番頭デュークの業務日誌

画像: 不機嫌なりんご

不機嫌なりんご

2014年06月29日


今年の梅雨は、ホントによく降りますね~。

先日の三鷹・調布あたりの雹にも驚かされました。
周辺にお住まいの皆様、お見舞い申し上げます。

あんこ~る家地方も、梅雨入りしてから2週間は、ず~っと雨降ってましたし、ちょっと晴れ間があったなと思うと、もうまたず~っと雨降りで、なかなか散歩のタイミングを計るのが難しいんです。

この湿度とこの気温になってくると、もう我が家では、ゆうくんのテンカン発作が出てしまうので、24時間エアコンオン!状態が続いています。
23度を超えると、必ず発作が増えます。

先生にお尋ねしたところ、やはりテンカンの子には、なるべく低い温度がいいとのこと。
「寒いくらいでちょうどいい」っておっしゃってました。

ゆうくんがその証明みたいですね。

23度超えて、湿度も上がると、もう長い舌がどろーんと出てしまい、ハアハア言いながら、なんとか涼しい場所を探そうと動き回ります。
そして、最後は必ず発作が起こってピクピク状態。
この回数をなんとか減らさないと!

で、24時間オン!です。

店員Hはひたすら寒さに耐えて、長袖着たり、靴下穿いたり・・・
まるで真冬のファッション。


それでも、ゆうくんのためならと、頑張って、部屋全体が気温23度を下回るように、湿度も50%以下にするように、常にエアコンを気にしています。

外気温によって、エアコンの効き具合も変わるので、ゆうくんの表情や様子を見ながら、常に調節しまくりです。

とてもある温度に設定して「外出!」なんて、あり得ない!


留守番もPTSDで発作が起きてしまうので、もうここのところ、お買い物も全部ネット・スーパー利用で届けてもらい、本の発送で郵便局へ走る時以外は、店員Hもほとんどひきこもり生活です。

散歩も行けないと、店員Hまでもがストレス溜まりまくりですよ。(笑)

雨の日は、憎らしい。


ストレス発散は、ネットでの買い物ですが、
なんだかストレス溜まって先日も予定外に洋服を買ったんですが、
着ていく場所がない。(^^;)

バカだな・・・。

虚しすぎる・・・。

買って余計に、「無駄遣いした~」って、今度はそこで、ストレスになってます。(←アホ)



しかも、そうファンでもないくせに、つい見ちゃいますね、サッカー、ワールドカップ。

グループリーグ、見る気なかったのに、結構見ちゃいました。

日本戦全部見たのなんて、初めてかも・・・。(^^;)
残念でしたが、勝負は時の運。
次を目標に、頑張りましょ~!

今も、決勝トーナメント1回戦「ブラジル×チリ戦」を見ながら書いてます。
でも、なかなかパソコンとテレビを一緒に「ながら仕事」するのは、至難の業です。
「わぁ~っ!!」と湧いてから見ても、いつもいいシーン見逃してます。(爆)

これが見てるというのか?・・・・
まあ、いいんですけど。



店員Hがテレビに夢中になっていると、やおら、わざとお水を飲んでエプロンびしょびしょにした方が、店員Hが振り向くまで、こちらをじと~っと睨んだまま、直立不動でお待ちでございます。(画像参照)

静かなアピールが続きます。

テレビに夢中になっている店員Hに対して、なんとか気を引こうとなさいます。

エプロンから水が滴り落ちて、そこらじゅうびしょ濡れになるんで、気づいたら慌てて確保してエプロン拭き拭きしますけどね。

この睨んでる時の様子が、まるきり不機嫌なりんご(ポメラニアンの語源であるポムは「りんご」の意味です)。

水をポタポタエプロンから垂らしながら、
「こっちおいでなさいな」っていうと、
「おまえがここまで来いや!」とお返事が返ってきます。

店員Hが他事に夢中になっているのが、どうにも面白くないご様子。
あまりに態度が横柄なので、笑っちゃいますけども。


ずっと出かけられないのもストレスですよね。
昨夜も夜遅くなって、どうしても外に行きたいとワンワン鳴き続けられるんで、雨も止んでいる様子、仕方なく深夜のカート散歩に出かけました。

最近癖になってしまって、必ず夜中にひと騒ぎするようになっちゃいましたよ。
勘弁してくださいな、毎日は・・・。

暗いので、近所のコンビニの明るいところでグルグル回って、ごまかしてますけど。
ポツポツまた降ってきちゃったんで、昨夜も慌てて帰宅しました。

散歩のタイミングをつかむのがホントに難しいです。

いつまで続くのかなあ?

この梅雨は・・・。

もうふと気づけば、6月も終わっちゃいますね。
早すぎる・・・。


エアコン24時間オンで窓を締め切るようになってしまったので、喘息悪化しそうで埃を立てるのが怖くて、片付けも停滞気味。

埃立てない程度に、コソコソ書類の整理くらいしかできなくなってしまっております。
大々的な作業は、恐くてできません。
窓開けると、すぐにハアハア聞こえてきますから。

掃除も、ダイソンなので排気がクリーンでまだいいですが、窓締め切ったまま、換気扇だけ回してしています。
パ~っと窓開けて、掃除したいところなんですけどね。
防音工事で換気機能が抜群になったんで、これは昨夏までよりは、とても快適になりました。
ありがたや~。

でも、大々的な片付けは、さすがに無理ですな。
換気が追いつきません。

こりゃ、やっぱり秋までずれ込んでしまうんでしょうか?

出るのは、溜息ばかり~。

夏の間は、諦めて、新着本アップ作業中心にしましょうかね?

なんて、思ったりもしています。


いや、でも、まずその本の整理すら完全には終わっていないんだった・・・。
棚に戻した時に、並び順がぐちゃぐちゃになってしまっているんで、棚卸しがてら、並び替えを途中までやって、こちらも停滞中。


なんだか、あれこれ放置気味。

梅雨の時期って、なんだか体もだるくて、動くのがめんどくさくなるのって・・・・・

なぜなんでしょ?・・・・・・・


片付け途中のこんな状況の部屋に詰め込まれて、

ゆうくんと店員H、ふたりでストレス絶賛満喫中!(^^;)


気晴らしに、テルテル坊主でも作りましょうかね?・・・・・(?)

ふう~。


※「ブラジル×チリ戦」、1対1のまま120分の激闘の末、PK戦で、
最後の選手まで勝負がもつれ込み・・・・
ブラジル、ネイマール成功。
チリ、ハラ枠に阻まれて失敗。
うきゃ~~~~!

・・・・・チリかわいそ~。

ブラジルPK3×2で勝ち進みました。

いやあ、最後の一人まで、ドッキドキのすんごい試合でしたですわよ。

最後、かぶりつき!(笑)

ゆうくん、ぐうすかぴ~。(^^;)

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット