番頭デュークの業務日誌
薔薇バラばら薔薇バラばら・・・・(@_@)?
2006年08月15日
お久しぶりです。
毎度のことながら、この言葉で始まってしまいました。
このお盆の真っ只中、やっとまた仕事に復帰いたしました。
店員Hが、首の調子を見ながら、本の整理をしておりましたが、ちょっと無理をするとまたうずき始める状態が続き、症状が一進一退するため、なかなか仕事が前進ぜず・・・。
そんな日々の中で、またまたイライラする気持ちを抑えてくれる「癒し」に走る店員Hでした。
今度は、何にはまったかと言うと、「薔薇」です。「バラの花」。
種類も多いし、世話も大変そうだから、と、ずっと見て見ぬふりをしてきた、その薔薇に、つい心を奪われてしまったのです。
特に、この1ヶ月は、毎日頭の中は、「バラバラバラバラ・・・」。見れば欲しくなる「煩悩」から脱出できなくなっておりました。
おかげで、一時期、いろいろお嫁に出して、すっきりしていたベランダが、またまた元の木阿弥と化してしまいました。
また、悩みが深まりそうです。もうこれ一種のビョーキです。
というわけで、今我が家のベランダは、あらゆるバラが咲き乱れ、「薔薇の園」状態です。
店員Hは、このクソ暑い中、毎日バラのトゲで傷だらけになりながら、ベランダでバラの世話に余念がありません。
おかげで、店員H、海にも行ってないのに、日焼けしたくないと言いながら、すでに顔が真っ黒です。
首の故障に託けて、完全に夏休み状態でした。
そろそろ夏休みは終わりにしてもらわないと・・・。(−−)・・・
あんまり店員Hがバラの世話ばかりしているので、頭にきたヤキモチ妬きのポメ店長が、やっと咲いたミニバラの花をむしゃむしゃ食べちゃいました。
お口あんぐりの店員H、やっと気づいたか・・・反省したのか・・・? いきなり仕事を開始。
やっと明日から新着情報ご紹介できそうです。
番頭のボクとしてもホッとしました。バラは食べたくないけど、収穫したミニトマトはおいしくい〜!パクパク(o^o^o)
写真のバラは、淡いピンクの「グルス アン アーヘン」
なんともいえない気品のバラ。香りも素敵です。うっとり(*^o^*)
毎度のことながら、この言葉で始まってしまいました。
このお盆の真っ只中、やっとまた仕事に復帰いたしました。
店員Hが、首の調子を見ながら、本の整理をしておりましたが、ちょっと無理をするとまたうずき始める状態が続き、症状が一進一退するため、なかなか仕事が前進ぜず・・・。
そんな日々の中で、またまたイライラする気持ちを抑えてくれる「癒し」に走る店員Hでした。
今度は、何にはまったかと言うと、「薔薇」です。「バラの花」。
種類も多いし、世話も大変そうだから、と、ずっと見て見ぬふりをしてきた、その薔薇に、つい心を奪われてしまったのです。
特に、この1ヶ月は、毎日頭の中は、「バラバラバラバラ・・・」。見れば欲しくなる「煩悩」から脱出できなくなっておりました。
おかげで、一時期、いろいろお嫁に出して、すっきりしていたベランダが、またまた元の木阿弥と化してしまいました。
また、悩みが深まりそうです。もうこれ一種のビョーキです。
というわけで、今我が家のベランダは、あらゆるバラが咲き乱れ、「薔薇の園」状態です。
店員Hは、このクソ暑い中、毎日バラのトゲで傷だらけになりながら、ベランダでバラの世話に余念がありません。
おかげで、店員H、海にも行ってないのに、日焼けしたくないと言いながら、すでに顔が真っ黒です。
首の故障に託けて、完全に夏休み状態でした。
そろそろ夏休みは終わりにしてもらわないと・・・。(−−)・・・
あんまり店員Hがバラの世話ばかりしているので、頭にきたヤキモチ妬きのポメ店長が、やっと咲いたミニバラの花をむしゃむしゃ食べちゃいました。
お口あんぐりの店員H、やっと気づいたか・・・反省したのか・・・? いきなり仕事を開始。
やっと明日から新着情報ご紹介できそうです。
番頭のボクとしてもホッとしました。バラは食べたくないけど、収穫したミニトマトはおいしくい〜!パクパク(o^o^o)
写真のバラは、淡いピンクの「グルス アン アーヘン」
なんともいえない気品のバラ。香りも素敵です。うっとり(*^o^*)