番頭デュークの業務日誌
桜前線北上中!
2015年03月21日
携帯ショップサイト昨日3月20日で終了しました。
ありがとうございました。
本日より、また原点に戻り、PC版ショップサイトのみで運営してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
いよいよ桜の開花宣言が南の方から始まりましたね。
来週には、関東のあんこ~る地方にも、開花が発表されることでしょう。
今日もお散歩がてら、いつものソメイヨシノの桜を見てみたら、ちょっと前までは硬い蕾だったのが、パンパンに膨らんだ蕾がいっぱいついていました。
これが開いたら、また美しい花を見せてくれることでしょう。
待ち遠しいです。
それでも、ヒノキの花粉の飛散も始まり、スギよりヒノキの方が酷く症状が出る店員Hは、こんなウキウキな春なのに、眼鏡にマスク、帽子に麻のストールという防花粉対策の完全防備の怪しすぎる恰好で、お散歩突撃中です。(^^;)
なんでこんなにいい季節にこの姿かなあ・・・?
と、少々哀しくなりますが、仕方ありません。
ココアさんも少し花粉症があるのか、時折「クション!」とクシャミしてらっしゃいますよ。
そういえば、ポメ店長も花粉症ありましたね。
ワンコも花粉症の子とそうでない子がいますね。
番頭デュークとゆうくんはへっちゃらでした。(うらやましい)
先達て、近所のドッグランで、ご自分のワンコさんたち3匹(ボーダーコリー2頭とジャックラッセル1頭)に完璧な躾をされていらっしゃる方を、ワン友さんからご紹介いただき、ココアさんの「犬嫌い」対策をじっくり教えていただきました。
ココアさん、散歩中にワンニャンの姿を発見すると、ものすごい勢いで興奮して吠えまくります。
仔犬の社会化の時期にお散歩をされなかったとのことで、「犬慣れしていない」とはお聞きしていましたが、これがちょっと半端ない感じで・・・。
ゆうくんの歩行訓練をしていた集会所で仲良くしていただいていたワン友さんたちとも、最近はココアさんがあまりに吠えるので、ちょっと近寄りがたくなってしまい、お話が近くでできないので、遠巻きに挨拶する程度になってしまったりして、ちょっと疎遠になってしまったりしていました。
それを見かねた親しいワン友さんのご紹介で、急遽、講習を受けることに。
いやあ、テレビなどでは見ていましたが、間近で見ると、本当に凄い!
ボーダーコリーさんたちの見事な動き、飼い主さんの命令には確実に忠実に完璧に従います。
「ワンコが悪いのではなく、飼い主が問題なんです。」
「犬になってください!」
いきなり、ぽか~ん。。。です。(^^;)
そこから約4時間。
夕方から散歩に出たので、もうあたりは真っ暗に。
それでも講習は続きます。
ワンコを見るとものすごく興奮して猛突進するんで首がしまってしまい、グエッ!なんて言っていたので、気管を圧迫してしまってはいけないと胴輪に代えていたのですが、やはり首輪でないと命令(コマンド)が利かないのだそうで、急遽、またそれ以来元の首輪に戻しました。
リードをツンと一瞬引いて、「いけない!」を教えます。
ここずっと声で「いけない!」と何度も叫んでいたのですが、余計に興奮させてしまっているんだそうで、その方がココアさんに声も使わずにリードでコマンドを入れると、ココアさんまでピタッと吠えるのを止めます。
すごい!なんで?
たった1日4時間教えていただいただけで、ずいぶん問題行動がおさまりました。
すごすぎです。
チャイム吠え、ワンニャン吠え、まだ完全ではありませんが、絶対的に前と思うと、興奮が収まる時間が短くなり、ココアさんの興奮の度合いも前ほどではなくなりました。
全く声かけのコマンドはなくても、です。
いやはや、お見事!でした。
ちょっと一番花粉のピークの時期に外に4時間いたせいか、持病の喘息が悪化してしまい、翌日は店員Hがダウン。
土日しか先生はいらっしゃらないので、翌日曜日は行けず。
なんとかあの日教えていただいたことを復習しながら、ここのところの散歩、店員Hゼーゼー言いながらも、ココアさんの散歩訓練続けています。
たった1日の講習で、それから1週間。
まだ犬を見たら吠えますが、明らかに、前ほどではなくなりました。
しかも、すぐに静まります。
歩く時も、好き勝手歩いていたちょい前散歩と比べると、店員Hのすぐ隣のやや後ろめについて、キレイに歩けています。
今日、紹介してくださったワン友さんと川べりでお会いしたのですが、ビックリなさってました。
ちょっと教えていただいただけで、ワンコはこんなに変わるもんなんですね。
飼い主が間違った躾をしているから、犬は困っているんだ、という理屈がよーくわかりました。
花粉の季節は、ちょっとドッグランで長時間はキツイので、もう少しココアさんと教えていただいたことを繰り返し練習して、またその成果を見ていただいて、また教えていただければと思っています。
ホントに、ワンコと会話できている感じで、ホントに先生は凄かったです。
毎日頑張って歩いているので、ココアさんも店員Hも、タポタポしていた体がだいぶ締まってきましたよ。
毎日続けること。
なんでもこれが一番大事!ですね。
新着本のデータアップ作業も、コツコツと毎日せっせと頑張りたいと思います。
時々覗いてやってくださいね!
もちろんメールマガジンでも新着本のご案内はさせていただいておりますが、多少のタイムラグがあるため、既に売り切れになってしまう場合もございます。
そこはご了承くださいませ。
開花間近の桜を毎日眺めるのが、愉しみです。
また明日も、ココアさんと一緒に、桜の蕾の具合を見てきたいと思います。
今日の画像は、17日夕方の散歩の時に撮った満開の河津桜とピッカピカ笑顔のココアさんです。
ソメイヨシノよりも濃いピンクがかわいい河津桜ですが、やっぱりソメイヨシノの桜の薄墨色が待ち遠しいです。
もうすぐ!ですよ。
ワクワク♪
ココアさんのはじける笑顔、楽しそうでこちらまで嬉しくなる笑顔です。
ココアさん、笑顔をありがとね♪
その笑顔のおかげで、元気が出るよ。
本日も新着本データ更新しました。
アート、文学、文芸関連本、全25冊入荷しております。
チェックよろしくお願いします。