番頭デュークの業務日誌

画像: ポメ店長のお食事

ポメ店長のお食事

2013年06月20日


梅雨も本番。
台風は次々とやってくるし、雨をどさどさ運んできて、蒸し暑さが一気に増し、毎日鬱陶しい日々が始まりましたね。

人もワンコも体調崩す最悪の環境下にあるようで・・・。

あんこ~る家もゆうくんのテンカン発作が出てしまうので、夏名物、数日前からエアコンほぼ24時間稼働状態に突入しました。

店員Hは、その掃除しても取りきれないエアコンの奥の方のカビと埃?のせいで喘息は悪化するわ、いきなり鼻風邪ひくわ、で、だるくてしんどくて、2,3時間の睡眠ではどうにもならなくなっております。

エアコンクリーニング、プロに頼みたいわぁ。
金欠病~で無理~♪あはは

でも、ポメンズが寝静まってからやっと家事やら仕事やらがスタートするので、結局寝られるのは朝。
で、寝た途端にゆうくんが目を覚まし、おはよー!おはよー!コールが始まります。
ズンズン鼻を押し付けて起こそうとします。
寝ていられない・・・。
目の下真っ黒のパンダ状態で、朦朧としてまたポメンズのお世話と注文品の発送作業のために起き出す毎日でございます。

おかげで、一向に風邪も治る気配がありません。
なんか熱っぽくてだるいです。
鼻かみすぎて鼻の下がひりひりします。

ポメ店長の膿皮症がこのジュクジュクの季節にまた悪化していたので、昨日は絶対お風呂にいれなきゃ!と、なんとかやりきりました。

一昨日も夕方から、冷蔵庫に何もなくなってしまい途方に暮れたので、仕方なく買い出しに。
ネットスーパーの時間過ぎちゃってたから仕方ないから行くしかないかとお出かけ。
もはや治す努力を忘れている店員Hでございます。

ポメ店長、下痢は治まったんですが、脊椎の状態が悪化したらしく(店員Hも腰痛と肩凝り悪化してますです)、お散歩で歩ける距離が半分に減ってしまい、痛むのかピクピク震えたり、右後ろ足をひきずったり、急にフラッと倒れそうになったり、と、かなり辛そうな状況です。
まあ、さすが16才、次から次へと、今年の台風のように、いろいろな症状が襲ってきますね。

次はなんじゃい!?と構えるようになってしまいましたよ。

まだそれでも「散歩に行きたい」という意思はあるようなので、雨が降らず夕方多少涼しくなって、行けそうな感じなら、ちょっとだけ歩いていただくように散歩に出かけております。
ポメ店長は以前のようには「行きたい、行きたい」のグルグル回りをせず、この時間爆睡していることが多くなりましたが、夕方のお散歩の時間になると、最近はゆうくんが「散歩の時間じゃ!仕事やめろや!」と鼻をつんつん。無視しているとそのうちにギャンギャンギャンギャン大騒ぎが始まります。
う~ん、いつからこんなにわがまま坊ちゃまになられてしまわれたのやら・・・・?
ゆうくん「待てない男」になってしまわれました。

で、仕方なく、散歩の準備をしていると、気配で起き出したポメ店長が、「んじゃ行くかな」ってな感じで玄関に、が恒例になってまいりました。
もうその時は、ゆうくんはカートインしておられますが。
先にお乗せしないと、いつまでもギャンギャンうるさいので。

要求吠えが激しいゆうくんなのでございます。

脊髄の痛みが出始めてからというもの、ポメ店長がご飯を食べなくなってしまっておりまして。
下痢で痩せたのに、さらに急激に痩せ始めてしまって、今はなんとか食べていただくことを第一に、必死の努力の日々でございまして。
「腎臓サポートの療法食はもう絶対にイヤ!」とばかりに、クンクンにおいを嗅ぐだけで口もつけません。
オーマイガー!!

