番頭デュークの業務日誌
しゅうせいくん
2010年04月09日
今日は珍しく発送がなかったので、ポメンズへのサービスで夕方のちょっと長めのお散歩へ。
いつもは時間がなくて、もっと行きたい!帰りたくない!とイヤイヤしてアピールするポメ店長に申し訳なくて、急ぎのお仕事がない今日くらいはいいかってことで出かけました。
いつもの団地内周回を1周した後、近所の境川沿いの遊歩道へ。
ポメンズが若い頃は、この遊歩道を遠くまで毎日散歩したものですが、番頭デュークさんの心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)が発覚して以来、獣医さんからあまり激しい運動はよくないと聞き、近所の団地の周回道路を1周か2周の10分程度の散歩しか行ってませんでした。
それが、ここのところ、番頭さん、少々お痩せになりまして、身も心も軽くなられたのか、咳もやや減りまして、足取りも軽く歩かれます。
春になって、暖かくなり、陽気のせいもあるかもしれませんが・・・。
そんなわけで、少し長めの散歩や公園歩きもできるようになりました。
今日は、先週末の公園歩きに続き、1時間の散歩を予定。
遊歩道では、大勢のワンちゃんたちと出会い、ポメ店長は相変わらずガウりながらでしたが、交流を温め、いつもの団地周回ではできないことを愉しんでまいりました。
途中の桜は、まだなんとか持ってる感じですが、やはりかなり花びらが道に落ちちゃってましたね。
名残惜しや~。
一足先に咲きだしていた大島桜は、半分くらいすでに葉桜になりかけてました。
花びらがいっぱい風に舞ってキレイなこと!
さて、やる気満々、行く気満々!な癖に、結構ヘタレで、昔よくここで折り返していた遊歩道の勝手に決めた折り返し地点まで行ってみたら、おふたりさんともこんなヘロヘロ顔。
相当、疲れがきている模様。
でも、まだ復路を帰らなきゃですから、頑張ってくださいよっ。
なんとかテクテクポテポテと歩いて戻り、もう少しで家、ってところで、ご近所住まいの若いお母さんと小学1年生のしゅうせいくんと出会いました。
もちろん初めてご挨拶する方です。
しゅうせいくんは、ぴっかぴかのランドセルを背負ってました。
学校からの帰り道のようです。
そのしゅうせいくんが、どうしてもポメンズに触りたそうなお顔だったので、「番頭デュークさんなら触ってもいいですよ。ポメ店長はガウガウ犬だから噛むといけませんからね。」と言ってみました。
犬に触れるのは、それが人生で初めての体験だったらしく、緊張気味だったしゅうせいくんの手がそぉ~っと伸びてデューさんの背中に触れました。
「うわぁ~、やわらか~い!」(^^)
満面の笑顔です。
それを聞いて、お母さんも恐る恐るデューさんの頭に触れられてました。
おふたりともワンコに触れるのは、これが初体験だったそうです。
しゅうせいくん、最初は、指先でしか触れられなかったのが、だんだん掌で感触を楽しむように触れ始め、「抱いてみたい」とまで。
「いいよ~。じゃあ、こうやって両手でしっかりこことここを支えてあげてね。落としちゃダメだよ。」と、デューさんを抱いてしゅうせいくんに渡してみました。
「あったか~い!」
子どもって、本当に素直な感想を言うんですね。
子どものいない店員Hには、ものすごく新鮮でした。
で、・・・・・・
団地の間の細い道の真ん中で、若いお母さんとも話がはずみ、それがだんだん長くなり・・・
最初、知らない子に触られて、ビビり~なのでブルブル震えていた番頭も、すっかりしゅうせいくんに慣れ、いつのまにやら、リードを引かれて、団地の道を行ったり来たり・・・。
すっかりひとりと一匹で愉しんでいます。
車の通る道に出ないように注意しながら、さすが男の子、だんだん扱いが少々乱暴になっていくのをヒヤヒヤして目で追いつつ、下でガウガウ吠え続けて疲れ果てたポメ店長も気にしつつ、店員H、慣れないことで、かなり気疲れしましたよ。
話してる最中に、リードを上に引っ張り上げたもんだから、番頭、クビつっちゃってるし・・・。
どわぁ~~~~!!
慌てて、「ダメダメ。こんなことしたら、死んじゃうよ。」と、冷静を装って、いけないことはいけないと止めました。ふぅ~。(× ×q)
番頭、大丈夫か!?
しかも、ふと気づけば、あたりはすっかり真っ暗!
