番頭デュークの業務日誌
月に一度の困りもの
2011年09月14日
皆様こんばんは。
もう深夜2時過ぎだというのに、今日も今日とて、ポメさんのゲロ出し待ちでございます。(汚い表現で、お食事中の方には失礼致しました。m(_ _)m)
吐かない日は、吐かずにすむ日も増えてきたのですが、ちょっと勢いこんでご飯を食べたり、調子にのって食べた量が多かったりすると、途端に気持ち悪くなるらしく、部屋の中をウロウロウロウロ。
心地よく吐ける場所を探して、徘徊が始まります。
吐き気が起こると、なぜか、ゆうくんを襲い始めるので、すぐにわかります。
(ゆうくん、いい迷惑)
で、それが始まると、すぐ立て抱きするために、捕獲~!
今日も捕獲されたポメ店長、なぜか店員Hのひざの上で、画像のように、ニッコニコです~♪
気持ち悪いのに、わらっとるな。
なんでやねん?
ついに、壊れたか?(--;)
なんせ、ポメ店長の吐き気が止まって、眠ってくれないことには、店員H、お風呂にも入れません。
知らない間に吐いていたりすると、ゆうくんがポメ店長の汚物を食べちゃったりするもんですからね。
ええ、ええ。
食べ物だけならまだいいんですけど、ポメ店長のいろんな病気のお薬が一緒に混ざっているんでねぇ。ゆうくんが食べたらまずいんですわ。
ホントに、これには、困っておるんです。
今夜は、まだなおポメ店長がウロウロしているので、こりゃまた店員H、朝まで寝られないパターンですかね?
しかも、ポメ店長のお気に入りの吐く場所、これが大問題でして・・・。
カーペットの上とか、ゆうくんのベッドとか、店員Hのベッドとか布団とか、床の敷物とか・・・
なんせ柔らかい布状のものが大好きで、必ずやターゲット(吐く場所)になります。
今は夏仕様なので、割とワンコ用ベッドとか毛布とか置いてなくて、掃除がしやすくて助かっているんですが、これからの季節、ちょいと気が重くなる店員Hですよ。
もともと床がカーペットなので、去年まで、ずっと粗相をしたり吐いたりすると、ケルヒャーの蒸気掃除機を使っていちいち30分くらいかかって掃除をしていて、とても大変だったんですが、番頭デュークが晩年おもらしを日に何度もしてしまうので、店員H、カーペットの掃除が大変すぎてノイローゼになりかけまして、さんざん考えた末、滑り止めのついたビニール製のペット用マット(クッションフロア)を部屋に敷き詰めたんです。
滑り止め付とはいえ、カーペットより多少足がすべるようなのが多少気になってはいるのですが、やはりその後も、ポメ店長の嘔吐と下痢が続いていたので、またもやカーペット掃除に時間を費やしてノイローゼになるよりもいい気がして、店員Hの精神的救いのために、そのまま許してもらって敷いています。
おかげで、汚す回数が多くても、ササッと拭き取るだけの掃除になって、時間もかからず、実に助かっています。
時々、わざわざ隙間のカーペットを狙ってやってくれますが・・・。とほほ。
それでも俄然掃除は楽になったんですよ。
ただ、今度は、ビニール床だらけになってしまい、ポメ店長のお気に入りの場所(カーペットの床)がなくなってしまったため、かえって吐いてくれる場所があっちこっちに飛び火。
で、必ずイの一番に、ポメ店長のターゲットになるのが、「ゆうくんハウスのベッド」です。
あんな狭い場所に入ってゴソゴソ。。。オエッ・・・って・・・。
ゆうくん、また吐かれてますがな。(--;)
「カーペット掃除」から、「しょっちゅうゆうくんベッドの洗濯」に変わっただけな気がする。
まあ、カーペット掃除よりは、洗濯機に放り込むだけだから、楽なんだけど・・・。
それでも、なるべく洗わなくていいように、布モノを吐かれそうな気配の時には、ササッと片づけるんですが、つい先日のこと、吐く場所がなくなってパニックになったポメ店長が、・・・
とうとう・・・
寝ていた「ゆうくんの背中」にオエッて・・・。
!!!!!!
え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!?
寝ていたゆうくん、お風呂へ直行です。
ぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃっ。
ゆうくん、えらい災難だったね。(--;)
布がないなら、ゆうくんの毛でもいいってか・・・!?
