番頭デュークの業務日誌
ゆうくんのお気に入り
2012年12月09日
大寒波到来!!
あまりの急激な気温下降に、身の危険を感じ、本日のお散歩は中止しました。
先、ベランダに出たら、数十秒で震えあがりました。
鳥肌モノの冷え込みです。
南関東でこの状況。
さぞや北国の皆様は、大変な寒さとなっていることと思われます。
一昨日夕方の大きな地震といい、次から次へと襲う自然の脅威にさらされてますね。
お見舞い申し上げます。
一昨日の地震は散歩中に遭遇。
外を歩いていても感じた地震でした。
いつも外にいると、意外と気づかずに過ぎてしまうのですが・・・。
近くに町田市役所があるんですが、そこから「エレベーターに乗らないでください!」という大きな館内放送が、かなり離れた場所にいた店員Hの耳にも飛び込んできて、何度も繰り返され、「今の地震、大きかったのか!?」と不安になりました。
だって、外でも感じたし、樹木の枝や葉が音たてて、わさわさ揺れてましたから。
慌てて橋の欄干をクンクンしている最中のポメ店長を抱き上げました。
迷惑がられましたが・・・。
3.11から1年以上が経ち、被災者ではない世の中の人々の間では、少しずつまた記憶や関心が薄れかけているように感じられて仕方ありません。
まだ何も復興叶わずの状況にあると聞いています。
そんな私達に一昨日の地震は、警鐘を鳴らしたような気がしました。
改めて地震や自然災害への備えをしなければいけない、と、自分も思い直しました。
被災地の復興への道のりはまだ遥か・・・。
何ができるかを、考え続け、行動し続けましょう。
とにもかくにも・・・この冷え込み。
今も深夜に外でお仕事の皆様、どうか気をつけてお仕事されてください。
お外暮らしのワンニャンたち、頑張れっ!!
一昨日も、野良さん猫の「クロちゃん」、やっぱり寒そうで、いつもかわいがってくれるおじさんが呼んだら、慌ててどこからか走ってきて、おじさんの膝に飛び乗り、クチュッと頭をオジサンの脇にくっつけて暖をとって甘えていましたよ。
寒いのが嫌いなニャンコが、この寒空の下どこで寝ているのでしょう?
おじさんもしばらく甘えさせてあげていました。
よかったね、クロちゃん。
さてさて、あんこ~る家の面々は・・・・。
床暖房系一式を導入して、急に温かくなった部屋。
作業を終えて明け方寝ようとしたら、ゆうくんマイハウスに入って熟睡していたので、作業の疲労もあって横になりたかった店員H、寝室のベッドでいつもなら横になってゆうくんが来るのを待っているのですが、しばらく経っても来る気配がありません。
待っているつもりだったのに、疲労で店員Hもポメ店長と添い寝した状態で寝入ってしまいました。
目覚めて周りを見回してビックリ!
あれ!?ゆうくんがいない!
そういえば・・・ゆうべは来なかった・・・。
こんなこと初めて。
まさかてんかんの発作かなんかで・・・・。
嫌なことを考えてしまい、慌てて飛び起きて、遮光カーテンのせいでうす暗いリビングに向かったら・・・・。
右側の昼間寝ているベッドを見る・・・いない。
左側のマイハウスを見る・・・いない。
え~~~!??
ゆうくん、どこいったの~~~~!?
と、寝起きの頭で一瞬パニくる店員H。
落ちつけ。
ゆっくりと目をこらして部屋を見回す・・・。
あ・・・・。
発見!
・・・・・・・・
すっかり同系色のカーペットやこたつ布団が保護色になって目に入らなかったのかもしれませんが、最初見た時は、こたつ布団にくるまって、堂々とへそ天で爆睡していらしゃいました。
パパラッチして、そ~っと写真を撮ろうとしたら、横に向き変えちゃいました。
あちゃ!
それがこの画像です。
しーーーーん・・・・(^^;)
そこで寝てたんかい!?
どんだけお気に入りだよっ!?