おいおい、もう7時だよ!
しゅうせいくんと会ってから、2時間も立ち話してましたがな。
しゅうせいくんもお母さんも興奮気味で、すっかり時間を忘れて過ごしちゃった模様。
しゅうせいくんのお父さんから、「ごはんどうするの?」なんてメールまできちゃったよ!
あらら~。たいへん!!(@@)
その前に、すでに1時間も長い散歩をしてきた老ポメンズ。
かなりヘロヘロ気味。
番頭なんか、いつもはヨロヨロ歩いてるのに、しゅうせいくんに連れられて小走りに何度も走ってましたが、だいじょぶですか!?
ポメ店長なんか、ガウガウ鳴き疲れて、すっかりおとなしくなっちゃって座ってるし・・・。(^^;)
さすがに、番頭がかわいそうになってきたので、しゅうせいくんに、「この子ね、歩くの大好きなんだけど、心臓に病気があるから、あまり歩きすぎると苦しくなっちゃうからね。このへんで、今日は終りにしてもらっていいかな!?」と言ってみたら、神妙な顔になって、やっとリードを店員Hにそっと戻してくれました。
本当に、嬉しかったんだね。しゅうせいくん。
でも、もっと一緒に歩きたかったのに、デュークくんのために我慢してくれて、ありがとね。
別れ際には、ポメ店長まで触れられるようになってました。
もちろん店員Hが、押さえた上で、ですが・・・。
ポメ店長も、いい加減、疲れ果てたのか、しゅうせいくんに触れられても、ガウガウせずにおとなしく触られてて、それがなんだか笑っちゃいましたが・・・。
すっかり、仲良しだね。
また、逢おうね。
一生懸命手を振ってサヨナラしてくれました。
すっかり暗くなってしまったので、一緒に写真も撮れませんでしたが、とてもいい思い出になりました。
慣れない経験と、歩き過ぎ、しゃべりすぎ、で・・・
ひとりと二匹、帰宅後は、疲れ果てて三者三様に爆睡。
今日は全然仕事できませんでしたぁ~。
ごめんなさい。m(_ _)m
我が家のベランダから覗くとしゅうせいくんのお部屋が見えるくらいご近所なので、きっとまたいつものお散歩のときに会うことでしょう。
そのときは、また遊んでね。
ぴっかぴかの一年生~♪の、しゅうせいくん!
いつもは時間がなくて、もっと行きたい!帰りたくない!とイヤイヤしてアピールするポメ店長に申し訳なくて、急ぎのお仕事がない今日くらいはいいかってことで出かけました。
いつもの団地内周回を1周した後、近所の境川沿いの遊歩道へ。
ポメンズが若い頃は、この遊歩道を遠くまで毎日散歩したものですが、番頭デュークさんの心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)が発覚して以来、獣医さんからあまり激しい運動はよくないと聞き、近所の団地の周回道路を1周か2周の10分程度の散歩しか行ってませんでした。
それが、ここのところ、番頭さん、少々お痩せになりまして、身も心も軽くなられたのか、咳もやや減りまして、足取りも軽く歩かれます。
春になって、暖かくなり、陽気のせいもあるかもしれませんが・・・。
そんなわけで、少し長めの散歩や公園歩きもできるようになりました。
今日は、先週末の公園歩きに続き、1時間の散歩を予定。
遊歩道では、大勢のワンちゃんたちと出会い、ポメ店長は相変わらずガウりながらでしたが、交流を温め、いつもの団地周回ではできないことを愉しんでまいりました。
途中の桜は、まだなんとか持ってる感じですが、やはりかなり花びらが道に落ちちゃってましたね。
名残惜しや~。
一足先に咲きだしていた大島桜は、半分くらいすでに葉桜になりかけてました。
花びらがいっぱい風に舞ってキレイなこと!