大事件・・・でございました。
そんな店員Hの悩みを尻目に、今日もウロウロ、ゆうくんちをガシガシたがやしてますな(吐く前の仕草でベッドを耕すんです)。
でもね、店員Hが、今ポメ店長の嘔吐に関して、一番悩んでいるのは、実は「吐く場所」より、必ず吐いてしまう「月に一度のお薬日」なんでございます。
フィラリアのお薬はチュアブルタイプでそれだけあげても最近はパクパクおいしそうに食べてくれて、途中でつまってまた戻してしまわないように、小さくカットして食べさせているせいもあるのか、戻さなくなってちゃんと飲めているので、これはOKなんですが・・・。
一番困っとるんは、「ノミ・ダニ駆除剤」(これが結構なデカさの錠剤でして)でありんす。
昨日が、その月に一度のお薬飲む日でございましたんですわよ。
朝食は、最近割とスムーズに吐かずに食べられていたので、わざわざ昨日も朝食に合わせて飲ませてみたんですが・・・。
薬飲んで、しばらくしてから、朝食食べて、ダイジョブかしら~ん?・・・と思ったら、・・・食べたばかりの朝食もろとも、いきなり目の前でゲボッとな!・・・(--;)ぜんぶ、戻されました。
ハア~・・・また吐いてもうた。
まだ、30分も経ってないなぁ・・・
薬は吸収されとらんなぁ・・・・
ハア~・・・・
先生から吐いてしまったら、同じ薬を無料でもう1錠いただけると言われているんですが、先月もいただいたばかりで・・・・。
ここのところずっと毎回なんで、どうにも申し訳ない気がするんでございます。
なぜか、この薬だけは、必ず吐いてしまうとです。
背中にたらすだけの「フロントライン」にすれば飲まなくてすむんですが、皮膚炎があるのと、前から皮膚が弱いので、避けてきたんですよね~。
いつも、吐いてしまって失敗したその日のうちに、もう一度薬をいただきに行って、再トライして飲ませていたんですが、今回は仕事が忙しくて行けませんでした。
なので、ノミ・ダニ駆除剤、薬切れ中。
散歩で草むらに突撃されるとドキドキもんです。
その同じ薬も2度目のトライは成功する(吐かずに飲める)確率が高いのは、なぜだ・・?
どうせなら、一回で飲んでくれよ~~~~!!!
ポメ店長、まだまだお元気で散歩されるんで、先生も「飲まなくていいです」とは言えないとおっしゃいます。
そりゃ、そうだ。
結構、いろんな草むらに頭つっこんでますしね・・・。(^^;)
ゆうくんは、結構おっきな錠剤なのですが、チーズでくるんであげると、パクンチョ!っと問題なく飲んでくれるんで助かっとるんですけどね。
ポメ店長は、薬をものすごく警戒するんで、飲ませるのも一苦労で、これまでも、あれやこれやと散々試行錯誤した結果、なんとか必要な薬は飲んでくれるようになったんです。
その苦労のみならず、さらなる悩みが・・・。
このノミ・ダニ駆除剤だけが、どうしても毎度毎度戻してしまうんですよね~。
店員Hの「月に一度の悩ましい日」となっております。
来週、病院に行ったら、この薬に関しては、また先生とご相談して来ねば~。
ああ、悩ましい・・・。
と、ポメ店長のゲロ吐きウロウロを待っている間に、番頭日誌を書いて待っていたのに。。。
ふと気づけば、ポメ店長、廊下の暗闇のクールマットで、すでに気持ちよさげに寝てますよ。
おいっ!おいっ!あれだけウロウロした挙句、吐かんで寝るんかいっ!
フェイントかよ~~~!?
店員H、まだこれからお風呂なのに~・・・。
また寝られるのは明け方になりそうです。
眠いっす・・・
最近、こんな毎日で、つい朝寝坊してしまい、ゴミ出しが間に合わないことが度々・・・。(泣)
最悪なリズムに陥っとりますです。
これが毎回になっちゃったら、それこそ本格的な汚部屋になっちまいますですわよ~~~。
どうせ吐き気が止まるんなら、もうちょい時間前倒しで吐くの中止をお願いできるとありがたいっす。ポメ店長!
ま、まあ、なにはともあれ、
今日は、吐かずにすんだんだから、ヨシとしますか・・・・
なんか気持ちよさそうに寝てますね。
な、なんか、納得いかない・・・・
では、風呂さ入ってきます。
3時半過ぎた~・・・(--;)がお~っ!!
