番頭デュークの業務日誌
![画像: 仲良く添い寝中 なう](https://encore.ocnk.net/phone/data/encore/image/20130622_2d12d5.jpg)
仲良く添い寝中 なう
2013年06月22日
台風の影響も相俟って、梅雨らしいお天気が続いた関東地方。
雨が降って部屋の中も暗いと、午前中寝ていても、短時間でもかなり熟睡できた感じがするので不思議です。
ついそのままずっと寝ていたい気になりますが、「腹減ったど~!」「う○ちしたど~!カタセや~!!」「チッコしたど~!」「ベッド乗せろや~!(最近暑い日はエアコンが効いたリビングでポメンズだけで寝てることが増えました)」と、なんらかの理由で、必ず9~11時にゆうくんに毎日起こされます。
ゆうくんは夜中もぐっすり寝てるからいいんですけど、店員Hは朝までお仕事してるんですから、お願いですからもう少し寝かせてください。
それと起こすならもう少し優しく起こしてください。
と、毎朝お願いするんですが、全然聞き入れてもらえません。
リビングからやってきたときは、部屋の入口から、超デカイ声で「ワンワンワンワン!」と起き上がるまで鳴き続けられます。
ご近所迷惑になるので、起きざるを得ません。
そして、ベッドで一緒に寝ているときは、背を向けていると、後ろ頭にグイグイ鼻を押し付けてきて最後は髪の毛の中にブシュッ!と鼻水を噴射されます。
悲惨なのは相対して寝ているときで、顔に思い切りゆうくんのお鼻が突進してきて、ベチョッとオヨドが顔全体にぬりたくられます。
で、当然ながら、最後はやはり、ブシュッっと鼻水顔に向けて噴射されます。
・・・・・
寝ていられるワケがありません。
店員H、もともと起きるの昔から得意ではないんで、目が覚めてから急に起き上がると、目が回ります。
だいたいず~っと毎日睡眠時間が2,3時間しかとれていないので、ずっと睡眠不足な上、この起こされる時間帯が一番深く寝ているんだと思われます。
ものすごく起き上がるのがつらいんです。
それなのに、ゆうくんは、そう、「待てない男」なもんですから、「待って」という言葉は通用しません。
上記の起こし方を起きるまで延々と繰り返されます。
毎朝こういう手荒い起こされ方で、店員H、泣きそうです。
ポメ店長は、「ふっ、哀れな奴・・・」とばかり、遠くからそれを眺める今日この頃です。
お天気が悪くて気温が低めでも、湿度が高くて、やはりエアコンを切ると、すぐにゆうくんの痙攣が始まってしまうので、店員Hは寒さに震えながらも、エアコンのスイッチは24時間オン!のまま。
そのせいで、すっかり店員H、風邪ひいて治りゃしませんよ。
ポメンズは快適らしくて、つい先日までは廊下や店員Hの寝室のベッドで寝ていたポメ店長も、もはやリビングのエアコンの前がお気に入りの寝床です。
昨夜は、珍しくこんなおふたりの寝姿が見られましたよん。
あら、珍しい・・・・
ふたりくっついてるよ!
ふたつの毛玉が並んでました。
しかも表裏で・・・・。
ゆうくん、すっかりお寛ぎ態勢のヘソ天寝です。
実は、ここ、「エアコンの風が一番よく当たる場所」なんです。
ふたりとも、涼しい場所をよく知っていらっしゃる。
夜中にふとこれに気づいて、ひとりほくそ笑みながら、幸せの構図をカメラに収める店員Hでございました。
ああ、幸せ~♪
癒される~♪
(^^;)
と言いながら、まだポメ店長が食べられない状況は続いているので、気持ちは重いままです。
肝臓の数値が気になります。
吐き気があってニオイのあるものはかえって食べられない場合があるんだそうで、なるほど、そうかもしれないと思い当りました。
とにかく何も食べられないままなのはまずいので、好きなものをとことん小さく切って少しずつあげています。
夕食もウェットフードは嫌がったので、マグロの刺身を小さく刻んでちょっとあげたら、大好きなのでガツガツ食べてくれました。
ゆうくんが昨日はなぜか全くご飯を食べず・・・・マグロのおすそ分けも口もつけなかったので、横で自分の分を食べ終わったポメ店長が「も~らいっ!」とばかりゆうくんの分まで食べてしまいました。
満足げに寝に行ったのですが、しばらくして、ヒイヒイ言いながら戻ってきたと思ったら、ゲボッ!!
また吐いちゃいました。
2度吐いて食べてを繰り返し、3度目でドロドロになってしまったのが嫌だったらしく、ナイナイと鼻で嘔吐物の乗っているペットシーツを風呂敷包みする儀式が始まったんで、破棄させていただきました。
ポメ店長のガッカリしたお顔・・・。
ポメ店長、店員Hの留守中などにう○ちをしてしまったりすると、それを放置するのがイヤらしく、昔からいつも必ず上手に風呂敷包みのようにペットシーツでう○ちを包んで置いてありました。
ただ留守中に限ってのことだったので、今までこの見事な風呂敷包みの過程を見たことがありませんでした。
いったいどうやってこんなにきれいにたたんでいるんだろう?とずっと見てみたい衝動にかられておりました。
それが最近になって、ゲロにもこれを使うようになりまして・・・
自分が食べたいと思ううちは、吐いてもすぐに食べなおすんですが、もうドロドロになって「これもういらない」ってなると、鼻をずぅいずぅいとうま~く使って、あっという間にゲロの風呂敷包みが完成致します。
初めて目前で見たときは、つい拍手してしまいました。
上手だね、きみ。
昨夜も、さんざん悩んだ末、マグロがドロドロになったゲロを、おもむろにずぅいずぅいと鼻で包み始めたんで、お捨てしたところ、本当に食べたかったらしく、涙目でゴミ箱に消えていくマグロゲロをまんじりともせず立ち尽くして目で追っておられました。
ポメ店長、未練がましいですぞ。
また新しいのを買ってきてあげますから。
欲張らずに自分の分だけ食べましょうね。
というわけで、そのちょっと前に食べたオヤツもろとも、全部また吐いてしまったんで、全然夕食食べられないまま。
慌てて夜中に家点滴をしました。
そのまま寝て、深夜3時過ぎにまた「お腹すいた」と起きてきたんで、今度は卵を炒ったものを少しと砂肝水煮の細かく刻んだのをちょっとだけウェットフードに乗せて出したら、案の定、トッピングだけさらっと食べて、ウェットフードは全然口もつけずに終了。
とりあえずちょっとだけ食べられて、また寝に行かれました。
昨夜は20度を切って涼しくなったので、エアコンを切って窓を全開にしたところ、ベッドに寝に行かれました。
やはりあちらの方が熟睡できて好きらしいです。
ゆうくんも発作を起こさずに眠れています。
起きません。
きっとまた今日も起こされるんだろうな。
ポメ店長には、白身魚のタラを買ってきたので、今日はタラを試してみたいと思っています。
もうしばらく点滴を続けてみてそれでも食事ができない状況が続いてしまうようなら、また戸塚の布川先生のところへ行ってこなければ!と思っております。
ただなんとなく結論的には腎不全の影響で肝臓が悪化しているので、解毒するしかない・・・つまり、点滴するしかない・・・・と言われそうな気がしています。
とにかく今は、なんでもいいから、食べられそうなものを食べようよ!ポメ店長!
ガンバレっ!!