番頭デュークの業務日誌

画像: く・・・くびが・・・(><)!

く・・・くびが・・・(><)!

2006年07月18日

ご無沙汰しました。一ヶ月ぶりの日誌です。
店員Hがせっかく仕事をやる気になったというのに、いきなり6月30日の朝、目覚めた時、店員Hの身に異変が起きていました。
首に激痛が走り、体を起こすことが、全くできなくなってしまったのです。
もともと昔からひどい肩凝り症なのですが、ここのところパソコンに向かい続けたせいで、かなり慢性的にひどい肩凝りを起こしていたのに、それを放置してしまったのが、どうやらいけなかったようです。おまけに昼夜逆転、不眠、睡眠不足、・・・ありとあらゆるストレスをかかえたままの放置。原因だらけです。
去年末の事故の影響もあったのかもしれません。いっきにどっか〜ん!と爆発してしまいました。
以来、首が斜めに傾いてしまった状態で、寝起きするのも一人では、できなくなってしまい、パソコン仕事どころか、家事いっさい、何もできない日々が続いてしまいました。
始めの3,4日は、本当に完全に右半身不随状態。右手で、箸も持てず、食事をするのに1時間くらいかかっていました。
痛みが激しいので、座っているのも寝ているのもつらく、あまりの痛みに涙ちょちょぎれ状態で、かなりひどい状態でした。
おかげで、店は開店休業状態。以来、データ更新がまったくできなくなっておりました。
おかげさまで2週間、完全に仕事をあきらめて治療をしながら何もしないでいたら、斜め前方に傾いたままになっていた首も元の位置に戻り、痛みも薄らいできました。
ちょっとまだ長時間同じ姿勢を続けたり、重めのものを持ったりすると、すぐに痛みがぶり返すので、要注意状態からは脱せずにいますが・・・。
実は、この状態、以前にもなったことがあって・・・。そのときは、どうしていいかわからず、いろいろ治療をして、かえってこじらせてしまい完治するまでに2年もかかってしまったので、今回は薬を飲んで、湿布をして、ひたすら何もしない・・・これを守ったおかげで、回復が早かったようです。
まだまだ、予断をゆるさない状態ではありますが、少しずつ仕事復帰を果たしたいと思っております。
本当にお待たせしてすみません。
皆さんも「肩凝り」や「眼精疲労」をゆめゆめ軽んじられませんように・・・。「たかが肩凝り」と放置すると、店員Hのようになっちゃいますよ〜!(えらいこっちゃ!)

店員Hの首の傾き方に番頭デュークのこの写真の首の角度、似ていたりするのだ・・・。
世界が斜めに見えま〜す!傾き具合は、・・・「ピサの斜塔」くらい・・・かな(?)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット