番頭デュークの業務日誌
11才! Happy Birthday!! ゆうくん!
2012年04月01日
ゆうくん、11才のお誕生日、おめでとう~~~~!!
エイプリルフールにお誕生日を迎えるゆうくんだけど、これウソじゃないからね~!!
ゆうくんがあんこ~る家に来てから、2度目のお誕生日です。
初日は、ものすごいシャイくんで、おやつでつってもなかなかお婿入りに持ってきたキャリー・ケースから出てこられず、おやつだけもぎとってバックオーライでザリガニみたいに、ダダダダダッ!とまたキャリーに戻ってしまっていたゆうくん。
それが、今では、ポメ店長をベッドから追い落とし、リビングからも追い立て、すっかりわがまま放題のワンパク坊主になりました。ハイ。
へそ天で寝ることも全く気にせず、「抱けや!」「おやつよこせや!」とかなりわがもの顔の坊ちゃんになりました。
ゆうくんの里親募集にあたり仲介をしていただき、お世話になった「CATNAP」(http://catnap.coco.co.jp/)の「ケイトさん」(http://ameblo.jp/kate2007/page-1.html#main)が「ヤドカリゆうくん」と命名されたこのザリガニバック!ですが、あれ以来、全く見られなくなり、ちょっと淋しくもある店員Hです。
あの妙技をぜひとも動画に収めたかったのに・・・。
すっかりあんこ~る家の子となって、坊ちゃんぶりを発揮しているゆうくんは、もう「ヤドカリゆうくん」を完全に脱皮しちゃったようです。(^^;)
ゆうくん引取の件は、ケイトさんのブログ・『ケイトログ「夢が叶うまで」』(http://ameblo.jp/kate2007/page-1.html#main)の「2010年6月9日、11日の記事」(http://ameblo.jp/kate2007/archive3-201006.html#main)、「2010年6月22日の記事」(http://ameblo.jp/kate2007/archive2-201006.html#main)、「2010年6月30日の記事」(http://ameblo.jp/kate2007/archive1-201006.html#main)でご覧いただけます。
あんこ~るの「番頭デュークの業務日誌」では、「2010年6月16日の記事」(http://encore.ocnk.net/index.php/diary?page=6)に、ゆうくんが初登場しています。
よろしかったら、覗いてみてくださいね。
店員Hがゆうくんと一緒に迎えられたのは、ゆうくんの「10才」の誕生日と、今日の「11才」の誕生日の2回だけです。
それまでのゆうくんのお誕生日は、どんなふうに過ごしてきたんでしょうね?
ゆうくんは、以前は、当時40代のお父さんと一緒に暮らしていたそうです。
そのお父さんが交通事故に遭い入院してしまってから、なんと2年もの長い間、誰もいない部屋でひとりぼっちの生活をしてきたのだそうです。
通いのシッターさんが、日に一度、ご飯などのお世話に来てくれる以外は、ずっとひとりぼっちで・・・。
どんなに不安だったことでしょう。
どんなに淋しかったことでしょう。
だからなのか、いまだに、ゆうくんはひとりぼっちになるのが大嫌いです。
爆睡してるから大丈夫かと思って、そぉ~っとお風呂に入ろうとすると、途端に起きて、ギャンギャン悲痛な鳴き声で泣き叫びながら、店員Hの姿を探しまくります。
お風呂どころか、トイレにも入れないくらいです。
きっと、あの淋しかった日々を思い出してしまうんでしょうね。
「ヤドカリくん」を返上しても、どうにもこれだけは治らず、この分離不安な状況を見ると、いまだにゆうくんの心のキズがどれほど深いものなのか、を実感させられます。
できるかぎり、そばにいてあげたい。
ずっと抱きしめてあげたい。
抱っこすると安心するようで、またご機嫌ゆうくんに戻ります。
これからも絶対ずっとそばにいるからね。ゆうくん。
それでも、時々、前のお父さんのことを思い出すのか、40代くらいの男性と会うと、一生懸命尻尾を振って、「抱っこして~!」と甘えにいくゆうくんなのです。
明らかに、女の人に会う時と違うその甘えぶりからすると、前のお父さんの深い愛情を思い起こさせます。
きっとお父さんも、ゆうくんとつらいお別れをせざるを得なかったはず。
それぞれの想いが伝わってくるかのような、ゆうくんの行動に、いつもつい語りかけてしまいます。
「ゆうくん、前のお父さんは今頃どうしているだろうね? ゆうくんは会いたい? きっとお父さんも会いたいって思ってると思うよ。」って・・・。
前のお父さん、ゆうくん、無事に今日11才になりましたよ。
とっても元気です!
どうか、安心してくださいね。
昨日は、春の嵐でものすごい強風がふきすさんだ一日。
さすがに散歩には行けなかったんで、サッカーでまた遊んで、遊び疲れたゆうくんは、4月1日の0時、お誕生日を迎えた瞬間は、もはや夢の中。
お婿入りに持参してきた、前のお父さんの愛情がたっぷり染み込んだ「マイ・ハウス」に自ら入って、こんな表情で寝たまま迎えました。
その寝顔に向けて、起こさないように、ちっちゃな声で、「Happy Birthday!ゆうく~ん♪」と、店員Hひとりで、ともかくお祝いさせていただきました。
風のせいか、昨日は花粉症が本当にひどくなっちゃいまして、鼻水とハクション大魔王に苦しみつつ、鼻声のお祝いの歌になっちゃいましたさ。
ぶへ~~~っ。
だけどね、ゆうくん。
愛してるよ~~~!!
どんなことがあっても、絶対ひとりぼっちにはしないから、大丈夫だよ。
ずっとずっと、これからも、一緒にいようね。
だから安心して、おやすみなさい。
一緒に迎えられた2度目のお誕生日、本当に、おめでとう!
11才のゆうくんへ。
かあちゃんより。
追伸:
現在、「ケイトさん」がお預かりっ子している「チャオくん」(ポメ♂)も幸せ家族になってくれる里親さんを探しています。
『ケイトログ「夢が叶うまで」」』(http://ameblo.jp/kate2007/page-1.html#main)のトップページに「チャオくん」の詳しいプロフィールも出ています。
飼い主さんに捨てられたり、一部の悪徳ブリーダーに用済みになって捨てられたり、最近はブリーダー崩壊で大量に放棄犬・猫が出たりと、かわいそうなワンコ・ニャンコが信じられない数いるという事実。
そして、そのほとんどが、命を絶たれていくのです。
何も彼らに罪はないのに。
本当に、胸が痛いです。
本当に、哀しくなります。
ケイトさんたちのようなボランティアさんたちが、それでも必死に救い出してくれているワン・ニャンたちがいます。
どうか、もし家族にワン・ニャンを迎えようとお考えでしたら、ペットショップから買うという選択だけではなく、こういう子たちから迎えることを考えていただけないでしょうか?
いつかこんな哀しいワン・ニャンが一匹もいない国になりますように。
「チャオくん」もゆうくんと同じように、シニアワンコでちょっと病気もありますが、まだまだとっても元気いっぱい!
シニアワンコにはシニアワンコのよさがあります。
「チャオくん」を愛情で包んでくれる、ご家族になってくださる方が、どうか、どうか、一日も早く現れますように。
ぜひともこの情報、拡散をお願い致します!