番頭デュークの業務日誌
桜の開花宣言!
2015年03月24日
昨日23日、南関東のあんこ~る地方も、早々と桜の開花宣言が為されました。
標本木には6つ以上の開花があったということですが、あんこ~る家の近所の団地の3兄弟の桜はどうかな?
昨日は、いきなり寒の戻りがあって、寒くて風も強く、花粉飛散しまくりで、今にも降り出しそうな荒れ模様のお天気だったので、残念ながら、お散歩急遽中止にしました。
なので、まだ桜を見ておりません。
今日もやはり寒くて、どんよりした空模様ですが、今日こそは、ちょっと後ほど、ココアさんと眺めてこようと思っております。
開花してるかな?
一昨日の日曜日、いつもより出かけるのが遅くなってしまったので、短い散歩だけにするつもりが、途中で、前回の日誌に書いたワンコの服従訓練の先生をご紹介いただいたワン友さんにバッタリ出会ってしまい、またドッグランにお邪魔することになりました。
先週の4時間講習で、泥と花粉まみれになってしまったココアさん、傷めてしまった右手で必死でなんとかお風呂にお入れしたばかり。
一緒に寝ている身としましては、ココアさんの毛につく花粉や泥は、この時期ちょっと避けたい気持ちもあり・・・
店員Hも、ひどく出てしまった喘息の症状が、やっと少し楽になってきたばかりだったのもあって、さすがにちょっと躊躇はしましたが、お誘いをお断りできず・・・。
行って来ました。
またドッグラン。
他のワンちゃんが先生から講習を受けている間、先生の後側で、コソコソ遊ぶココアさん(左奥端・水色の服)です。(笑)
もう「あの人、恐い!」と学習している模様・・・。
散歩で出会うワンちゃんには、ものすごい勢いでギャンギャン言いながら攻撃するココアさんですから、ドッグランでこんなに多くのワンちゃん達と一緒に普通に遊べる日が、こんなに早く来るとは思ってもいませんでした。
まあ「一緒に」は、遊んでませんが。(爆)
でも、普通にお尻の臭いを嗅がせてますし、お付き合いはなんとかできている感じです。
ココアさんの番がきて、もう先生(写真右の黒い服の方)が近づいたら尻尾が下がっちゃいました。(笑)
でも、先週1回教えていただいただけで、歩き方もとても上手になっています。
先生も「もうココアはわかってる」とお墨付きをいただきました。
この日は、「伏せ」の訓練から入りました。
部屋の中でも、ココアさんは「伏せ」をしません。
「伏せ」のコマンドが入っていなかったので、教えようとは思いましたが、なかなかうまくいかず・・・。
でも、先生がやられると、最初は、ちょっと抵抗を見せてましたが、すぐに普通に、外なのに、「伏せ」をするように。
すごい!
外でココアさんが、家でもできない「伏せ」してる。(^^;)
ただ、途中で、飼い主が説明を受けている間に、店員Hの後横にいたココアさんが、近づいた他のワンちゃんにワンワン!と攻撃してしまったんです。
その瞬間に、ココアさん、先生にコテーンとひっくり返され、お腹見せた状態で、じ~っと時間をかけて真上におおいかぶさって睨まれて(先生はこの時声は一切発しません)、こっぴどくこらしめられました。
タイミングよく、「いけないこと」を「いけない」のだと教えなければいけないのだそうです。
吠えかけた瞬間、タイミングよく叱ることの大切さを感じました。
なかなかこれが難しい。
タイミングを外してしまうと、ワンコは何がいけないのかわからないのです。
結局、帰らなければいけない時間を相当過ぎて、帰宅したらもう19時過ぎで、またもや真っ暗。
しかも、ドッグランでこて~んを何度もさせられ、またもやココアさん、泥と花粉まみれに・・・。
一生懸命毛を拭いて、ブラッシングして落としたつもりですが、その夜一緒に寝たら、また店員Hの喘息悪化です。
とてもありがたいことなんですが、この花粉のピーク時、辛いなあ・・・。(^^;)
まだ右手も痛むので、またお風呂は辛すぎます。
あきらめてひたすらブラッシング。
掃除機大嫌いなココアさん、毛に掃除機かけらんないもんね。とほほ。
とってもありがたいのですが、この時期は、店員Hにはちと辛い修行のようになってしまっております。
もう少し花粉が収まってから始めたかったなあ・・・。
でも、ココアさんのために、頑張りましょう。
ただ、ちょっとここのところ吐くことが多く、急に痩せてしまったので、ココアさんの気持ちも考えて、ゆっくりゆっくり教えてあげられたらいいなと思っています。
おそらく急激にいろいろ教わって、ちょっとココアさんも疲れちゃったんだよね。
焦らずじっくり時間をかけて覚えようね。
今週は、のんびり桜を見てお散歩して、のびのびと過ごしましょう。
それでは、今日も花粉完全防備の恰好して(笑)、桜を眺めにいってきます!
今日もカテゴリいろいろ、全30冊新着しております。
本店のみでの扱いになっている本(Amazonには出品していない本)もございます。
どうぞごゆっくり見て行ってくださいませ。