もう深夜2時過ぎだというのに、今日も今日とて、ポメさんのゲロ出し待ちでございます。(汚い表現で、お食事中の方には失礼致しました。m(_ _)m)
吐かない日は、吐かずにすむ日も増えてきたのですが、ちょっと勢いこんでご飯を食べたり、調子にのって食べた量が多かったりすると、途端に気持ち悪くなるらしく、部屋の中をウロウロウロウロ。
心地よく吐ける場所を探して、徘徊が始まります。
吐き気が起こると、なぜか、ゆうくんを襲い始めるので、すぐにわかります。
(ゆうくん、いい迷惑)
で、それが始まると、すぐ立て抱きするために、捕獲~!
今日も捕獲されたポメ店長、なぜか店員Hのひざの上で、画像のように、ニッコニコです~♪
気持ち悪いのに、わらっとるな。
なんでやねん?
ついに、壊れたか?(--;)
なんせ、ポメ店長の吐き気が止まって、眠ってくれないことには、店員H、お風呂にも入れません。
知らない間に吐いていたりすると、ゆうくんがポメ店長の汚物を食べちゃったりするもんですからね。
ええ、ええ。
食べ物だけならまだいいんですけど、ポメ店長のいろんな病気のお薬が一緒に混ざっているんでねぇ。ゆうくんが食べたらまずいんですわ。
ホントに、これには、困っておるんです。
今夜は、まだなおポメ店長がウロウロしているので、こりゃまた店員H、朝まで寝られないパターンですかね?
しかも、ポメ店長のお気に入りの吐く場所、これが大問題でして・・・。
カーペットの上とか、ゆうくんのベッドとか、店員Hのベッドとか布団とか、床の敷物とか・・・
なんせ柔らかい布状のものが大好きで、必ずやターゲット(吐く場所)になります。
今は夏仕様なので、割とワンコ用ベッドとか毛布とか置いてなくて、掃除がしやすくて助かっているんですが、これからの季節、ちょいと気が重くなる店員Hですよ。
もともと床がカーペットなので、去年まで、ずっと粗相をしたり吐いたりすると、ケルヒャーの蒸気掃除機を使っていちいち30分くらいかかって掃除をしていて、とても大変だったんですが、番頭デュークが晩年おもらしを日に何度もしてしまうので、店員H、カーペットの掃除が大変すぎてノイローゼになりかけまして、さんざん考えた末、滑り止めのついたビニール製のペット用マット(クッションフロア)を部屋に敷き詰めたんです。
滑り止め付とはいえ、カーペットより多少足がすべるようなのが多少気になってはいるのですが、やはりその後も、ポメ店長の嘔吐と下痢が続いていたので、またもやカーペット掃除に時間を費やしてノイローゼになるよりもいい気がして、店員Hの精神的救いのために、そのまま許してもらって敷いています。
おかげで、汚す回数が多くても、ササッと拭き取るだけの掃除になって、時間もかからず、実に助かっています。
時々、わざわざ隙間のカーペットを狙ってやってくれますが・・・。とほほ。
それでも俄然掃除は楽になったんですよ。
ただ、今度は、ビニール床だらけになってしまい、ポメ店長のお気に入りの場所(カーペットの床)がなくなってしまったため、かえって吐いてくれる場所があっちこっちに飛び火。
で、必ずイの一番に、ポメ店長のターゲットになるのが、「ゆうくんハウスのベッド」です。
あんな狭い場所に入ってゴソゴソ。。。オエッ・・・って・・・。
ゆうくん、また吐かれてますがな。(--;)
「カーペット掃除」から、「しょっちゅうゆうくんベッドの洗濯」に変わっただけな気がする。
まあ、カーペット掃除よりは、洗濯機に放り込むだけだから、楽なんだけど・・・。
それでも、なるべく洗わなくていいように、布モノを吐かれそうな気配の時には、ササッと片づけるんですが、つい先日のこと、吐く場所がなくなってパニックになったポメ店長が、・・・
とうとう・・・
寝ていた「ゆうくんの背中」にオエッて・・・。
!!!!!!
え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!?
寝ていたゆうくん、お風呂へ直行です。
ぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃっ。
ゆうくん、えらい災難だったね。(--;)
布がないなら、ゆうくんの毛でもいいってか・・・!?
大事件・・・でございました。
そんな店員Hの悩みを尻目に、今日もウロウロ、ゆうくんちをガシガシたがやしてますな(吐く前の仕草でベッドを耕すんです)。
でもね、店員Hが、今ポメ店長の嘔吐に関して、一番悩んでいるのは、実は「吐く場所」より、必ず吐いてしまう「月に一度のお薬日」なんでございます。
フィラリアのお薬はチュアブルタイプでそれだけあげても最近はパクパクおいしそうに食べてくれて、途中でつまってまた戻してしまわないように、小さくカットして食べさせているせいもあるのか、戻さなくなってちゃんと飲めているので、これはOKなんですが・・・。
一番困っとるんは、「ノミ・ダニ駆除剤」(これが結構なデカさの錠剤でして)でありんす。
昨日が、その月に一度のお薬飲む日でございましたんですわよ。
朝食は、最近割とスムーズに吐かずに食べられていたので、わざわざ昨日も朝食に合わせて飲ませてみたんですが・・・。
薬飲んで、しばらくしてから、朝食食べて、ダイジョブかしら~ん?・・・と思ったら、・・・食べたばかりの朝食もろとも、いきなり目の前でゲボッとな!・・・(--;)ぜんぶ、戻されました。
ハア~・・・また吐いてもうた。
まだ、30分も経ってないなぁ・・・
薬は吸収されとらんなぁ・・・・
ハア~・・・・
先生から吐いてしまったら、同じ薬を無料でもう1錠いただけると言われているんですが、先月もいただいたばかりで・・・・。
ここのところずっと毎回なんで、どうにも申し訳ない気がするんでございます。
なぜか、この薬だけは、必ず吐いてしまうとです。
背中にたらすだけの「フロントライン」にすれば飲まなくてすむんですが、皮膚炎があるのと、前から皮膚が弱いので、避けてきたんですよね~。
いつも、吐いてしまって失敗したその日のうちに、もう一度薬をいただきに行って、再トライして飲ませていたんですが、今回は仕事が忙しくて行けませんでした。
なので、ノミ・ダニ駆除剤、薬切れ中。
散歩で草むらに突撃されるとドキドキもんです。
その同じ薬も2度目のトライは成功する(吐かずに飲める)確率が高いのは、なぜだ・・?
どうせなら、一回で飲んでくれよ~~~~!!!
ポメ店長、まだまだお元気で散歩されるんで、先生も「飲まなくていいです」とは言えないとおっしゃいます。
そりゃ、そうだ。
結構、いろんな草むらに頭つっこんでますしね・・・。(^^;)
ゆうくんは、結構おっきな錠剤なのですが、チーズでくるんであげると、パクンチョ!っと問題なく飲んでくれるんで助かっとるんですけどね。
ポメ店長は、薬をものすごく警戒するんで、飲ませるのも一苦労で、これまでも、あれやこれやと散々試行錯誤した結果、なんとか必要な薬は飲んでくれるようになったんです。
その苦労のみならず、さらなる悩みが・・・。
このノミ・ダニ駆除剤だけが、どうしても毎度毎度戻してしまうんですよね~。
店員Hの「月に一度の悩ましい日」となっております。
来週、病院に行ったら、この薬に関しては、また先生とご相談して来ねば~。
ああ、悩ましい・・・。
と、ポメ店長のゲロ吐きウロウロを待っている間に、番頭日誌を書いて待っていたのに。。。
ふと気づけば、ポメ店長、廊下の暗闇のクールマットで、すでに気持ちよさげに寝てますよ。
おいっ!おいっ!あれだけウロウロした挙句、吐かんで寝るんかいっ!
フェイントかよ~~~!?
店員H、まだこれからお風呂なのに~・・・。
また寝られるのは明け方になりそうです。
眠いっす・・・
最近、こんな毎日で、つい朝寝坊してしまい、ゴミ出しが間に合わないことが度々・・・。(泣)
最悪なリズムに陥っとりますです。
これが毎回になっちゃったら、それこそ本格的な汚部屋になっちまいますですわよ~~~。
どうせ吐き気が止まるんなら、もうちょい時間前倒しで吐くの中止をお願いできるとありがたいっす。ポメ店長!
ま、まあ、なにはともあれ、
今日は、吐かずにすんだんだから、ヨシとしますか・・・・
なんか気持ちよさそうに寝てますね。
な、なんか、納得いかない・・・・
では、風呂さ入ってきます。
3時半過ぎた~・・・(--;)がお~っ!!