番頭デュークの業務日誌
お正月太り
2012年01月11日
いえいえ、店員Hのことではありません。
ポメ店長のことなんです。
店員Hは、今年のお正月は、たいしてお正月っぽい食事はあまり用意せず、好きなおせち料理だけちょこっとできあいを買って、2日と3日にお雑煮を食べた程度だったんで、おかげさまで、店員Hは、今年はお正月太りはありませんでした。
なんだか得した気分だわ。
年末に大量に買い物しなきゃだったのは昔のことで、それは三が日お店が休みになって買い物ができないから、だった気がするんです。
今は、元日も休みなく営業しているスーパーの方が多いので、あまり買いだめしなくても平気ですよね。
なので、一人分、きっちり食べきれる分しか買い物しません。
どうしても余らせちゃって、もったいないことすることが多かったんで、最近は、本当に食べきれる分だけにしています。
しかも、買い物から帰ったら、野菜も肉も魚も、とにかく何もかも、速攻で下ごしらえして全部冷凍保存します。
なので、我が家の冷蔵庫は、冷蔵室ガラガラ、冷凍室めいっぱい、の状態です。
これが一番我が家には合ってる感じで、以前ほど食品をダメにすることもなくなり、食品を捨てる確率が、ググッと下がりましたよ。
つまりはこれがエコにつながってる感じです。
食べ過ぎることもなくなりました。
おかげで、超絶的に太っていた頃からすると15kg体重も落ちましたが、デブさが「超絶的」だったんで、お腹とかかなりスッキリしたんですが、あんまり見た目が変わらないみたいで、ダウンとか着てると全然わからないらしく、駐車場をお借りしているお家の奥さんに、「あなた、またふくよかになられましたね」っと、痛い一言を毎日お会いする度に言われます。
ん~・・・一応痩せたんだけどね・・・・
まあ、このブクブクなジャケット着てたら、わからないからしゃあないかっ。
と、とうとう言い訳するのも面倒になってしもた店員Hです。
最近、ちょっと奥さん、認知症状が進まれたのか、毎回同じ言葉吐かれるんで、お会いする度に、タメ息出そうですよ。
どうせなら、もう少し、違う言葉を繰り返して欲しかったなぁ・・・。(爆)
奥さん、旦那さんを2年前に亡くされて、ひとり暮らしになられてから、突然あれ?って思うようになってしまわれました。
それまではご夫婦で、テキパキと働かれて、しっかりされていたのに。
毎日、部屋着のまま、ほとんど一日中家の外をウロウロされるようになり、家の前を行き交う人に片っ端から声をかけて話をするのが楽しみになってしまわれたようなんです。
車で行きにも声をかけられ、急いでいる時も、無理矢理話そうとされたり、夜車を止める音がすると、家の中から走って出てきて話そうとされます。
寒い中、買い物しためいっぱいの荷物持ったまま、1時間止まらない奥さんの話に足を止められたこともありました。
ここのところ、ちょっと、ゲッソリです。
息子さんと娘さんご家族がどちらも、近くにいらっしゃるそうですが、あまりご実家にはいらっしゃらないようです。
おひとりになってしまわれたのだから、もう少し頻繁にいらっしゃれば、お母様の状況も把握できるんでしょうけれど・・・。
こういうわずかな変化って、毎日会ってお話していないと気がつかないこともありそうです。
こういう淋し気なひとり暮らしのご高齢の方が、日本は今増え続けていて、なんだか本当に切なくなります。
いずれは、わが身か。・・・・・(- -;)
話がずいぶんそれました。
そうそう、ポメ店長のお正月太りの話ですがな。
去年は、何を食べても全部嘔吐・全部下痢で、どんどん力なく痩せていってしまって、店員Hもこのまま食べられずに痩せていってしまったら、遠からず最悪のことも考えなければならないのかと暗澹たる気持ちになったものでした。
それが、今年のお正月は、半端なく食欲絶好調のポメ店長。
しかも、何を食べても、量だけコントロールしさえすれば、吐かなくなりました。