さて、やる気満々、行く気満々!な癖に、結構ヘタレで、昔よくここで折り返していた遊歩道の勝手に決めた折り返し地点まで行ってみたら、おふたりさんともこんなヘロヘロ顔。
相当、疲れがきている模様。
でも、まだ復路を帰らなきゃですから、頑張ってくださいよっ。
なんとかテクテクポテポテと歩いて戻り、もう少しで家、ってところで、ご近所住まいの若いお母さんと小学1年生のしゅうせいくんと出会いました。
もちろん初めてご挨拶する方です。
しゅうせいくんは、ぴっかぴかのランドセルを背負ってました。
学校からの帰り道のようです。
そのしゅうせいくんが、どうしてもポメンズに触りたそうなお顔だったので、「番頭デュークさんなら触ってもいいですよ。ポメ店長はガウガウ犬だから噛むといけませんからね。」と言ってみました。
犬に触れるのは、それが人生で初めての体験だったらしく、緊張気味だったしゅうせいくんの手がそぉ~っと伸びてデューさんの背中に触れました。
「うわぁ~、やわらか~い!」(^^)
満面の笑顔です。
それを聞いて、お母さんも恐る恐るデューさんの頭に触れられてました。
おふたりともワンコに触れるのは、これが初体験だったそうです。
しゅうせいくん、最初は、指先でしか触れられなかったのが、だんだん掌で感触を楽しむように触れ始め、「抱いてみたい」とまで。
「いいよ~。じゃあ、こうやって両手でしっかりこことここを支えてあげてね。落としちゃダメだよ。」と、デューさんを抱いてしゅうせいくんに渡してみました。
「あったか~い!」
子どもって、本当に素直な感想を言うんですね。
子どものいない店員Hには、ものすごく新鮮でした。
で、・・・・・・
団地の間の細い道の真ん中で、若いお母さんとも話がはずみ、それがだんだん長くなり・・・
最初、知らない子に触られて、ビビり~なのでブルブル震えていた番頭も、すっかりしゅうせいくんに慣れ、いつのまにやら、リードを引かれて、団地の道を行ったり来たり・・・。
すっかりひとりと一匹で愉しんでいます。
車の通る道に出ないように注意しながら、さすが男の子、だんだん扱いが少々乱暴になっていくのをヒヤヒヤして目で追いつつ、下でガウガウ吠え続けて疲れ果てたポメ店長も気にしつつ、店員H、慣れないことで、かなり気疲れしましたよ。
話してる最中に、リードを上に引っ張り上げたもんだから、番頭、クビつっちゃってるし・・・。
どわぁ~~~~!!
慌てて、「ダメダメ。こんなことしたら、死んじゃうよ。」と、冷静を装って、いけないことはいけないと止めました。ふぅ~。(× ×q)
番頭、大丈夫か!?
しかも、ふと気づけば、あたりはすっかり真っ暗!
おいおい、もう7時だよ!
しゅうせいくんと会ってから、2時間も立ち話してましたがな。
しゅうせいくんもお母さんも興奮気味で、すっかり時間を忘れて過ごしちゃった模様。
しゅうせいくんのお父さんから、「ごはんどうするの?」なんてメールまできちゃったよ!
あらら~。たいへん!!(@@)
その前に、すでに1時間も長い散歩をしてきた老ポメンズ。
かなりヘロヘロ気味。
番頭なんか、いつもはヨロヨロ歩いてるのに、しゅうせいくんに連れられて小走りに何度も走ってましたが、だいじょぶですか!?
ポメ店長なんか、ガウガウ鳴き疲れて、すっかりおとなしくなっちゃって座ってるし・・・。(^^;)
さすがに、番頭がかわいそうになってきたので、しゅうせいくんに、「この子ね、歩くの大好きなんだけど、心臓に病気があるから、あまり歩きすぎると苦しくなっちゃうからね。このへんで、今日は終りにしてもらっていいかな!?」と言ってみたら、神妙な顔になって、やっとリードを店員Hにそっと戻してくれました。
本当に、嬉しかったんだね。しゅうせいくん。
でも、もっと一緒に歩きたかったのに、デュークくんのために我慢してくれて、ありがとね。
別れ際には、ポメ店長まで触れられるようになってました。
もちろん店員Hが、押さえた上で、ですが・・・。
ポメ店長も、いい加減、疲れ果てたのか、しゅうせいくんに触れられても、ガウガウせずにおとなしく触られてて、それがなんだか笑っちゃいましたが・・・。
すっかり、仲良しだね。
また、逢おうね。
一生懸命手を振ってサヨナラしてくれました。
すっかり暗くなってしまったので、一緒に写真も撮れませんでしたが、とてもいい思い出になりました。
慣れない経験と、歩き過ぎ、しゃべりすぎ、で・・・
ひとりと二匹、帰宅後は、疲れ果てて三者三様に爆睡。
今日は全然仕事できませんでしたぁ~。
ごめんなさい。m(_ _)m
我が家のベランダから覗くとしゅうせいくんのお部屋が見えるくらいご近所なので、きっとまたいつものお散歩のときに会うことでしょう。
そのときは、また遊んでね。
ぴっかぴかの一年生~♪の、しゅうせいくん!