その日から、もう一日中、カーペットやこたつ布団の上でお昼寝したり遊んだりしています。
よほどお気に入りの模様。(^^;)
まあ、えがった、えがった。
いつもならリビングに置き去りにされるの大嫌いなんで、どんなに寝ていても飛び起きて追いかけて飛んでくるのに、ね。
こたつ布団に店員H負けました。
ただ、翌日の夜はまたここで寝るのかと思いきや、店員Hがお風呂に入る前から見張りだし、絶対置いていくなのプレッシャーをかけておられ、結局おこたつ布団への浮気は一日で終わりました。
やはり前日は、店員Hが寝入ってしまってから、ベッドにあげてほしくて来たのに、きっと店員Hが寝込んでいてあげてもらえなかったので、仕方なくこたつ布団で寝たみたいです。
悪いのは、店員Hでした。
ごめんちゃい。
なので、翌日は、寝ているゆうくんを抱いてベッドに向かいましたよ。
満足気なゆうくんなのでした。
最近は寒いので、ゆうくん、店員Hにくっついて一緒に毛布と布団を着て寝ています。
朝になると、店員Hはいつもなぜか壁際に追いやられ、ゆうくんがど真ん中で枕をかって寝ておられます。
今朝も目を開いたら、もう目の前に壁があって驚きました。
狭いところで動けないまま寝ているらしく、肩こり激しく、体中痛いんですけど・・・。
そんなことは、おかまいなしっ!!
ってね。
昼間は、完全に、カーペットとこたつ布団はゆうくんのもの。
店員Hはひとり結局カーペットからはずれたパソコン机に向かい座っているんで、足冷たいまんまです。あ・・・あれ!?
パソコンを無線ランにすりゃいいのに、有線のまま仕事してるからなんですけどね。←アホ
近日中になんとかあったかいホットカーペットの上で、ゆうくんの寝姿を愉しみながら仕事ができるようにしたいと思います。
ゆうくんの領域にあるためなのか・・・?
ポメ店長は、あまりホットカーペットに乗りに来ません。
日がな一日、店員Hのベッドで、のんびり寝てらっしゃいます。
まあ、それもステイタスか・・・。
ただし、人間が物食べるときだけは別。
低くなって見えるようになった食い物(獲物)を、必ず狙いにやってきます。
特に、みかん・・・。
ポメ店長、小さい時からみかん大好きっ子なんで、内緒でひとついただこうと食べ始めると、すたたっと音がしてベッドからのっしのっし歩いて狙いにいらっしゃいます。
他にも、野菜が大好きで、昨夜もかぼちゃの煮物が狙われておりました。
気が気じゃなくて落ち着いて食事ができなくなりました。
・・・・・・・・
そういえば、そうだった・・・・。
そもそも、以前はこたつの台しかない生活だったんです。
それをテーブルを導入して椅子に座る生活に変えたのは、・・・
ポメ店長のこたつの獲物狙いのせいだったんでした。
毎日狙われてたんだった。
だから変えたんだった・・・・。
こたつ時代には、時には台の縁に置いた前足で体を支え、後ろ足が宙に浮いた状態で、店員Hのヨーグルトをうまそうになめていらっしゃったポメ店長。
その素晴らしい腹筋に感動し、その獲物のためならたゆまぬ努力をするポメ店長に頭が下がりましたことよ。(@@)
16才になったポメ店長、今もこの精神はそのまんま。
さすがに腹筋はできなくなったようですが、震えるほど欲しくて足踏みしちゃうほど。。。
冬の間は、人間の食事時は、ポメ店長との闘いになりそうです。
とほほ
最近は、まぎれてゆうくんまで参戦してるし・・・。
食事の途中でその場を立つのは厳禁です。
それにしても、ゆうくんもポメ店長も、それぞれのお気に入りの場所でぬくぬく。
いいなあ、みんな、ぬくぬくで・・・。
う~~~、さぶっ!!
このあたりも今、明け方の気温、氷点下みたいですよ。
軟弱な体にゃ、耐えられません。
お風呂で温まってもう寝ます・・・って、朝だけど・・・。
それでは、おやすみなさい。