番頭デュークの業務日誌
急に、秋めいて・・・
2011年09月23日
先月、秋も近いしちょっとはおしゃれでもしようかしらんと、珍しく多少伸びた髪を長さを変えずにカットして整えてもらった店員Hですが、9月に入ってもなお連日真夏のような暑さで、髪の先が汗をかいた肌に当たり、アレルギー性の湿疹がうなじあたりにビシバシにできてしまい、かゆくてたまらず・・・。
そのかゆみに耐えられず、昨日真夏にもしなかったくらい襟アシを短くカットしてもらいに行ったばかりなのに・・・。
アレルギー体質がうらめしや~。
バッサリいきすぎるくらいいっちゃったわよ。
こりゃ、おしゃれどころじゃないな。
あたまツンツンでんがな。
どうせひとりで仕事してるだけで、だあれもおしゃれしても見てくれんから、いいけどさ。
我が頭 鏡に映し タメ息深き秋の夜・・・ってな感じです。
ハア~ア。。。
今日は彼岸の中日。
いきなり秋らしく、突然、涼しくなりましたね・・・。
まさしく、「暑さ寒さも彼岸まで」だあね。
昔の人の四季の捉え方は、的確!
スゴイぞっと。
というわけで、あんこ~る家、エアコンやっとこさ、完全停止。
今朝まで、夏の間中、エアコンほぼつけっぱなしの状態でした。
節電叫ばれる中、うしろめたさめいっぱいではございましたが、我が家の坊ちゃま、ゆうくんのビョーキのケアのためなので、他で必死で節電してエアコンだけはつけさせていただきましたよ。
そのせいで、仕事している夜の時間帯は、パソコンだけついてる状態で部屋真っ暗。
そのせいか、なんだか急激に目が悪くなったような気がする店員Hです。
字が見えん。
ゆうくんは、脳に腫瘍がありそうだ、との診断がくだって、そこから発するてんかん症状が重く、毎日発作が頻発します。
特に、暑いと発作がひどいのです。
先生からも夏の部屋の温度のコントロールを気をつけるように言われ、いろいろ試してきましたが、発作を抑えられるのは24度くらいまで。
25度を超えると、途端にバタバタ苦しみ始めました。
この1度の差で、発作の回数が極度に違うんです。
あんこ~る家では、3LDKのマンションを大容量の一台のエアコンだけで冷やしています。
なので、部屋によって温度のコントロールが本当に難しく、大変でした。
リビングにエアコンがあるので、昼間はいいんですが、夜寝るときは、寝室はエアコンから一番遠い部屋で、やはりちょっと暑いんです。
店員Hのストーカー・ゆうくんは、夜も店員Hにベッタリくっついて眠らないと気が済まないので、夜中に何度も苦しそうにハアハア言って起きたと思ったら、いきなり発作が起こって、バタバタ暴れそのままベッドから床に落下する・・・なんてことも度々ありました。
なんせ夜から朝にかけての部屋の温度のコントロールが、本当に難しかったです。
コントロールにやっと慣れてきたのは、本当に先月くらいから。
やっと朝まで発作に見舞われずに眠れるようになったね、って言ったら、今日突然涼しくなって・・・。
エアコン卒業です。
ふう・・・
お疲れ様でした。あたし。。。
画像は、台風が来る直前の19日ですが、リビングで24度に設定しているというのに、このベロの出方です。
気温が24度におさまっていても、湿度が高いともうアウトです。
外気が低くても湿気があると、エアコンがあまり効かなくなったりして・・・。
そうなると、あっという間に、この状態。
今思えば、最近のこの状態が一番困りましたねぇ。
ハアハア言って辛そうでした。
でも、今日は、朝から北の寝室の窓を開けると、爽やかな秋のひんやりした風が部屋に吹き込んで、部屋中を吹きわたっていきます。
一日中、ゆうくんのベロがこんなに長く出てしまうことはありませんでした。
ああ、やっと待ちに待った秋がきたぁ~!!
夏のエアコンコントロールに本当に気を使い続けたので、あれがないだけでも、本当に気が楽だわぁ~。
今日は、朝はどうしても発作が出てしまうんですが、それ以外は、自分から店員Hを遊びに誘うほど、元気いっぱいなゆうくんでした。
パソコン向かって仕事をしていると、下で店員Hの足をナメナメして、そのままくすぐったいのを我慢して無視していると、反応するまでもうしつこくナメナメ。
我慢できずに、結局お相手をせざるを得なくなる店員H。
集中できず。
営業部長殿、こんなにお仕事お邪魔されますと、仕事がまったくはかどりませんぞ。
営業部長が邪魔してどうすんのさ!?
まあ、遊べるほど体が楽だってことだから、店員Hもうれしくなっちゃいますよ~。
遊ぼう、遊ぼう!
なんだか、部屋の中をものすごい勢いで走りまくって、久しぶりに「超元気な」ゆうくんが見られました。
夏は暑くてしんどくて、こんなふうに、走れなかったんだね。
夏はシニアわんこにとっても、しんどい季節です。
ポメ店長ももちろん暑い日と違って、目がキラキラして活発に動きまくってました。
いいね、いいね~。
窓を開けて、快適にみんなでお昼寝もしましたよ。
すんごく気持ちよくて、短い時間でも熟睡できました。
これだけ熟睡できると、店員Hも体が楽だ~!
目下、深夜仕事も窓全開!
足下で、ゆうくん、気持ち良さそうにグウグウです。
ああ、ホントに、秋って素敵~♪
秋の夜長、いそいそと仕事に勤しみ、そしてまた明るくなった店員Hの一日。
今日の昼間は、またもや店員H、使いものにならんような気がします。
秋って夜長だから、やたらと仕事に集中している時間が長い気がする店員Hです。
それって、いいのか、悪いのか・・・・!?
まあ、快適だから、ゆるす。
ね、ゆうくん。
そのかゆみに耐えられず、昨日真夏にもしなかったくらい襟アシを短くカットしてもらいに行ったばかりなのに・・・。
アレルギー体質がうらめしや~。
バッサリいきすぎるくらいいっちゃったわよ。
こりゃ、おしゃれどころじゃないな。
あたまツンツンでんがな。
どうせひとりで仕事してるだけで、だあれもおしゃれしても見てくれんから、いいけどさ。
我が頭 鏡に映し タメ息深き秋の夜・・・ってな感じです。
ハア~ア。。。
今日は彼岸の中日。
いきなり秋らしく、突然、涼しくなりましたね・・・。
まさしく、「暑さ寒さも彼岸まで」だあね。
昔の人の四季の捉え方は、的確!
スゴイぞっと。
というわけで、あんこ~る家、エアコンやっとこさ、完全停止。
今朝まで、夏の間中、エアコンほぼつけっぱなしの状態でした。
節電叫ばれる中、うしろめたさめいっぱいではございましたが、我が家の坊ちゃま、ゆうくんのビョーキのケアのためなので、他で必死で節電してエアコンだけはつけさせていただきましたよ。
そのせいで、仕事している夜の時間帯は、パソコンだけついてる状態で部屋真っ暗。
そのせいか、なんだか急激に目が悪くなったような気がする店員Hです。
字が見えん。
ゆうくんは、脳に腫瘍がありそうだ、との診断がくだって、そこから発するてんかん症状が重く、毎日発作が頻発します。
特に、暑いと発作がひどいのです。
先生からも夏の部屋の温度のコントロールを気をつけるように言われ、いろいろ試してきましたが、発作を抑えられるのは24度くらいまで。
25度を超えると、途端にバタバタ苦しみ始めました。
この1度の差で、発作の回数が極度に違うんです。
あんこ~る家では、3LDKのマンションを大容量の一台のエアコンだけで冷やしています。
なので、部屋によって温度のコントロールが本当に難しく、大変でした。
リビングにエアコンがあるので、昼間はいいんですが、夜寝るときは、寝室はエアコンから一番遠い部屋で、やはりちょっと暑いんです。
店員Hのストーカー・ゆうくんは、夜も店員Hにベッタリくっついて眠らないと気が済まないので、夜中に何度も苦しそうにハアハア言って起きたと思ったら、いきなり発作が起こって、バタバタ暴れそのままベッドから床に落下する・・・なんてことも度々ありました。
なんせ夜から朝にかけての部屋の温度のコントロールが、本当に難しかったです。
コントロールにやっと慣れてきたのは、本当に先月くらいから。
やっと朝まで発作に見舞われずに眠れるようになったね、って言ったら、今日突然涼しくなって・・・。
エアコン卒業です。
ふう・・・
お疲れ様でした。あたし。。。
画像は、台風が来る直前の19日ですが、リビングで24度に設定しているというのに、このベロの出方です。
気温が24度におさまっていても、湿度が高いともうアウトです。
外気が低くても湿気があると、エアコンがあまり効かなくなったりして・・・。
そうなると、あっという間に、この状態。
今思えば、最近のこの状態が一番困りましたねぇ。
ハアハア言って辛そうでした。
でも、今日は、朝から北の寝室の窓を開けると、爽やかな秋のひんやりした風が部屋に吹き込んで、部屋中を吹きわたっていきます。
一日中、ゆうくんのベロがこんなに長く出てしまうことはありませんでした。
ああ、やっと待ちに待った秋がきたぁ~!!
夏のエアコンコントロールに本当に気を使い続けたので、あれがないだけでも、本当に気が楽だわぁ~。
今日は、朝はどうしても発作が出てしまうんですが、それ以外は、自分から店員Hを遊びに誘うほど、元気いっぱいなゆうくんでした。
パソコン向かって仕事をしていると、下で店員Hの足をナメナメして、そのままくすぐったいのを我慢して無視していると、反応するまでもうしつこくナメナメ。
我慢できずに、結局お相手をせざるを得なくなる店員H。
集中できず。
営業部長殿、こんなにお仕事お邪魔されますと、仕事がまったくはかどりませんぞ。
営業部長が邪魔してどうすんのさ!?
まあ、遊べるほど体が楽だってことだから、店員Hもうれしくなっちゃいますよ~。
遊ぼう、遊ぼう!
なんだか、部屋の中をものすごい勢いで走りまくって、久しぶりに「超元気な」ゆうくんが見られました。
夏は暑くてしんどくて、こんなふうに、走れなかったんだね。
夏はシニアわんこにとっても、しんどい季節です。
ポメ店長ももちろん暑い日と違って、目がキラキラして活発に動きまくってました。
いいね、いいね~。
窓を開けて、快適にみんなでお昼寝もしましたよ。
すんごく気持ちよくて、短い時間でも熟睡できました。
これだけ熟睡できると、店員Hも体が楽だ~!
目下、深夜仕事も窓全開!
足下で、ゆうくん、気持ち良さそうにグウグウです。
ああ、ホントに、秋って素敵~♪
秋の夜長、いそいそと仕事に勤しみ、そしてまた明るくなった店員Hの一日。
今日の昼間は、またもや店員H、使いものにならんような気がします。
秋って夜長だから、やたらと仕事に集中している時間が長い気がする店員Hです。
それって、いいのか、悪いのか・・・・!?
まあ、快適だから、ゆるす。
ね、ゆうくん。