番頭デュークの業務日誌
里親募集されていた「12才のポメの女の子」 急展開! ☆朗報です!☆ 元飼い主からメールがありました!
2013年05月02日
本日、15:06に、たった3行、こんなメールが届いていました。
「返信が大変おそくなってしまって申し訳ありませんでした。
無事に新しい家族のもとで暮らし始めました。
ありがとうございました。」
文面には「ポメ」の件とも、「里親探しの件」とも明記がなく、名前すら文中に明記のない、フリーメールアドレスでの失礼なメールです。
連日山のように届く迷惑メールのひとつかと、一瞬削除しそうになったくらいです。
でも、もう一度読み直し、
むむむ!
もしや、これは!
と。
たぶん間違いなく、あのポメの女の子の件だと思われます。
情報拡散にご協力いただいた「ギャルポメ達のつれづれ日記」http://owner680.blog84.fc2.com/の「親ぴ~さん」も、一生懸命この飼い主にメールを送っていただいていたのですが、その親ぴ~さんのところにも、同じような3行メールが届いたとのことでしたので、間違いないと思います。
この失礼なメールに、怒り心頭に達し、すぐに「ペットのおうち」で「1日に愛護センターに行ってしまいます」の見出しで、「12才のポメの女の子」の里親募集されていた元飼い主さんですか? と尋ねた上で、
「ポメちゃんの新しい家族ができたことはよかった」。
だけど、「なにかしらの記事への報告すら、また返事すらしない失礼な態度で、どれだけ大勢の方を巻き込み迷惑をかけたか」理解すべき。
「こんな身勝手な理由で、12年も一緒に暮らしてきた家族を捨てたのだから、失礼ながら、あなたにペットを飼う資格はない。もう二度と飼わないでほしい」 という内容のメールを返信しておきました。
このメールを発見したのは、今日も夕方、愛護センターのIさんに、この子らしきポメちゃんが入ってないかどうかの確認電話を終えた後でした。
結果、今日もポメは1頭も入っていなかったので、
「たぶん里親さんが決まり、返事を放置した」説で納得するしかないですね、
と職員のIさんとも話したばかり。
真相は闇か・・・・無念。
電話を切って、そんな落胆の思いの中で、メールを発見しました。
「ポメちゃんに新しい家族が見つかり、
もう新しい暮らしを始めている」
これが判明したことは、本当にうれしく飛び上がりそうになりました。
心底、ホッとしました。
でも、反動で、よけいにこの元飼い主の失礼な態度に、とことんむかつきました。
怒りの全てをこめて、メールを返信しておいたので、今はスッキリ!です。
皆様に、やっとこうしてハッピーエンドのご報告ができ、これでやっと肩の荷を下ろすことができました。
そういう意味では、元飼い主が失礼な3行メールだとしても、連絡をくれたことには、礼を言っておきました。
里親をご希望いただいた2家族の皆様、
情報拡散にご協力いただき、
共にご心配いただいた皆々様、
あの「12才のポメの女の子」の命は、確かに繋がりました。
本当に本当に、ありがとうございました。
このご報告ができ、今、胸をなでおろしております。
新しいご家族と、どうかあの子が幸せに暮らせますように。
今度こそ、そこが、終の棲家となりますように。
そう願うばかりです。
12才、シニア期でも特に病気が出始める年ごろです。
医療費もすぐにかかるようになる可能性も高い。
新しい里親様が、そのあたりのこともご理解あるご家族であることを祈ります。
実際に、「やはりお金がかかりすぎるからいらない」と、再び捨てられてしまうことも多いんです。
それでも、心配しだしたらキリがありません。
この子の新しいご家族は、シニアわんこの全てをご理解いただけた上での引取りだったのだと信じることにします。
これでやっと私も落ち着いて寝られそうです。
GW明けにもう一度愛護センターのIさんに、確認の連絡をすることになっているので、その時にIさんにも伝えようと思います。
本当に見事に振り回されましたです。ハイ。
あの哀しそうな眼が、光を帯びてピカピカの笑顔になるのを想って、気持ちが穏やかになりました。
本当によかった。
あの子が幸せになってくれさえすれば、それだけで十分です。
本当に、よかったね。 ポメちゃん。
皆様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
これで、今回のポメちゃんの緊急里親探しの件につきましては、最後のご報告とさせていただきます。
さてさて、里親探しで大騒ぎで、すっかり影が薄くなっておりました、我が家のシニアポメンズ。
今日、ふたりのフィラリアの検査と、ゆうくんはさらに混合ワクチンを受けに、朝から病院へ。
「こんな早くから散歩に連れてってくれるのか?」と、めちゃくちゃ嬉しそうにカートに乗り込んだおふたりさんでしたが、着いたところは・・・大嫌いな、病院。
明らかにふたりとも、顔がガッカリしておりました。(爆)
ゆうくんは、テンカンの小さな発作が最近また頻発するようになったので、薬の効果を測るための血中濃度検査まですることに。
ゆうくん、チックンだらけで疲れ果て、帰宅後は爆睡です。
ワクチン注射を打つと、その後一日ちょっと発熱してグッタリする子なので、今も様子を見ながら過ごしています。
シニアわんこはいつ何があるかわからないので、目が離せません。
これだけ重い病気を抱えているシニアポメンズなので、薬が強くて負担がかかるといけないと思い、フィラリアは1年効果があるという新しい注射タイプはやめて、今年もまたいつものチュアブルタイプのお薬にすることにしました。
あれはおいしいらしくおふたりさんともパクパク食べてくれるので、これ幸い。(^^;)
昨日の夕方散歩の時に、すでに蚊がポメ店長を襲撃しているのを発見してしまいました。
慌てて追い払いましたが・・・・
もう蚊、出てますよ~!
これからまた蚊との闘いの季節が始まりますね。
暑かったり寒かったり、ジェットコースターのようなお天気が続いておりますが、人もワンコもどうかお体大切に。
ああ、マジ、ホッとした。