番頭デュークの業務日誌
ゴロゴロさん急襲!
2012年05月19日
昨夜は大変でした。
深夜にあんこ~る家地方、雷雨の急襲がありまして、ポメ店長が壊れました。(^^;)
病院で耳洗浄をしていただいたおかげで、かなり右耳の状態もよくなってきているんですが、そのおかげか・・・、なんと一時期また聴こえなかった音が聴こえるようになったらしく・・・。
ちょっと前までは雷が鳴っても全く無視!で爆睡状態だったポメ店長。
昨夜は、二度三度ゴロゴロさんが、ゴロゴロドカーーーーン!て鳴ったと思ったら、ビックリ眼のドングリお目目をしてリビングに走ってきまして、「えらいこっちゃ!!」ってなお顔をされて訴えかけられております。
H 「あれ!?・・・もしかして、ポメ店長、聴こえちゃったんですか?・・・やったぁ~~~!!またお耳聴こえるようになったんですね~~~!!ばんざ~~~~い!!」
と、店員Hが喜んでいる傍らで、窓の方向を見ながら固まるポメ店長。
最近、深夜も暑くて眠れないとおっしゃるポメンズのために、窓を開けたままになっていることが多く、この日もカーテンは閉めていたものの、窓は全開!
強い風でカーテンが翻って、近くに雷雲があるらしく、ものすごく大きな音でわざわざゴロゴロ鳴ってくれちゃってました。
おかげで、ポメ店長のゴロゴロ恐くて寝られんフィーバーが、あんなド深夜に始まっちゃいまして、店員H、全然お仕事にならんかったとです。
部屋中をハアハア言いながら、あっちへウロウロ、こっちへウロウロ・・・。
体に触れると全身がブルブル小刻みに震えていらっしゃいます。
前に同じようにゴロゴロさんの急襲があった折、いつもは入らないキッチンやお風呂場にまで逃げ込んで、お風呂場のど真ん中にどっさりウンPがしてあったこともありました。
ゴロゴロさんが来ると、いつも大パニックになるポメ店長です。
それが、シニアになり耳が遠くなるにつれ、雷に気づかないでいることも増え、それがとても寂しく感じたこともありました。
ただ、不思議なんですが、もう耳が聴こえなくなっちゃったんだね・・・と思って哀しんでいると、しばらくしてまたゴロゴロさんがきたぁ~って飛んでくることもあったりして、聴こえる、聴こえない・・・の間を行ったり来たりしているのが実情です。
その度に飛んでくると店員H、つい嬉しくなっちゃうわけなんです。
そんなわけで、ゴロゴロさんは、ポメ店長のお耳が聴こえているかどうかの大きな指標になっています。
昨夜は、間違いなく、「聴こえていた」わけで・・・・。
もう1時間ほど、真夜中の大パニックが続きました。
その横で、全く動じることのないゆうくんは、残念なことに、我関せず、爆睡状態でございましたが・・・。
(どうやら、ゆうくんの方が、今はお耳が聴こえない度高いようです。鳴く声もデカイんざます。まあ、ゆうくんはもともと雷全然恐くないんで反応ないのもそのせいかもしれませんが。)
ポメ店長があんまり震えているんで、仕事を中断して抱っこしてさしあげたんですが、全身ブルブル、足もブルブル、息はハアハア、顔がひきつって、ポメ店長あまりの恐さに“壊れる”、の図。
ゴロゴロさんが鳴り止むまでの時間、ポメ店長ひとり参加型大パニック運動会が、繰り広げられました。
雨がやんで静かになってもなお、疑り深いポメ店長、何度もわざわざカーテンをくぐって窓の外を確認に行かれ、落ちつかれませんでした。
しかも、明るいところで眠れないくせに、雷雨が去ってもなお、リビングの店員Hの近くで横になっておられましたが、「もうゴロゴロさん、行っちゃいましたよ」って何度も教えてさしあげたら、やっとのことで寝室のベッドにお戻りになられました。
なお疑り深いポメ店長は、もう一度リビングに確認に戻られましたけど、再確認の後は、疲れ果てて朝もいつもの時間に起きてこられず・・・。
ポメ店長にとっては、幼いころから、一番こわ~いもの、それが「ゴロゴロさん」なのでございます。
でも、店員Hは、昨夜はポメ店長のお耳が聴こえることの確認がまたできて、ちょっとお付き合いが大変でしたが、嬉しくって嬉しくって仕方がなかったのでございます。
ゴロゴロさんよ、ありがとう~♪!!!
ふふふ