結局、これならどうだ!?あれならどうだ!?といろいろフードを買ってきては試すものの「いらん」の方が多く、撃沈。

結局、「砂肝」だの「卵」だの「野菜」だの「おやつ」だの・・・

好きなものしか食べない日々が続いてしまっております。
これまたあれこれ工夫しては、四つん這いになって、ポメ店長と闘っております。

薬に続いて、今度はフードかよ!?

そこのジッサマ、どこまでわがままですか!?

体調が悪くて食べたくないのか、口がまずくて食べたくないのか、食欲はある!のに、今まで好きで食べていたものすら食べない・・・。
いったいどうしちゃったんだよ!?

一昨日慌てて買ってきた犬用の総合栄養食は、ポメ店長に却下されたのですが、ゆうくんがガツガツ食べちゃってですね、ゆうくんポメ店長のご飯まで食べてお腹パンパン。
すっかりこの数日で、ゆうくんの体重が増加しちゃってますよ。ヤバヤバ!

でも、ゆうくんがこれだけ食いつくということは、フードは「んまい!」はず。

クンクンにおいは嗅ぐのに食べない・・・鼻が利いてないのか?・・・・

でも、砂肝を圧力鍋で煮ているとおいしいニオイにつられてやってきて、キッチンの入口でずっと「それちょうだい!」とお待ちになられます。

ってことは、やっぱり鼻に問題はないわけで、いったいなんで食べなくなっちゃったんだか・・・!?皆目見当がつきません。

おそらく何らかの病気のせいであるとは思うのですが、どの病気の影響かもわかりません。

とにかく何か食べさせないとマズイ状況に陥りまして、ここのところ、手作りしてみたり、食いつきがいいという人気フードを取り寄せてみたり、あれこれ工夫してみてはいるのですが、食べる量が四分の一くらいにまで激減してしまってます。

一気に食べさせると吐いてしまうので、20gくらいずつ一日に7,8回に分けてお食事していただいているんですが、まんず食べてもらえません。

時々好きなものだけ、拾い食いのような食べ方で・・・。
まあ、食べてくれるだけマシなんですけども。

このまま体重が落ちてしまうのは危険なので、毎日必死です。

これが「老い」なんでしょうね。

ここのところ、突然ポメ店長の「老い」を感じるようになってしまいました。

一日中、ポメ店長のことを考えて考えて考え続けて、毎日があっという間に過ぎ去っていきます。

今までは頭をなでると「やめろや!うざいんだよ!」と手をはねのけるタイプだったんですが、最近やたらと甘えて「撫でて~」「抱っこして~」と寄ってくるようになっています。
店員Hはうれしいんですが、なんだかポメ店長らしからぬ行動で、正直不安にもなったりします。
ポメ店長が甘えてくるのを見ていると、ゆうくんがジェラシー感じるらしくて、ポメ店長に抗議活動するんで、結構バランスよくそれぞれに愛情かけるのが気を遣って大変です。(^^;)

ご飯を食べない状況も、やはり老犬を介護されている方の同じようなお悩みが、ネットで調べていると、やたらと出てきます。
やはりおんなじなんだなぁ。
・・・・って・・・。

同じようなご経験のある方、薬に続いてまたもやご相談でなんですが、こんな工夫したら食べたよ、とか、こんなフードは食べたよ、とか、こんな工夫したらいいよ、とか・・・
なんでも結構です。
度々で申し訳ありませんが、ご経験上こんなのどうよ!?なお知恵を、ぜひともお貸しくださいませ。

今は腎臓の療法食は全て試しましたが、ヒルズもロイヤルカナンの療法食もダメで、一時期は好きで食べていた「スペシフィックのCKW」も、最後の「アニモンダのニーレン」も、ドライもウェットも、今は全く食べなくなりました。

「スペシフィック」の時は、焼いて香りを出すと食べだしたりしたものですが、「アニモンダ」は焼いて香りを出してもダメでした。焼くと溶けて量が減っちゃいますし。
そもそも焼いたら亜麻仁油などの「オメガ3」「オメガ6」などの大事な栄養素の油は熱に弱いので、効果なくなっちゃうからよくないとは思ったんですが、この方法しか食べなくなった時期があったので、やってみましたが、全くダメ。

