番頭デュークの業務日誌
あちゅあちゅ~(~_~;)
2012年05月17日
いきなり夏ですか?
昨日は暑かった~!!
今からこんな暑い日があるって・・・。
夏本番は、どうなるんでしょ?
先が思いやられます。
正直、恐いです。
前回店員H、ちょっとへこみ気味の日誌で、ご心配おかけしましたが、おかげさまでその後ポメンズそれなりに回復の兆しを見せております。
ご心配いただき、ありがとうございました。
ポメ店長も、処方していただいた抗生剤がなかなか効果が出てくれなかったものの、今週月曜日に病院で耳洗浄をしていただいたところ、膿も出なくなり、真っ赤に炎症起こしていた耳の中の色もピンクに戻り、一気に楽になってきた模様。
もしかしたら、内耳炎までは行ってないかもしれません。
中耳炎でこのままなんとか治まってくれるといいんですけど。
お耳カキカキを全くしなくなりました。(やった!!)
気になっていた斜頸も完全に起こらなくなりました。
まだ油断はできませんが、回復の兆しです。
今回、細菌培養検査もしていただいたので、もしまた耳の具合が悪化しても、次はその細菌に合った抗生剤を特定して飲めるので、検査結果待ちで1週間後に再度病院ですが、今度こそ期待が持てそうです。
ゆうくんも、あれ以来重積発作は起きていません。
雷ゴロゴロの不安定なお天気だったGW前後と比べると、随分調子がよさそうです。
やはりてんかんがある子は、気圧に左右されるようですね。
軽い発作は相変わらず起きがけなどにしょっちゅう起こってしまってますが・・・。
この軽い発作とはお付き合いしていくしかなさそうです。
これ以上薬を増やすと一日中寝ている状態になってしまうんだそうです。
さすがにそれではかわいそうですし。
シニアですから、完全に悪いとこなし~とはいきませんし、たくさんの病気を抱えていて、おまけに免疫力も落ちているので、おそらくこれからも何度もこういう「急な症状悪化」が出るんだろうなあと、改めて覚悟したところです。
店員Hも、多少ケセラセラ~♪な気持ちでいくしかありませんね。
いちいちジェットコースターみたいに気分が落ち込んでても、この先大変ですよ。
気をつけます。
さてさて、昨日は、急にまたあちゅあちゅになっちゃったんで、我が家のポメンズ、すでにヘロヘロです。
さすがにまだエアコン入れるほどでもなかったんで、窓全開にしていたんですが、ポメ店長は少しでも涼しい場所を求めて部屋の中をハアハア言いながらウロウロ。
あっちへ行ってはバタッと寝てみて「う~ん、ダメ、あちゅい」。
こっちへ来てはまたもやバタッと寝転がっては、「あう~、やっぱ、あちゅあちゅ」。
ゆうくんは暑くてイライラするのか、一日中怒りっぱなし。
昼間のお昼寝が全然できずに、おふたりともしんどそうでした。
去年も25度超えると耐えられない様子でしたからねぇ。
今年も気温や部屋の温度には、こまめに注意していかないといけません。
ただ、夕方のお散歩はお二方とも超元気!!
準備をしだした途端、大騒ぎでした。
いつもの川沿いの遊歩道、いよいよ護岸工事が始まったみたいです。
一部川岸を整備して、岸辺にちょっとした公園ができるようで、川べりにもおりて歩けるようになるらしい。
へぇ~~~。
2年くらいの長い期間の工事になるようです。
工事中の看板が立ち、ガードマンさんが立ってました。
いつもなら、この看板のちょっと先の、舗装道路が途切れ砂利道に変わるあたりまで行ってUターンしてたんですが、そこまで行けないので、ちょっと手前のなんちゃってドッグランの辺りでUターン。
ポメ店長、実は看板の先まで行かないと気が済まないらしく、ちょっと不服気味な表情で嫌々Uターンしちょりました。
砂利道だとカートがゴトゴト揺れまくってゆうくんが大変なことになるんで、いつもこの先は行けなかったので、どちらにせよここらでUターンざます。
一度通ったら、カートに乗ってるゆうくんの首が激しく小刻みに揺れまくり、ちょっとご機嫌ナナメで迷惑そうでした。
以来、一度もその先は通ってません。
Uターン地点は、いつもより30mくらい手前って感じですかね。
H 「そんなに変わらないからいいじゃなぁ~い。」
ポ「ムッ・・・(ーー゛)」
それにしても、この先の左側って、有料のドッグランがあったんですけど、そこってずっと工事が終わるまでお休み状態になるのかしら?
行けないので見てきませんでしたが・・・。
手前のなんちゃってドッグランには、工事関係者さんたちのための仮設トイレがでで~んと出現しておりましたが、常連ワンコさんたちは、そんなことおかまいなし!で遊んでおられましたです。
少し距離をはしょった分、いつも家に戻るのに右折して帰る道を通り過ぎて、団地の中を通りちょっとだけ遠回りして、ポメ店長に距離サービスをしてみましたところ、大変ご満足いただけたようです。
やはり昼寝ができなかったのと、夕方といえどまだ25度近くあり暑さの中のお散歩だったせいもあってか、夕食後はおふたりとも爆睡でございます。
いつもなら「もうちょっと食いもんくれや」と何度も起きてくるポメ店長も、今夜は一度も起きてこられません。
お疲れモードだったんですね。
暑さは人もワンコも体力を使うんで、気をつけましょう。
暑さに慣れるためには、「今頃から週4日くらい多少キツメの運動を30分くらいして、毎回運動後30分以内に牛乳を1杯飲む」といいんだそうです!
そうすると、血量が増えて、暑さに耐え得る体になれるんだそうですわよ。
ニュースで教えてくれてました。
多少、キツメ・・・の・・・運動・・・かぁ・・・。
毎日の犬の散歩も、シニアポメとのポテポテ散歩じゃねぇ・・・。
全然「キツメ」にゃならんがな。
さてさて、どうしたもんかのう?・・・