番頭デュークの業務日誌
![画像: あれから、もうひと月です。](https://encore.ocnk.net/phone/data/encore/image/20141207_319205.jpg)
あれから、もうひと月です。
2014年12月07日
ゆうくんが虹の橋にお引っ越しして、もう早1ヶ月が過ぎてしまいました。
正直まだ実感がありません。
その辺からひょこっと顔を出しそうな気がして、ゆうくんの気配をまだ探してしまいます。
恐くて鳴いているような気がして、ついお風呂から慌てて出てきて、ゆうくんの姿を探してしまいます。
いつもお風呂に入ると、寝ていたのに慌てて飛び起きて、そうやって気が狂ったように、店員Hの姿を泣き叫びながら探し回っていましたから。
正直、ゆっくりお風呂に入れたことがありませんでした。
ポメ店長がいる頃は普通に入れていたんですけど、ポメ店長が虹の橋に行ってしまってから、突然ゆうくんの分離不安がさらにひどくなってしまったんです。
なので、この1年は、外出どころか、お風呂も、2日か3日に1度しか入れなくなっていました。
今毎晩入れるのが、かえって哀しくてなりません。
いつも寝ていたベッドが置いてあったところには、今はココアさんのベッドが置いてあります。
これもポメ店長が、サヨナラする直前まで寝ていたピンクのベッドです。
ゆうくんが愛してやまなかった真っ白ふわふわな「天使のベッド」は、ココアさんはあまりお好みではないようで、いろいろ並べてみた結果、結局こちらのピンクのベッドになりました。
が、ココアさん、ここで眠ることはありません。
おもちゃで遊びたい時だけ、このベッドでお寛ぎ。
ここで、ココアさんが持参したおっきなクマのぬいぐるみや、店員Hが買ってきたおもちゃを、チュクチュクピーピーさせています。
眠る時は、・・・結局、こたつ布団か店員Hのベッドです。
ココアさんんが、我が家に来てから12日になりますが、3日目からは、店員Hとベッドでスヤスヤ眠るようになり、4日目からは一人でも寝たくなると寝室にお尻を振って消えていくようになりました。(笑)
まるでポメ店長の全盛期のようなお尻フリフリの後姿が懐かしい・・・・(涙)
ココア嬢、驚くべき適応能力をお持ちのようです。
ポメ店長、デュークさん、ゆうくん、
君達の妹は、さすが大物ですよ。(^^;)
ここ5年ほどは、ずっと高齢犬との生活で、闘病生活が中心でした。
なので、散歩もカートが常に必要で、最後まで自分で歩きたがったポメ店長のためにも、ゆっくりゆっくり歩くのが習慣になっていました。
ゆうくんが歩けるようになった最後の1年も、ゆうくんのゆっくりゆっくりの歩みに合わせて歩いていました。
なので、散歩が人間の運動になるような状態ではなく、ゆうくんがひどい分離不安だったこともあり、買い物にすら出かけなくなって、短時間&短距離の散歩以外の外出もできず、ず~っと完全にひきこもり生活が続いていました。
そんな高齢犬との暮らしに慣れてしまっていた店員Hの体は、食べるのは食べるので、ぶくぶく太る一方。
血圧や血糖値が心配になる状況でした。
実際に、問題が起こり始めてしまっております。
先日の検査で、血圧とちょっとだけ血糖値がひっかかりました。
血圧下げれば、全体に全てがよくなるはず、程度の数値ですが、血圧はかなりやばい状態です。
一昨年、実際、血圧が200を超えて一度倒れてますからね。
それでも、薬アレルギーもひどくて、降圧剤が飲めません。
とにかく、まず食事を決まった時間に塩分薄めにして、運動して痩せるのが一番です。
睡眠不足と時間がバラバラな食事、若かりし頃は仕事が忙しく今よりさらにめちゃくちゃな生活をしておりましたし、田舎から上京した途端にアレルギー発症して、強いステロイド剤を乱用する結果になってしまったことも一因にあるようです。
健康的な生活とは、店員Hの人生、どうもご縁がなくて・・・・
案の定、歳を重ねて、今、生活習慣病真っ只中です。
アレルギー喘息も含めて、とにかく、運動して痩せないと、さらに悪化しそうです。
ここ数年は、夜中に元気な高齢犬さんたちのお世話もあって、夜眠れない状況が続き、そんなこんなの生活習慣を続けるうちに、どんどん人間の体調がおかしくなってきてしまっていたことも事実です。
そんな最中に、マンションの防音工事。
運がいいのか悪いのか・・・・?
2ヶ月近く、連日の徹夜作業。
完全に壊れました。
ゆうくんとも最後の夏、結局、体調崩したままで、ほとんどお散歩に行ってあげられずに、サヨナラになってしまいました。
今ではそれがひとつの後悔になってしまっています。
そんな生活習慣病まみれで、高齢犬との暮らしに慣れきったダレダレな
体。
ココアさんとのお散歩の毎日が始まり、突然ものすごい速さで、ものすごい距離、ものすごい長時間、日に2,3度歩くようになって、先週末は、まるで運動会か遠足に行った後のような筋肉痛と疲労感に襲われました。
しかも、運動靴がなくて、フィットフロップのぞうりで歩いているので、余計に筋肉痛でございます。
歩くスピードも突然の倍速状態。(笑)
喘息があって酸素を吸い込む量がどうも少ないのもあって、初日はゼーゼーハーハー!
ついていくのがやっと!のような・・・・(^^;)
上り坂になると、ほとんど耕運機のように上っていくココアさんに引きずられながら、「ちょっと待って。ゼーゼーハーハー」(笑)
ポメ店長もデューさんも、仔犬の頃からお育てしたので、「5才」のパワーは経験しているはずなんですが、こんなでしたっけ?
完全に忘れています。
しかも、自分もその間に歳を重ねて、あちこち老化しているわけで・・・・
勝手が違って、ビックリでした。
毎日あまりに引きずられているので、それがおかしくてヘラヘラ笑いながらのオバ散歩。
周りが引いてそうな気がして・・・怖いです。(^^;)
午前中の1時間散歩、今日も完了しておりますです。ハイ!
もうすぐ夕方散歩の時間です。
筋肉がリカバリしておりません。(爆)
たった10日ほどで、ずっと自分で重かったぽっこりお腹が急激に凹みました。
こんなに凹んだのは、何十年ぶりでしょうか?(^^;)
素晴らしいダイエット効果です。
ココアさんとのスパルタ散歩は、店員Hのダイエットに、ものすごい効果をあげております!
どこまでもついていきますよ~!!ココアさん!
そうは言いつつ、ゆうくんとのお別れからまだひと月。
何かにつけて、ゆうくんのことを想っては、涙が流れます。
毎日が、こんな「泣き笑い」の日々です。
ゆうくんがいたら、ココアさんとの暮らしは、どうだったのかな?・・・・
見てみたかったな・・・
なんて、想像してはまた泣いています。
ゆうくんのことを想うと、まだまだどうにもならない深い哀しみと淋しさに襲われます。
もっともっと一緒に歩きたかったよ。ゆうくん。
その分、ココアさんと、たくさんたくさん歩くからね。
お空から、ポメ、デューク兄と一緒に、見ててね。
ココアさん、夕方散歩に備えて、目下店員Hのベッドで、ひとり爆睡中!(^^;)