番頭デュークの業務日誌
![画像: 公園はパワースポット?](https://encore.ocnk.net/phone/data/encore/image/20131121_f9c530.jpg)
公園はパワースポット?
2013年11月21日
ポメ店長の体調不良が、やや回復した13日、店員Hも多少寝られて元気があったので、思い切っておっきな公園にGO!しました。
春以降、ポメ店長の体調不良が続き、半年以上行けてなかった公園。
ワン友だちとも会えなくて、張り合いのない散歩が日々続いてしまっておりました。
突然思い立って行ったので、お友達に会えるかどうか確証のないまま行った公園で、
やった~!
ワン友さん達に会えました。
「ギャルポメ達のつれづれ日記」(http://owner680.blog84.fc2.com/)でお馴染みのリッチちゃん、ピースちゃん。
お友達のひろぴ~さん家のニューフェイス達、ずっと会いたかったベリーくんに、龍くん。
それに、「ギャルポメ達のつれづれ日記」でいつも拝見してて、やっぱり会いたかった、いかにもポメらしいゴージャスな毛並みのルゥ太くん。
(ポメ友、トイプー軍団、あまりに大勢でわらわらで、みんな揃った写真が1枚もありません。全員入れるのは至難の業です。(--;)親ぴ~さんのブログで見てね。
11/19の日記 http://owner680.blog84.fc2.com/blog-entry-1518.html#cm と、
11/20の日記 http://owner680.blog84.fc2.com/blog-entry-1519.html#cm)
ポメ友に運よく会えましたぁ~!
来てよかった。
以前なら、ポメ店長、なかなかワンコ友達の輪に入れず、「来るな、近づくな~!」ってワンワン吠えまくりで尻込みしていたんですが、この日は、体調もまだ万全ではない状態だったのと、まだ痛みが残っていて元気も出なかったんだと思いますが、ただただ黙して語らず。(^^;)
クッシング症候群のせいで、足の筋肉がどんどん削げ落ちてしまい、若い頃はベリーくんみたいにジャンプ力も瞬発力も「人(ポメ)並みはずれていた」のに、後ろ足が痛くて、この日は特に一歩一歩ちょっと歩いては立ち止まり、草のニオイを嗅いでは周りを見渡し・・・と、ひとり悠然と芝生広場を満喫されておられました。
痛みがあまりない日には、今も部屋の中でも散歩でも、結構な速さでトットコ歩いておりますが、痛みがひどい日は、寝ていて自分で立ち上がることもできず介助が必要な時もあります。
夏までは、多少後ろ足の動きが変かな?くらいでクロちゃん橋までの往復を平気でこなしていたんですが、今月に入って体調崩して以来、一気に足の送りがお爺ちゃんぽくなってしまいました。
それでも、やはりワン友と会えていい刺激になったのか、この日以降、普通食を毎回ガツガツ完食し、体調悪い時には自分で上がれないベッドの階段をスタスタ上り下りし、「散歩に行こうぜ~!!」と店員Hをチョイチョイつついて散歩催促までするようになりました。
いつもの散歩では絶対にカートに乗ったままで歩こうとしないゆうくんも、この公園の芝生広場に行くと、信じられない速さで、ワン友さんやその飼い主さんに甘えたくて抱っこしてもらいたくて、スタスタ一人で勝手に歩き回って、楽しそうなんです。
たいていカートから降りてすぐ、ちょっと嬉しくて興奮してしまうらしく、たいてい軽いテンカン発作が出てしまいます。
この日も、カートから降りたら、ポメ友さんたちがご挨拶に来てくれて、それで一気にテンションが上がったらしく、店員Hの真後ろで足にもたれかかって横になっちゃって発作起こしてましたが、軽い発作で意識も飛んでるわけではなく、ちょっとクケケになっただけですみました。
ひろぴ~さん、びっくりさせてしまって、ごめんなさいね。
初めて見ると、びっくりしますよね。
店員Hも、初めてゆうくんのテンカン発作を見た時は、ビックリしてどうしたらいいかわからず、泣きそうでした。
しかも、当時はまだお薬飲んでなくて、コントロールできてない頃で、テンカンの発作も重く、長く、「ギャイ~ン!!」と悲痛な叫び声をあげて、呼吸も停止し失禁まで行ってしまう、ひどいものでしたから。
お薬の量が安定し、あそこまでひどい発作は起こらなくなりましたが、いまだにあの時の心臓がバクバクするような緊張感は、忘れられません。
発作が治まると、ケロッとして遊び始めました。
ポメ店長と違って、ゆうくんは、人には誰にでも甘えたい派で、ワンコにも人にも超友好的なので、トイプー軍団のうちの一人の子「ラブちゃん」って呼ばれてたっけ、その子にめちゃ好かれてましたよ。(笑)
「帰るよ~!」って飼い主さんが遠くで何度も呼んでるのに、ラブちゃん、ゆうくんの側にピッタリ座って寄り添っちゃって、ママを完全無視。(爆)
「ラブちゃん、KYすぎないか。(^^;)ママが呼んでるよ~!そろそろ行かないと、ママ切れちゃうぞ~い!」って、ラブちゃんにこそっと耳打ちした店員Hでございます。(^^;)
ゆうくんは、人好きなので、ワンコよりもまず飼い主さん巡りです。
スタスタ、オズオズ、ずんずん、寄っていって、時には無理矢理抱っこねだりして・・・。
以前、他の子のパパさんになんの違和感もなく抱っこされて得意顔してましたがな。
押しが強いのか?(笑)
前の飼い主さんが男性だったのもあって、ゆうくん、男性大好きです。
でも、この日はみ~んな女性だったんですが、やっぱり変わらず、スタスタ、オズオズ、ずんずん、抱っこ~♪みたいな・・・。(笑)
親ぴ~さんからおやつの支給があって、店員Hにもいただいてあげるって言ってるのに、トイプ軍団の若い女性の飼い主さんのところに、わざわざ行って他のワンコを押しのけて前に出て、一番前でおやつもらおうとしてるし・・・。(^^;)
あなた、床に落としてベロンチョしないと歯がないから食べられないでしょうに。
お口に入れてもらったボーロが案の定地面に落下。
なめてお口が真っ黒にならない前に、「カートで食べましょ!」と慌てて抱き上げて捕獲してカートに戻りましたさ。
前に同じことして、顔中泥だらけになって、前日お風呂に入ったばかりなのに、また連日のお風呂になっちゃったことがあったんで。
ふう、セーフじゃ。よかった。
カートから降ろすと、もう好き勝手スタスタ。
意外な一面を持つゆうくんです。
追いかけるのが大変なんです。
これ、本当に、この公園の芝生広場限定でして。
ポメ店長も、ゆうくんも、ここに行くとなぜか元気になる!
なんとなく、おふたりさんにとっては、このおっきな公園が、「パワースポット」なのかもしれません。
ポメ店長も、食べられなかったのに、親ぴ~さんからボーロのおやつもらって、パクパク食べてるし・・・。
8日の病院で、グラグラになってしまっていた下の前歯3本を、無麻酔で抜歯してもらい、ついでに歯石もとってもらって、お口爽やかになったおかげなのか?
やはり歯が痛くて、食べられなかったのもあるみたい。
あっという間に、ちょちょいと抜いてもらえて、歯茎の炎症も治まって、お口のニオイも一気になくなりました。
クッシングがあるので、少しでも感染症のきっかけになりそうなものは、早めにとっぱらっておきたいんで。
「これは抜いちゃいましょ~!」ってパパッとやっていただける布川先生は、やっぱりスーパードクターだわ。
普通、全身麻酔で手術並み、抜歯は命がけだものね。
ポメ店長、ウェットなご飯を食べてるんで、磨いていてもどうしても歯石がつきやすく、おまけに一度歯石除去をしている歯なので、よけいにつきやすいんだそうで、せっせと歯磨きしているんですが、やはりダメになってしまう歯も出てきてしまいます。
それでも、先生には、「この年齢でこれだけ残っているのはスゴイです」と言っていただけました。
食べるための歯を残すこと=長命につながると信じているので、歯磨きは噛まれようとガウられようと、やってきましたからねぇ。エッヘン!(笑)
ポメ店長、褒めてもらえてよかったね。
ポメ店長にとっては歯茎の炎症も危険な要素。
またひとつ危険が取り払われました。
ありがたや~
抜歯してからしばらくは前歯が、犬歯の間の上下全部なくなってしまったんで、ポロポロと口に入れた食べものが落ちてしまって、本犬、ちょっと勝手が違って、イラッとしたみたいですけど・・・。(^^;)
仕方ないよ、ポメ店長。
痛いよりいいじゃない。
このグラグラの前歯が痛かったせいで食べられなかったのもあると思います。
それまでad缶(流動食)の半強制給餌だったのに、公園から帰宅後の夕食から、一気に普通食をバクバク完食し始めました。
食欲全開!!
ビックリです。
ちょっと1回に食べる量、調子にのって多くあげすぎて、吐いちゃうこともありましたが、概ね胃に収まりました。
ここ半年を振り返っても、ここまで食べてるの、なかったと思います。
いやはや・・・うれしい限り・・・。
ただ、もうひとつ心配の種が・・・。
今月体調崩した頃から、目をやたらと手でこするようになり、2,3日であっという間にひどい粘液状の目ヤニが出て、目が開かなくなってしまったポメ店長。
いつもならまんまるお目目なのに、ここずっとお目目がキツネさんのようになっちゃってます。
これも診ていただいて、原因ははっきりわからないままですが、最近なんか花粉が飛んでるみたいで、店員Hも目がかゆいので、アレルギーかもしれないし・・・と。
調べたらやはり目の表面に傷がついてるからと点眼薬がでたので、それをずっと1日2回、目ヤニをきれいに拭いてからつけて差し上げてるんですが、これが未だになかなか完治しません。
実際、ポメ店長、アレルギーがあるので、いつも花粉の季節は、こすって紋次郎になることも何度かありましたが、ここまでひどいのは初めてです。
しかも、あっという間に、目の白濁がひどくなってしまいました。
白内障もつい最近までは、ホントにうっすらと白い程度だったのが、この状態になってから、なんだか白濁が濃い部分が。
どうやらそこが気になるみたいで、またこすってひどくなってる様子です。
(かといって、大嫌いなエリザベスカラーは、ストレスになるのでつけられません。とほほ)
潰瘍でなければいいんですが。
ちょっと心配です。
今日は多少目ヤニが減って、目が開くようになってはきました。
もう少し様子見して治らなければ、また先生のところへ遠征ですね。
ホントに、次から次へと、試練が襲い掛かりますね。
絶対負けるもんか!!
ポメ店長と一緒に、まだまだ闘い続けますよ~!!
ポメ店長とゆうくんのパワースポット、おっきな公園のお花畑の前で。
この日の記念撮影をば。
ポメ店長、17歳の誕生日まで、あと6日。