
つまり、「いる」ことが自分で確認できるようになったわけですたい。
おかげで、例の「夜鳴き」もかな~り回数が減って、店員Hも寝られるようになってきましたよ。
ただ、やはりこの10日間くらい、相当の寝不足が重なっていて、おまけにあまりの蒸し暑さに3毛玉が我慢できないので、ず~っと冷房いれっぱなし。
そのせいか、一昨日から店員H、また風邪ひいてダウンしちゃいました~。
丸一日ほとんど寝ていた昨日も、リビングに姿がないのでビックリして「ぎゃお~ん!!ワンワンワン!」と呼びまくるので、「ここですよ~!」と痛むノドで息も絶え絶えに答えると、「ああ、そうだった。ベッドの部屋にいるんだった。」と、スタスタ見に来て、「あ、いる。」って確認すると、さっさとポメハウスに寝にいく。
そんな繰り返しが何度かあった程度です。
だいぶ慣れてきましたね。
おかげで、昨日からブツ切れではありますが、こちらもかなり眠れるようになりました。
あ~、助かった!
鼻風邪と微熱程度ですみそうです。
この季節は、本当に体調管理が難しいですね。
皆様、どうぞお気をつけください。
なんせ外に出ると、ここは亜熱帯かっ!?
・・・・
っていうくらい、蒸し蒸し状態。
今日も夕方ポメ店長がどうしても散歩に行きたいとせがむので、雨がぱらつく中、ポメ店長だけ連れて散歩に行ってきましたが、日本の梅雨って、こんなに蒸し暑かったかな?と思うほどの蒸し風呂状態。
おかしくないかね?
気管に問題のある番頭と営業部長には、この蒸し暑さはあまりにも過酷すぎるので、ちょこっとお留守番してもらいました。
先生にも止められてるし、無理させるわけにはいかないよね。
なんせ、行く気満々だったポメ店長でさえ、ショートコースでもヘロヘロ。
いつもは絶対帰らんぜよっ!!
と、イヤイヤして反抗するくせに、今日は唖然とするくらいすんなり帰ることに同意してくれましたわさ。
あんたも、「こりゃ、かなわんぜよっ!!」と思ったんだね。
あ~、よかった。
あたしゃ、流れ落ちる汗に、溺れそうだったぜ。
ワンコは汗かけないから、ハアハア大変だよね。
こりゃ、急いで「クールマックスの洋服」買わなきゃだね。
ポメ店長のお散歩に出かけたら、蒸し暑さの熱の方が勝ったのか(!?)、不思議と微熱までがひいてましたんですけど・・・。
あ~ら、不思議!!
まあ、朝ほどしんどくなくなって、店員Hもホッとしました。
呼吸器系の持病があるので、鼻風邪でも命取りになりかねませんからね。
爺ポメンズらを置いて先に逝くわけにはまいりません。
死んでも死なんぞッ!!・・・(ん!?)
話がそれましたが、
ゆうくん、2年間、通いの方にごはんの面倒をみてもらっていたのですが、小型犬にも関わらず、一日に一度のごはんタイムだったので、胃にも負担がかかっていたことでしょう。
もしかしたら、夜、お腹がすいていたのかもしれません。
とにかく、ごはんやおやつとなると、ものすごいファイター!になります。
「くれくれ!まんずオレにくれっ!!」
と、こんな感じ(画像参照)で、空まで飛んできます。(それはウソだけど)
店員Hが座っている椅子に精一杯の背伸びをしてかじりついてきます。
我が家はなんでも順番は年功序列に決まっているので、必ずポメ店長、番頭デューク、営業部長のゆうくん、という順番であげていきます。
もうそれが待ちきれなくて大変!!
当初は、おとなしく待っているポメ店長に体当たりして、先にもらおうとして、ポメ店長に教育的指導のガルル~をお見舞いされていましたが、最近慌てなくても必ずもらえるんだ!ってことに気付き始めたようです。
それでも、地団太踏んで待ってますが・・・。(^^;)
オヤツも毎日いろいろもらえるので、いちいちこれは何?と、口に入れたり出したりしながら、最初は味を確かめて食べては、おいしいものだったりすると、おいし~おいし~♪とくるくる回って喜んでくれます。
なにもかも珍しくて、楽しみな様子。
この大豆のお菓子も大好物!
相変わらず、「クレクレ!オレにクレ!!」で、真っ先に飛んできました。
まだゆうくん「お座り」や「待て」ができません。
これから、のんびり覚えていってくれればな、と思っています。
そんなに慌てなくても、絶対もらえるから、安心しなよ~。
と、話しかけながら、毎日朝夕2回のごはんや日に何度かのオヤツタイムを楽しんでもらっています。
だいぶ落ち着いて食べられるようになってきましたよ。
うれしいことに、すこ~しずつ、すこ~しずつだけど、兄ちゃんたちのやることを見ては覚え、だんだん新しい生活に馴染んできてくれてるようです。
よかった。よかった。
ああ、そういえば、・・・
初登場なんですけど、あんこ~る家の大黒柱でもある「旦那」が、この度、わんこブログを始めました。
我が家の爺ポメ3兄弟のことをパパ目線で書いていくそうです。
もし、よかったら、こちらのブログもよろしくお願い致します。
「ポメとデュークとゆうくんと ~爺ポメ3兄弟の仲良し日記~」