たまに、吐き気をもよおすこともあるようですが、あたふたと走り回って吐く場所を探すので、すぐに拉致して立て抱きしてしばらくすると、吐き気も治まるようになりました。
年末くらいまでは、最終的には結局吐いてシーツやら布団やら、大物布系に吐かれるんで、毎日のように大物洗濯に奔走する店員Hでしたが、今年に入ってそれが意外や意外、ピタッと止まっております。
こういうこと言うと、また吐いてくれそうなんで、あまり触れるのよしますが・・・。
今日も、たくさん食べすぎて、ちょっともよおしたようですが、立て抱きしたら、治まったみたいです。ホッ。
ゆうくんの分まで食べちゃうからだよ。(- -;)
ポメ店長、ウンチもベリーグッドな状態で、毎日きちんと出ますし。
なんか夢のような日々です。
去年のあの最悪な状態が、嘘のような毎日です。
しかも、食べられる量もかなり増えました。
ただ、一日中、「なんかくれよ~」と起きてきてはチョイチョイつつくんで、夕方お散歩の後、店員Hがしばらく家事をすませたい間は、例のサッカー大会を催すことにしておりました。
お正月から、だんだんサッカー大会の回数が増え、お散歩から帰ると、必ずポメ店長もゆうくんも、「おりゃ、早くボールよこせや。」とやる気満々で店員Hに迫ります。
おふたりさんが一生懸命ボールを追いかけられていらっしゃる間、店員H、焦らず優雅に家事できるようになったんで、よけいに増えちゃってる気もするんですが・・・。
で、小一時間、ふたりでず~っとボール追いかけてらっしゃいますよ。
画像は、2つちゃんと用意するのに、なぜかひとつのボールを奪い合い、小競り合いになってもめた後、なぜかボールを見失って仲良く探すおふたりさんです。
ボールがないです。
後ろの棚の向こう側に、先追い詰めてたよ。
小競り合いしてる間に、ボールを完全に見失うふたり。
アンポンタン。
顔が焦ってます。(爆)
もうゆうくんなんて、エプロンおヨドでガビガビにして必死ですよ。
散歩もカートに乗ってしか行かないゆうくん、後は薬のせいでほとんど日がな一日寝て過ごしているんで、たまには運動しないとね。
これかなり運動になるらしく、ハアハア言いながら、ふたりともボール追いかけてます。
運動にもなるし、一石二鳥で、いいですねぇ。
ただ、やっぱりポメ店長の方が、ボールの扱いに慣れていて上手なんで、結局ポメ店長に中身ほとんど食べられちゃうんですよね。
ゆうくん、がっかり。
なので、時々、店員Hがゆうくんに助け舟出しますが、ポメ店長、それもよくわかってて、ゆうくんにそっとあげてると、「ワシにもくれや」と慌てて飛んでくるようになっちゃいました。
ジェラシー感じられるとかわいそうなので、またさらに、ちょっとあげるわけで・・・。
そりゃあ・・・太りますわな。
やはり、若い時ほど食べても太れないようですが、少量ずつですが、回数多く食べてるんで、かなり抱いた時の感触が変わってきました。
今度、病院に行ったら、ちゃんと体重計ってみましょ。
たぶん、少し太られましたよ。
でも、腎不全で太るのは至難の業らしいので、今はもう少し太ってもかまいません。
お正月太りも、ポメ店長に関しては、大歓迎です!!
食べられる時に、めいっぱい愉しんで、食べてくださいな。
サッカーで遊んだ後は、ふたりとも、運動会の後のように疲れるみたいで、爆睡です。
その夕寝から目覚めた後、また夕食です。
家事をすませ、店員Hも~と、一緒にちょっと横になったら、5分もしないうちに、すぐにゆうくんに「夕食よこせや」と起こされました。
こうなるともう寝かせてもらえません。
ベッドから降ろしたら、ステップ踏んでくるくる回りながら、「ごはん、ごはん、ごはん~♪」と、店員Hに圧力かけていらっしゃいました。
・・・はいはい、ご飯にしましょかね。
なかなか寝かせてもらえない店員Hです。
眠いっす。
散歩して、サッカーして、おいしいもの食べて、好きなだけ寝て・・・。
お正月太りも、大歓迎~~~~♪
ポメ店長、ちょっとうらやましいぞっ。