療法食とゆうくんが今食べている「シュプレモ カロリーオフ シニア用」のウェットフードが食べたそうだったので、それを混ぜて出したら、ゆうくんが食べた後の食器はナメナメするくせに、自分の食器のそれには目もくれず。とほほ。

ゆうくんは、我が家に来る時に持ってきた「なぜか健康状態なのにスペシフィックのCKW」を食べていましたが、「スペシフィック」には危険とされる酸化防止剤「BHA」「BHT」が配合されてしまっている上、健康なのに療法食を食べるということはやはり不足する栄養素が出てきてしまい、なんらかの悪影響が出るはず。
ちょっと毛色が気になっていたので、食事を普通食に変える努力をしてきました。

歯もないし食べ慣れているだろうからと「ブッチ」を試し、次は「アニモンダ」の「シニア」を試し、毛色毛量はよくなってきたものの涙ヤケが起き始めたのでアレルギーがあるかもと「アニモンダのセンシティブ」も「シニア」と併用しながら様子見。
あまり「アニモンダ」好きではないのか食いつきが悪くなったので、ゆうくんの食事量にもぴったりな「シュプレモ」を試している最中です。

毛色・毛量は素晴らしくなりました。
涙ヤケも今までよりは多少いいようです。
ただ、飽きてきたみたいです。
遊び食いするようになって、食べ終わるのに時間がかかるようになってきました。

実は、ゆうくんもいまだフードジプシー中な状況でございます。

ジッサマ方、好き嫌い言わずに食べてくださいよ。とほほ


画像は、自分の食器のフードには口もつけず、ゆうくんが食べ終わった食器をキレイに舐めつくして、こういうおいしいものよこせや!と涙目で抗議中のポメ店長でございます。
右の方に、お食事完食されてお水をごくごく飲んでいらっしゃるゆうくんのおケツがうつりこんどりますね。

でも、今や、それも、あげるようになったら、ゆうくんのこのご飯もいらないんだそうです。
全然食べません。


「キャベツやきゅうりやだいこん、かぼちゃ、さつまいも」などの野菜や「砂肝」「魚」が好きなので、それらをトッピングしてみたりするんですが、それだけ拾い食いするだけ。
好きだったのに、お芋やカボチャすら食べずに捨てるようになっちゃいました。
なぜそんなに嗜好が変わるのじゃ?

ドライの試供品をおいしそうに食べた時があるので、いろいろ調べてよさそうなフードを買ってみても、ハナからダメなものとか、すぐ飽きるものとか・・・・。
新たに買おうと調べてもたいてい最低ロットが1㎏くらいのフードが多く、開けて食べないもんだから、冷蔵庫の中にはどんどんポメ店長が食べないフードが増え続けております。
どこのお店にも全部試供品サイズの売ってくれてたら、便利なのになあ・・・・と、ため息つきましたよ。
フード業界様、どうかそういう小袋サイズ売ってくれませんかね?

なぜか食いつきがいいフードには危険とされる「BHA」「BHT」の酸化防止剤が入ってるんだなあ・・・。

なぜ、それなのよ!?

それでも食べてくれるなら・・・と、朝食べたから夜にも入れてみようかと準備すると、

・・・フン!て・・・・・

・・・もう食べない・・・。


なんでやね~ん!?

さっきは「これ、んまい!んまい!」ってガツガツいってたじゃん!?・・・・・(--;)


ただでさえ忙しい時間が「どうすんべ?」とポメ店長のご飯のことばかり考えて過ぎていきます。
風邪で寝ている間にも、「どうすんべ?」が頭を離れず、変な夢ばかりみます。
夢の続きで夢遊病のようにペットショップにフード買い出しに行ってしまいましたし。


因みに、夢の中では、ポメ店長は「んまい!」って言いながら「ワニ」の頭にかじりついてました。

・・・・おい!

さすがに笑った。笑って目が覚めた。


相当、ヤバい!です。

またもや試練です。

またもや甘えちゃいます。

ぜひともアドバイスよろしくお願いします!m(_ _)m

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット