演劇・映画関連の古本、シナリオの品揃え豊富!シナリオライターや作家を目指す方を応援します!


相互リンクのお申し込みは、
メールにてお願い致します。
【メールはこちら】

ホーム番頭デュークの業務日誌
番頭デュークの業務日誌
番頭デュークの業務日誌:700
«前のページ 1 ... | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ... 35 次のページ»
2008年04月21日
眠いです。
店員H、昨夜も今日の昼まで、イベント後のサイトの手直しで、丸々徹夜であります。
朦朧としたまま、ポメンズに散歩に連れ出されましたよ。
完全に引っ張られてます。
いったい、どっちが散歩させられてるんだか?(--;)
今日は、私は散歩は行きたくないんですがね・・・。
少しでも早く眠りたいんですけどね・・・。ふわぁ~あ(散歩しながら、あくび連発)

それにしても、汗ばむくらいのお天気です。
ポメポメさんたちも、散歩中、ベロ出しっぱなしです。

今年は、クリスマスローズと梅と桜が一斉に咲いていたくらい、
季節感が読めない春で、困っているのですが、
さらには、ツツジと八重桜と桃とサツキ?がもう一斉に咲いているようなのです。
わ・・・わけわからん・・・。

まだ、他のものは花でわかるのですが、
ツツジとサツキの違いが、例年だと、ツツジが咲き終わる頃に少しおおぶりな花のサツキが
キレイに咲き出すのですが、その咲く季節で、これはツツジ、これはサツキ・・・と判断していたのですが、今年は・・・わからん。わからぬぞ!
これは確か去年はサツキだと思って見たんだけど、今咲いてるってことはツツジですか?
全然見分けがつきません。
なんだかまた一斉に花が開き始めました。
しかも、公園の藤棚を見て、またもやビックリ!

藤までもう満開です。!(@@)!

本当に季節感がむちゃくちゃな春ですな。
とにかく咲けっ!って感じです。
なんだか風情に欠けるなあ。

ツツジでもサツキでもこうなりゃなんでもいいや。
それにしても美しい咲きっぷり!
ポメ店長も笑顔がきら~り!です。
番頭は相変わらず、写真嫌いでこっちゃ向きませんな。
かろうじて顔が写ってますが・・・。もろ不機嫌な態度です。

その後もなにかと忙しく、なかなか眠れない店員H。
とうとう夕方撃沈しました。
そして今、真夜中にお腹がすいて、目覚めましたよ。
なにがあっても、食べることだけは忘れない店員Hの食欲です。
これじゃ脱メタボ宣言する暇がありませんな。

どっかで昼夜逆転治さないと、延々と時差ボケのまんまですよ~~~!
メタボも治るわけないですよ~~~~!

当然ですが、ポメポメ様方は、むにゃむにゃ言いながら、もはや夢の中!
深夜に起き出す店員Hと入れ代わりに、のっしのっしと、ベッドに寝に行かれました。
邪魔者がいなくなったから、これで大の字で寝られるわ!って・・・
誰の寝床だと思ってますか?
さっきのぞいたら、まるきり枕をかって、仰向けでど真ん中で大の字に拡がられていました。
ありゃもう犬じゃないですな。

わたしゃ、またまたこんな丑三つ時にお仕事三昧ですよ。
とほほ(;;)
はあ~、しんど。

2008年04月20日
おかげさまで、「開店3周年記念感謝祭」も、本日20日をもちまして、大盛況のうちに終了させていただきました。
期間中、たくさんのご利用をいただき、あんこ~る一同、心より厚く御礼申し上げます。

サイトのメンテナンスをしながら、また改めて、各ページを見てみると、どのページにもやたらと「Sold Out」表示が目立っておりました。
お客様のご愛顧に、改めて深い感謝の気持ちが湧き上がってまいりました。
「石の上にも三年」を目標に、山越え谷越えやってまいりましたが、これまでのどんな苦労も一気に吹っ飛ぶ嬉しさです。
これもひとえに、皆さまのご支援のおかげです。
本当に、ありがとうございました。m(_ _)m

感謝祭を終えて、また新たな気持ちで、前進することができそうです。
在庫が薄くなってしまった分、またどんどん新着本をご紹介していかねば!と、はりきっております。

本をクリーニングしたり、本のデータをリストアップしたり、表紙の写真をスキャナで撮ったり、お買い上げいただいた本を心をこめて梱包したり・・・etc.と、あれこれ時間と手間のかかる作業ばかりの上に、一人で作業しているものですから、なかなか思うように前進しません。
それでも、お客様がその本を手にとっていただいた瞬間のことをいろいろ想像しながら、気持ちよく読書を楽しんでいただけるよう、できる限り本をキレイにしておきたい。もうあれこれ考えて、夢は膨らむ一方で、一日中常に時間と闘っております。
焦る気持ちを抑えて抑えて!マイペース!マイペース!と自分に言い聞かせながら、日々過ごしてまいりました。

それにしても、この三年で、本当に大勢の皆さまと、本を通じての出逢いがあったなあと感動を噛み締めております。
いつも、本をお送りする際、必ず一筆自筆のお手紙をしたためて同封させていただいております。
店を始めるまでは、それこそ字を書かない暮らしで、コミュニケーションもコンピュータや携帯のメールで終わってしまっていました。ペンを持たない生活が続き、すっかり漢字が思い出せなくなり、手が書くことを忘れてしまったのか、文字を書くという感覚さえ取り戻せず、字がゆがんでしまったり、なんだかとてつもなく違和感のあるいびつな文字しか書けなくなっていたことに気付き、正直愕然としました。
コンピュータや携帯がなかった時代に学生をしていたので、とにかく昔は字を書きまくっていたため、「字を書く」ことは、日常でした。
でも、いつのまにかペンすら握らなくなった手は退化し、書くことを忘れて脳もすっかり退化してしまった感じで・・・。こんなに書けなくなってしまうものか?と恐ろしくなりました。

以来、やはりアナログなものも自分の生活の中にちゃんと残していかないといけない気がして、お客様にお送りする本に同封することを思いつきました。
不思議ですけど、アナログ的なものの温かみって、他の何にも代え難いものですよね。
インターネットのお店なので、デジタルな世界だけのつながりになるのが嫌で、少しだけ反発したい気持ちもあったことも確かです。

来る日も来る日も、本に同封するお手紙を書き続け、これまでに一筆箋をもう百冊近く使いきってきました。
この便箋の数に、ちょっと自分でビックリです。(@@)
こんなにも大勢のお客様と、本を通してお知り合いになれたんだなあ。。。と、ものすごく具体的に実感しました。
なんだか考えるだけで、心があったかくなります。(#^^#)

おまけに、当初はしっちゃかめっちゃかに飛び跳ねる字に苦しんでいたのに、最近はだいぶ字も整ってきて、ペンを持つときの力の入れ具合も自然に手が覚えてきたようです。
漢字も前より思い出せるようになりました。(頭の方がどうやら手より退化が激しかったようですが・・・(--;))
一石二鳥とはこのことでしょうか?(^^;)

最終便にどうしても乗せたくて焦っているときの字は、慌てて書くのでやっぱり字が躍っています。時間のあるときは、ゆっくりゆっくり書くので、やたらと筆圧が強くなっています。
字を見ると、店員Hのその時その時の様子まで浮かんできます。
今後お買い求めいただいた際、お届けしたお手紙にどんな字が書いてあるか?・・・ぜひ、店員Hの状況を字から読み取ってみてください。
たいていおっちょこちょいで焦っているので、その通りに字が躍っているかとは思いますが・・・。(^^;)

お気に入りの、カランダッシュ製のブルーの万年筆と一筆箋、これだけは、いつも手放せない店員Hのコミュニケーションツールであります。
これからもまた、あまり上手な字ではありませんが、とにかくアナログな方法で、心をこめて、本を送らせていただきます。

さあ、「古本あんこ~る」、4年目に突撃いたします。
今後とも、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

2008年04月19日
まるで台風一過の晴天のようなお天気。春なんですが・・・。
わくわくそわそわ、待ちきれないポメンズは、朝まで仕事をしていた店員Hを力まかせに踏んづけ起こして、散歩に誘います。
「踏んづける」というよりも、ポメ店長の場合、ありゃ寝ている店員Hの体の上をドスドス「走って」たと言った方が正しいか。
あうっ!!
これ、かなりボディに効いてしまいますんですよ。ポメてんちょ!
そこは走る場所じゃありません!

低気圧の残り香の風がかなり強くて、杉やヒノキの花粉が飛びまくりです。
苦しいぜよ~~~。
そんなことはオカマイナシのポメンズ。
強風も吹っ飛ばす勢いで、ふわふわ毛をなびかせて、わっせわっせと歩きます。
太陽の光に照らされて、毛が輝いてみえますよ。まぶすぃ~~~!
どうでもいいけど、暑いくらいですな。
ポメンズのみならず、店員Hまでハアハア言ってますがな。

それにしても、昨日一日我慢した分、勢いが違いますな。

道の脇にはツツジの花が一斉に咲きだして、おお、ビューティフォー!
お花をバックに写真撮りましょうよ。
写真撮影が大嫌いな番頭は、これまた相変わらず、お顔をそむけてますな。
どうか、そのご尊顔をこっちゃへお見せあれ~。
たまにはにこやかにこっちゃ向いて写ってみませんか?
・・・やだっ!
その後何枚撮っても、こんな感じで、お顔が写っているのは、ほとんどなし。写っていても、すぐ動くので、ブレブレくん。使えん。
本当に困ったモデルじゃ。

さあ、そろそろ帰りましょうよ~。
いんや、まだ、まだ~~~~!
・・・って、いいかげんにしてくださいな。
感謝祭の最終日を明日に控えているんですから、早く帰ってまた仕事しなきゃ!ですから。

店員Hは、眠くて朦朧とした頭で、このサンサンと照りつける太陽の光を浴び、ドラキュラじゃないけれど、溶けて死にそうです。
それでもなお、店員Hを引きずるように、好きなだけ歩き回りましたね。
満足であ~る! ああ、あと、おやちゅもよろしくね!(by ポメンズ)
・・・(--;)


帰宅後、店員Hはもはや完全にエネルギー切れ。
ベッドでちょいとお昼寝・・・と、思って横になったら、どっこいしょ!っとポメ店長もベッドに登ってきて、ヨコで寝始めました。
あなたがたは、夜も寝てるでしょうが!
まあ、まあ、そう言わんと、みんなで仲良くお昼寝しましょ~や。

で、やっぱり、起きたら・・・暗かった!げっ!(@@)
もうあかんな。


感謝祭は、明日で最終日を迎えます。
明日は天気予報によると、お天気で春のレジャー日和になりそうですね。
どこかにレジャーに出かけられる方も、どうぞ帰宅後にでも、滑り込み注文を!
お待ちしています!m(_ _)m


2008年04月18日
やられた~~~~!!!
やられました。
ポメ店長の大・大・大シッコ爆弾!!!

前にやはりシッコ爆弾が炸裂した時に洗ったベッドパッットを、店員Hが手抜きをして、いつもなら臭いが残らないように2度洗いをするにも関わらず、確かお天気もちょうどよくなかったのもあって、一度だけですませたものを、昨日、何気に敷き換えた途端、案の定、臭いが残っていたらしく・・・。
ちょっと目を離したスキに、やられました~~~!(--)
それ、アンタの臭いでっせ。。。(--;;)

しかも、よりにもよって、なんちゅう大ション!!
羽根掛け布団の上から下まで濡れるほどの大ションであります。
もはやちょい洗いなんかですませられる量ではありません。

おやつの要求に、あとで!と言ったのも、どうやら火種になった模様。。。(--;)

今日は、関東はまるで台風のような暴風雨。
こんな日に、どうしましょ?
とにかく大至急丸洗いに出さなければっ!
と、布団の丸洗いを頼めて、直に布団を受け取りに来てもらえる業者探しに、朝から躍起!

なんとか見つけて夕方業者にゴミ袋入りにしてお渡し。
あ~~~、助かった~~~!
何度も床に額こすりつけて、ありがたがる店員Hでありました。
電話に出たお姉さんには「今日はもう無理。来週になる」と言われ、半ば諦めつつもちょっとだけ食い下がってみたら、配送員さんに電話で確認を取ってくれることに・・・。
こんな日の突然の無理なお願いに、「いいですよ~!今日これから受け取りに伺います。」と快諾してくれた配送員さんが、神様に見えましたよ~~~!!オヨヨ 

というわけで、お布団入院中。
夜でガサゴソできず、薄い毛布1枚で寝て、ちょっと寒かったですよ。
朝からハックション!

しかも、ふと見れば、またリビングにもシッコ爆弾が!
おんどりゃあ、何してけつかる~~~~~~!!(お、お下品で、失礼ざます。)
と、店員H、心の中で切れまくりつつも、かなり抑え目に「こらっ!!」とポメ店長を怒ってみた。

たぶん、ポメ店長、ご機嫌ナナメの原因は、お散歩に行けないから!
こんな日にお散歩なんて、行けるわけないじゃないですか~~~!
と、強制的に抱っこして、ベランダに出て、暴風雨を見せる!
こんなんですわよ。これでも行きますか?
なぜか、ポメ店長の足が、ぶるぶる震え出す。
いや、いや、今日はゴロゴロさんはいませんから。なんで恐いのん?
強風で前の竹林がザワザワしていたのが恐かったらしい。。。急に、しおらしくなっちゃったよ。

シッコ爆弾を、クリーナーでゴシゴシ、そして、いつも大活躍のケルヒャーのスチームクリーナーを使用してふき取り掃除し、ファブリーズでシュシュッと仕上げ。なんとか片付きました。・・・ひと段落。ふう~。
さあ、やっとこさ落ち着いて仕事に戻ろうとパソコン前に座ったら、珍しく、こ~んな申し訳なさそうななちゃけないお顔で甘えんぼしてスリスリご機嫌取りにポメ店長がやってきた。
ポメ店長越しに、先ほどのシッコ爆弾片した痕もクッキリ!でも乾けば、跡形もなくなりますから大丈夫!

まあ、反省していれば、よろし。
2008年04月16日
ここのところ、ちょっといつもになく毎日仕事漬けで、昨日は店員Hが撃沈しました。
新着本のアップができず、本当にごめんなさい。m(_ _)m

ところで、最近、あんこ~る一家は「らでぃっしゅぼ~や」に入会しました。
新鮮でシャキシャキな有機・低農薬野菜が、毎週1回、どっちゃり届きます。
この辺りは火曜日なので、昨日夕方どっちゃりこんとまた、こんな感じで届きましたよ~!!
これがまた、おいしいのなんのっ!!
我が家は、野菜と果物と卵がセットになっているコースにしておりますが、こんな感じでドサッと届きます。
イチゴもめちゃくちゃあま~~~い!!!果物大好きっ!の店員Hにはヨダレもの!です。

ひとりから大勢のファミリー用まで量も様々、定額のコースなので、一度頼んでおけば、他に適宜欲しいものをカタログ(「元気くん」といいます)から別に頼まず野菜だけなら、何も手間なく、毎週旬の野菜がこうして届きます。
1ヵ月の「お試しサービス」というのがあって、その間に、自分に合った量や欲しい食品を頼んで試すことができます。もちろん有料ですが・・・。でもね、最初に資料請求すると、ちょこっと試供品を無料でいただけましたよ。野菜といちごとマーガリン。もうこの味にノックダウンされた店員Hです。
代金も引落なので、手間なし。野菜のコースだけなら、買いすぎる心配もありません。

アレルギー体質なのもあって、健康のためにも、最近やたらと食べるものが気になりだした店員H。
ずっと気になっていたのですが、有機野菜はちょっとお高めなので、手が出なかったのです。でも、最近特に食の安全が叫ばれるようになって、安全な野菜のためなら多少値がはってもいっか!と思えるようになり、突然思い立って資料請求したところ、もうドツボにはまりました。
なんてったって、おいしいんです!!(決して、ワタクシ、「らでぃっしゅぼ~や」の回し者ではありませんことよ。ホホホ (^^;) )
こうなると、食いしん坊は止まりません。多少の高値など問題なし!健康のためならこれしきのこと!(この変わり身の早さは天下一品の店員Hです。)

田舎からこちらに出て来た頃から感じていた疑問を、払拭してくれました。
それは何かというと、野菜がおいしくない!ってこと・・・。
なんでだろう?キレイだけど、野菜の味がないなあ・・・と。田舎で食べていた野菜に比べると、なんか何を食べても味がしないのはなぜ~!?と思い続けておりました。
その求めていた「味」に、久しぶりにここで出会えたのです。

いつもスーパーに行く時は、仕事もあるので、週に一度のまとめ買いで、結構な量になるし、買い物が結構なイベントだったのですが、それも野菜以外で必要なものだけになったので、とても楽でスムーズになりました。
しかも、先月はカタログから選ぶ「元気くん」を駆使したので、ほぼ買い物なし。野菜以外の食品も本当においしかった!何を買ってもはずれなし!って感じで・・・。料理のレパートリーがめちゃ少ない店員Hも、レシピも付いていて教えてくれるので、いろいろなおかずできるのも魅力!
このおいしさとラクさ加減に一度慣れちゃうと、もうやめられまっしぇん!

ただ、さすがに先月調子に乗って買いすぎて、我が家ではただでさえいつも高いエンゲル係数を押し上げてしまったので、今月はちょっと控えめにコースだけにして、他に必要なものはいつも通りスーパーにお買い物に!
火曜夜に野菜を点検した後で、必要なものだけ買い物に行ってきました。買い物激減!

久しぶりのスーパー。店員Hが通うジャスコは大型店舗なので、中にペットショップもあります。
いつも行くと必ず覗くのですが、今回は買い物が少ないから時間も余裕たっぷり!おかげで、ちゃわゆらしい白に近いクリームポメの男の子に会えました~♪

その子が、一緒に入ってて気持ちよさげに寝ている子犬時代はポメと大きさ変わらんゴルちゃん(ゴールデンリトリバー)の尻尾にじゃれついて、さらには噛み付いて遊ぶ姿に、すっかり見入る!
「な~んとちゃわゆらしいのかしらん!はう~!今じゃ想像もつかないタカビーな態度の我が家のポメンズだけど、あのポメ店長にも、番頭デュークにも、もちろんこんな時代があったのよね~~~♪」なんて、昔を思いながら・・・。

この子ったら、遊び方がキュートよ~!しかもしつこくてゴルちゃん目覚めて仕返し始めましたよ。それ見るのにしばし夢中になり、ショーケースに顔近づけてニヤニヤ笑う怪しいオバサンがひとり!そこに、近づく店員。
「この子性格がとてもいいんですよ~。」って、とうとう営業が始まっちゃったよ。

・・・見りゃわかりますがな。(^^;)
「うちにもポメが2匹もいるんで・・・」
「2匹も3匹も一緒じゃないですか!いかがですか~~~!?(めちゃ笑顔!)」・・・
いや、そんなことはない。無責任なこと言うな。2匹と3匹は大きな違いがあるぞ。
第一、我が家の場合、あのジェラシーの塊のポメ店長が許すはずもなし。
早くどこかのお家のファミリーになれるといいね!
そのキュートさで、ノックアウトするのだよ~♪と、エールを送ってきました。

野菜にヨダレをたらし、見目麗しきポメっこにヨダレをたらす、この疲れ切ったオバサンにも、あと数日は死んでも頑張れ!と、誰かエールを送っとくれっ!

感謝祭も残り少なくなってきました!
欲しいなと思う本は、お買い得な今のうちにご注文を!!
どうぞお急ぎくださいませっ!

2008年04月14日
昼前には雨も上がり、気温がどんどん上昇。濡れていた道もどんどん乾き、夕方にはすっかり午前中雨が降っていたとは思えないくらい乾いていました。
さっそく、お散歩へ!

昨日は、おふたりのお風呂タイムで、仕事はお休み、と思った途端、気がゆるんだのか、溜めこみすぎた疲労のせいで、店員H夜になっても起きてきません。
起きたら・・・もうどっぷり、夜!!?(--;)
時間がなくなってしまったので、毛のカットは中止。お風呂だけ入っていただくことに。
雨が結構降っていましたが、おふたりに出すもの出していただいてからでないと!

というわけで、起きるなり、雨の中走って散歩~~~~!
って、ポメポメはどっちかというと嫌がっている???
喜んでいるのは店員Hのみ?か・・・?
ずぶ濡れですよ。

一緒にそ~れ!とお風呂~~~♪
毛が伸びて揃ってないのが気になるけれど、今日は仕方ない。
次のバスタイムにでも、ゆっくりカットしましょ!

洗って、流して、乾かして~~~♪
臭いも消えて、ふわふわモフモフの元クリームと元オレンジセーブルの輝くポメさんに戻りましたよ。(^^;)

で、今日・・・。
一日くらいそのキレイな状態で、お散歩お休みしたりしませんか?
と、尋ねてみたけれど、まったくもって、ムダだった。

昨夜のお風呂の後も、また結局寝て寝て寝倒した店員H、おかげで一気に昼夜逆転が元に戻りました。
これまた、時々、起こる現象です。
家事をしながらのとぎれとぎれではありますが、今日は昼間にお仕事ができました。
う~ん、いつも、こんな感じだと、グ~~~~~~~ッ!!

桜はすっかり散ってしまっておりましたが、八重桜がポツポツ咲き始めていましたよ。
知らないうちに、道端にい~っぱい!い~っぱいのタンポポが!
一斉に咲きそろっておりました。
黄色い元気色、ビタミン色のタンポポが道端のあっちにもこっちにも!
なんだか元気をもらえるお花ですな。ちょっとテンションが上がるかもっ!
でも、ポメ店長は、・・・ひたすら花に向かって足上げ!

おいおい!それしかやることないんかい!?

早くもふわふわの種坊主になっているお花も・・・。
それをクンクンしようとしたポメ店長を必死で止める!
前にも同じことやったでしょ!?あとがめちゃくちゃ大変だったでしょ?毛に混ざっちゃってさ。
それだけは、お願いですから、やめてくださいっ!
無理矢理ふわふわたんぽぽの種坊主から、興味津々の懲りないポメ店長を引き離しましたよ。

ふぅ、洗ったばかりなのに、種まみれにならずによかったですね。
またベッドがタンポポの種まみれになるとこだった!ホッ。

2008年04月12日
週末の今日も、やはり丑三つ時に仕事にパワー全開!の店員Hです。
メールマガジンを送った手前、週末だってはりきってデータアップしなきゃ!と、ちょっとばかし後悔しながらもがむばっとりますよ。

当然ながら、ポメさんおふたりは、後ろでブーブー寝ながら店員Hの仕事ぶりを監視中!
心地よさそうな寝息のデュエットが、ひたすら羨ましい店員Hです。

今日は昼まで仕事が終わらなかったので、それから寝たのもあって、起きたら夕方・・・ありゃりゃ。
お天気いいのになんにもできませんがな。
速攻散歩で写真も撮らずに帰ってきてしまったので、今日の写真は先日お花見の時に立ち寄った薬師堂さんでのショットです。
樹齢不明の大銀杏が薬師堂の前にデデ~ンとその荘厳なまでの雄大な佇まいを見せておりました。
どうやって撮っても銀杏の全景が撮れないほどのお育ち様でございます。
ポメ店長をなんとか入れてその半分くらいを写真に収めました。

田舎ではよく見た大樹ですが、こちらに出て来て以来、こんな大樹を見かけることもめったになくなり、久しぶりに出逢った感動でしばし見上げて楽しみました!
ポメ店長は、この後、バチアタリにも、大銀杏の根元に、あらよっ!と足上げです。
ポ、ポメ店長!なんちゅうバチアタリな!大銀杏が枯れたらどないしますのん?(さすがにそりゃちと大げさか?)
ポメ店長の前には、樹齢不明の大銀杏も、単なる足上げの対象。そこらの樹や電柱と変わらん認識のようでがす。

それにしても、こんなに天を仰いで大木を見上げることがなかったので、それだけで気持ちいい~~~っ!

お気に入りの場所になりました。
またお参りがてら、大銀杏さんに会いに行きましょね!

さて、お花見行幸や春の日々のお散歩で、ポメポメおふたりとも、相当くっちゃくなっておりますので、もう1週間はもちません。明日はおふたりをお風呂に入れる予定でごじゃるので、新着本のデータアップ作業は一日だけお休みさせていただきます。
ごめんなさい!
明後日・月曜日の分をお楽しみに!
でも、すでにアップされてる本がまだいっぱいありますから、明日・日曜日はカテゴリクリックで、ゆっくりそちらをご覧くださいませ。
2008年04月11日
雨があがったら、気温もどんどん上がり、昼にはぽっかぽかのお天気に。
さっそく散歩にレッツラゴ~♪

お日さまがまっぶすぃ~~~♪うほっ!
るんるんるんるん、ほれほれほれほれ、ずんずんずんずん♪・・・ときどき、くるりんちょっと!ポメさんたちは軽快に歩きます。

店員Hは朝まで仕事で寝不足そのものの、目の下クマだらけのすっぴんで、この紫外線だらけの空の下へお出かけですよ。
昨日が雨降りで散歩に行けなかったので、ウ○チが我慢できないと、ふたりがぎゃんぎゃんうるさいので、もはや寝ていられず、ズルズル引きずられるようにしてお出かけです。
なんだか完全におふたりさんに店員Hが散歩させられてるの図になっていますね。
昼夜逆転のみならず、立場まで逆転しつつある、あんこ~る一家です。

哀れな店員H、毎日睡眠不足に苦しみつつも、必死で作業しておりますが、まだデータの打ち込みがしてない未処理在庫が、なんだか全然減った気がしません。
ど、どんだけ~~~?!と、本の山を夜中に見つめて、ガックリ肩を落としております。
アメリカの著名ブロガーが更新に追われるあまり、血栓症などを発症して、次々と死亡している・・・なんて、世にも恐ろしいニュースが、昨夜流れておりました。
ぞわ~っと背筋に寒気が走った店員Hでありますことよ。

それでも、感謝祭の期間中、あと残り1週間!まだまだがむばりますよっ!
怠け者の店員Hが、フルパワーで全力投球しております!
絶対見てってくださいねっ!

本をカテゴリ別に整理をしすぎて、今週は新着本が「映画」関連に偏りすぎたので、これからは「舞台」関連も、その他のカテゴリもどんどん入れていきますから~~~!お楽しみに!

どんどん新着本データアップ作業を続けておりますので、ご紹介したばかりの本もどんどんどんどんトップページから消えていってしまいますよ~!
どうぞ「毎日チェ~ック!」を欠かさずに~!!
2008年04月10日
昨日の断水のせいで、一周回ってまた昼夜が逆転した状態に戻ってしまった店員H。
今朝も、新着本のアップ作業をフル回転でやり終え、やっと眠れる~!とベッドに向かったのですが・・・
当然ながら、ひとりでベッドを占領して、昨夜から熟睡しているポメ店長という先客が、そこにはいらっしゃいます。
この状態を見て、ガックシ!!
疲労感が一気に増した店員Hであります。

最初は、もっとひどかったんですわ。
ポメ店長ったら、人間が寝る状態とまったく同じ格好で、ちゃんと枕をかってど真ん中で縦に寝ておりました。
店員Hが、ポメ店長~!お願いですから、私も寝かせてくださいよ~!とお願いしたところ、なんだよ、うるせ~な~・・・と向きを変えてくれたのが、この写真です。暗くてボケボケですが、説明しますと、つまり枕と布団の間に真横にすっぽりうつ伏せではまられた・・・わけです。

ポ・・・ポメ店長~!これじゃ、わたくし、全然寝られませんのですよ。もちょっとなんとかなりませんかねえ?
し~ん・・・(完全無視)しかも、スースー・・・って、もう寝た、ですか?・・・・(--;)

それでも、ひどく眠気に襲われている店員H、ここであきらめてなるものか!引き下がるわけにはまいりません。
無理矢理ベッドのスミの10cmくらいの場所に横向きにヨコになり、ポメ店長のお尻を顔にまともに受けつつ、強引にヨコになりましたわさ。
根性の寝姿!!
お、おかげで、肩凝りだけじゃなくて、体中ビシバシに凝ってしまいましたよ。
寝ても休まった感じがこれまたしないんですけど・・・。

結局昨夜から寝ているポメ店長は、そのまま店員Hが昼に起き出す時間までぐっすり爆睡されたようです。
最近、ベッドを独り占めして寝るのが当然のようになってしまい、まるで店員Hがポメ店長の寝床に寝させていただいているかのようなシチュエーションになってまいりました。
これ、いったい、いつまで続くんでしょうかね?
そのうち、店員Hはポメ店長のハウスで寝ることになりそうな勢いです。

そして、今夜もポメ店長は当然の如く、ベッドを独り占め。
仰向けで枕をかってど真ん中で気持ちよさそうに寝ておられます。
朝になったら、ちょっと店員Hの寝る場所あけてくださいね。ポメ店長。

猫族だけじゃなく、ワンコも雨の日はとことん眠いのじゃ。むにゃむにゃ・・・
って・・全然、聞いてないし・・・。

2008年04月09日
昨日の荒れ狂った春の嵐のせいで、案の定、かなり残っていた桜も完全に素っ裸になっておりました。
散歩の途中、ふと見ると、咲いたばかりで首からポタッと地面に落下したと思しきピンクの椿が・・・。ああ、無残!
前から花そのものは好きなのですが、この花の落ち方はどうにも好きになれません。首が落ちると武家には椿は忌み嫌われたそうですが、ちょっとわかる気がします。あまり気持ちのいい最後ではありません。

あらま、かわいそうに。
つい手にとって、次にやることといえば・・・やっぱりコレでしょ!
ポメ店長の頭に乗っけて飾ってみました。
ハハ、かわゆい、かわゆい!

何を頭に乗せられたのかもわからず、ポメ店長のやたらと神妙な顔がまたケッサク!
そのまましばし固まっておりました。
写真が撮りやすかったこと!

今日は、新着本のご案内ができずに申し訳ありませんでした。
毎日続いていたので、昨日、自分で偉いぞっと言ったソバから、いきなりの脱線です。

先週の金曜日から、感謝祭の準備で完全昼夜逆転が始まり、3~4時間しか寝ない日が続いたためか、さすがに昨夜はたまりにたまった疲れで夜も早い時間からノックアウト!嵐の静けさもあってポメ店長と重なり合ってとことん深い睡眠に落ちてしまいました。
夜中になんとかやるぞと起きたものの、ちょっと本を読み出したら止まらなくなり、結局、朝。
本を読むと眠くなるといいますが、店員Hの場合、本を読み出すと最後まで読まないと気が済まなくて、一旦読み出すと集中しすぎて眠気も吹っ飛び、どうしても先が読みたくて夢中になっているうちに、結局朝になってしまう、なんてことがざらにあります。

やや、やばいではないか!と、頑張ろうと思ったのに、パソコンに向かう気力がどうしても出ない。ね、眠いでごんす。ここで、緊張が一気に解けてしまいました。
結局眠気に勝てず、再びベッドへ。
起きたら、なんと昼!

そこで、起きた大事件!!
寝ぼけマナコで起き出して、いざ顔を洗おうと蛇口をひねったら・・・・
ん?み、水が出ませんけど・・・?な、なんで・・・?
げげげ~~~~っ!マンションの貯水槽の清掃で、今日が一日断水だということを忘れていた~~~~っ!
ど、どうしよう?!・・・なにも準備をしていない。
既に水も出ない。・・・
こういうときに初めて思い知る水のありがたさ。
まだ夕方までは時間がかなりあるなあ・・・。どないしよ~!?

いつもなら準備万端、前もってバケツやヤカンに水をくんで、全然平気さ~と仕事を開始するか、準備が面倒だから外出しちゃえ!とばかりに買い物に出かけるなり、仕入れに行くなり、一日外で過ごすようにしているのですが、今日は昨夜寝てしまったから、なんとか仕事がしたい。しかも、昨日嵐でお散歩に行けなかったから、ポメポメさんたちもウ○チ我慢してるし・・・。う~、どうしよう?
第一、起きるなりデューさんのオシッコシーツを片付けた手が、まんず洗えない!
ど、どうしましょ?

さんざんうなった挙句、だんだん考えるのも面倒になった店員H、「もう一回寝ちゃえ!」
え・・・!?
普通の人は、こういう判断はしないと思うのですが・・・。

結局、そのまままたベッドへ。
店員Hが起き出しても一度も起きてこなかったポメ店長と一緒になって、再び眠りに落ちるのでありました。

そして、次に起きた時は・・・。
蛇口から水が~~~~!おお、ありがたや~!水のありがたみを改めて実感致しましたよ。
断水は、寝て待て!
またひとつ、店員H流格言ができましたぞ。
ああ、それどころじゃないっ!トイレ~~~~~!!(長時間我慢しすぎて膀胱破裂寸前!死ぬかと思ったぜいっ!こりゃまた失礼!)

こうして、夕方の散歩から一日が始まったのでした。
あ、あれ?・・・一周回ってまたもや昼夜逆転状態。夜中に仕事をする深夜族に戻ってしまいましたがな~。
な、なんで・・・?

というわけで、これから、朝までにまた新着本アップします。
お楽しみに!
2008年04月07日
決定的な花散らしの雨ならぬ、春の嵐になってしまった関東地方です。この風雨、明日も続くようですし、もうこれで完全に桜はバイバイですな。
雨が止んでいたので、夕方、急いで本の発送に急いだ店員H、発送を終えて郵便局を出ようとしたら、意地悪くもザ~ッ!と土砂降りに。
とことん、ついてないぞよ。しゅん。
昼間の雨の合間に、散歩に行った時は、帰るまでなんとかもってくれていたのに・・・。これはどうしてもお散歩に行きますっ!と主張するポメ店長の気合によるものか???
ただ、荷物を発送した後だったので、荷物を濡らさずにすんでよかったのですが。
店員Hだけは、しっかり濡れました。なぜなんだ~?あう~っ。(--;)

どうも新着本のアップ作業が始まると、昼夜逆転状況がいとも簡単に発生いたします。
朝まで作業しては昼まで寝てしまうので、すぐに夜がくる感じ?しかも、ずっと時差ボケ状態で、ボ~ッとしたまま昼間が過ぎていきます。
昼間は、やれオヤツだの、やれ抱っこだの、やれ散歩だの、と、定期的にポメ店長がツンツンつつきに来るため、落ち着いて仕事をしていられません。
集中できるのは、ポメ店長がひとり店員Hのベッドを占領して朝まで爆睡している間だけ。
自動的に、夜中の作業になってしまうわけで・・・。
というわけで、今月に入ってから、店員Hには午前中がありません。とほほ。
洗濯も夕方してるし。
また始まっちゃいましたよ~。昼夜逆転。

でも、新着本の毎日アップは、今のところ続いており、お約束を破ってないじゃあ~りませんかっ!ホッ。(^o^)パチパチ♪(誰も褒めてくれないから、自画自賛)
まだまだ~!がむばりまっすよ~っ!
そのせいか、感謝祭開始日以来、毎日アクセス数急上昇中で、一日のアクセス数の新記録を更新中!
本当に、本当に、ありがとうございます。
ぜひぜひごゆっくりと見てっておくんなまし。

桜が咲き始めた頃から、なぜかポメ店長、やたらとお腹がすくらしく、いつも以上にオヤツ要求が激しく、ついつい根負けして与えていたら、最近ちょっと抱っこすると店員Hの手がしびれるほどの重さになってしまいました。
いったい何キロになったざんしょ?
メタボ検診に獣医さんにでも行きますか?(ヒトのことは言えない店員Hではありますが・・・)

先日のお花見でも、お茶屋さんで小休止してお餅とお茶のセットをいただきながら、池にうつる桜を愛でておりましたところ、店員Hがちょっと目を離すとこの調子。
ポメ店長は、やはり、「花より団子」。
桜に背を向け、一心不乱に食い物に意識を集中しておる場面であります。
ふとどきものっ!桜さんに失礼でおじゃる。
そんな説教は、どこ吹く風と聞き飛ばし、この集中力たるや!ここまでいくと、もはや、あっぱれ!
でも、さすがにお餅はポメ店長には食べられませんから。あきらめなはれ!

このガッツキマナコは今日も健在。
寝ていてもおかまいなしで、オヤツの時間には叩き起こされ、胸の上に乗っかって、起きるまでプレッシャーをかけられ続けます。
本当に、まとめて眠れる時間が欲しい店員Hであります。
ねえ、ポメ店長。
って、聞いてねえし。
白眼むいて爆睡中につき、聞く耳もたず。
なんだかなあ・・・。はぁ~(--)

2008年04月06日
2005年4月6日のオープン以来、3度目の開店記念日を迎えることができました。
おかげさまで、アクセス数も50万アクセスを超え、本当に大勢のお客様と本を通しての出逢いをさせていただきました。
本当に、本当に、ありがとうございます。

「石の上にも三年」、「まずは三年頑張ろう!」を目先の目標に、すったもんだの日々をひたすらマイペースで過ごし、今日という日を迎えられました。
この3年間を振り返り、今日は一日、静かに感慨にふけりまくった店員Hであります。

といいますか、朝まで新着本のデータアップ作業を徹夜でしていたため、昼間はほとんどポメ店長と番頭デュークと3人で、スースー、ぶぶぶ・・・と爆睡していただけなんですが・・・。
注文が入った本が見あたらなくて、部屋中探しまくっている、世にも恐ろしい夢を見て、夢の中でも焦りまくりで、しっかり寝たのに疲労感が全くとれない店員Hでありました。
おかげで、夢のように一日が早く過ぎましたよ。

夕方、寝ぼけマナコで、明日は雨になるとの予報を聞き、これが見納めになりそうな桜を眺めに、起き掛けにいきなり散歩に出発!
桜の花びらの絨毯を歩いてはしゃぐポメポメさんたちを、地面に這いつくばって写真に収める、怪しすぎるオバサン約一名。
辺りが暗くなるまで、いつもの散歩道の途中にある団地の桜の下で遊んできました。
名残惜しさを噛み締めながら、舞い散る桜を満喫しました。

いよいよ明日から4年目の「あんこ~る」の航海が始まります。
覚悟を決めて・・・などと意気込んで構えても、結局ナシクズシにマイペースにしか歩めない3人組でしょうから、ひたすらこのまんまの毎日をまた愉しく重ねて過ごしていきたいと思います。

最近、本を読むことの愉しさを、自分もまた改めて実感しています。
お客様に教えられて、初めて知る世界もありました。
ますます奥深い本との付き合いを、またせっせと重ねていきたいと思っています。
本を通しての出逢いが、これからもまた、さらに増えていくことが愉しみで、今からワクワクしています。

引き続き、4年目の「古本あんこ~る」も、どうぞご愛顧の程、よろしくお願い致します。
2008年04月05日
明日6日で、当「古本あんこ~る」サイトは、開店3周年を迎えます。
2005年4月6日にオープンした当初は、3年後の開店記念日を迎えられるのかどうか、そんなことはまったく想像もできない手探り状態のまま、ずっこけては起き上がり、のそのそとひたすらマイペースで月日を重ね、なんとか今日までたどりついた、といった感じです。
ここまでこられましたのも、すべて、す・べ・て・皆さまのご愛顧のおかげでございます。
本当に、本当に、ありがとうございました。

世の中ひたすらせちがらく、あれもこれもの値上げの波の真っ只中にあって、いろいろ経費もかかるため、いつもギリギリのところで運営しておりますが、開店3周年記念の節目でもあります。
今回は、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ご好評いただいている「送料半額」に加え、最近一気に増加傾向の「まとめ買い」のお客様のために、さらに思い切って、2,000円以上お買い上げの場合は「送料無料!」サービスを、どど~んとプラスしてみました。
かなり心臓には悪いのですが・・・。(^^;)なんとかがむばりまっす!
店員Hが心臓バクバクになるくらい大勢のお客様に、この機会にご利用いただきますよう、ぜひともよろしくお願い致します。m(_ _)m

いつもいつもお約束しながら、ちっとも実行されないため、かなり信用を落としているらしき「新着本のご案内」も、この期間中は、店員Hを馬車馬のように働かせ、頻繁にアップさせる所存でございます。
ポメ店長からの「お・ね・が・い」だポメ~ん!
こちらも忘れずに、ちょくちょくチェックしにお立ち寄りくださいませっ♪

桜もまだまだ見ごろです。
お天気もいいし、桜の下で読書としゃれこみませんか?
本持って、お花見にレッツラゴー!ですよ~!!

2008年04月03日
毎年思うのですが、桜がぱあ~っと咲くと、風が吹いたり、雨が降ったりと、春の嵐のようなお天気が訪れるのはなぜなんでしょ?
先週末は、あんなにきれいに満開に咲きそろっていた桜も、今週に入ってからの雨風にさらされて、さすがにくたびれてきました。
いつものお散歩道にある団地の桜もかなり散り始め、下の道には桜の花びらが風にさらさらと舞い落ちています。
すぐ前にある紅梅も見事で、紅梅の紅と桜の桜色がとても美しく映えていました。
今年もそろそろ桜も梅も見納めになりそうですね。
毎年これがなんだか淋しい気分になってしまうのですが。
それでもその潔さが、たまらない桜の魅力でもあります。

でも、そんな淋しい花の散りぎわに、さらに切なくなるようなことがありました。
ご近所の愛犬で時々散歩の折にも出会っていたポメちゃんが、どうやら虹の橋を渡ったようなのです。
奇しくも、その日は、「エイプリルフール」の4月1日。これが、嘘や冗談であってくれたらいいのに・・・。

一昨日の夕暮れ時、仕事で遅くなってしまった散歩に慌てて出たら、そのお家の前にペットの火葬をする車が止まっていました。
あ・・・

もう声になりません。

そのお家の方たちとはあまりお話をしたことがないのですが、かわいいポメちゃんがいるお宅という認識で、時々散歩で逢う程度だったのですが、やはり同じポメ飼い、ずっと気になっていました。

最近、お散歩で逢わなくなったなあ、と思っていたのですが・・・。
随分前に足を怪我してギブスをしていたそのポメちゃん、小さくてかわいくてとても華奢な子でしたが、心臓も悪くしていたのか、お外へは排泄のためだけに出てくるような感じでした。
排泄をしたら、抱かれてまたすぐにお家に帰る、そんなポメちゃんを、「お友だちだね~。」と、遠くから眺めていました。
後からお家を建てられて引っ越して来られたのですが、引っ越した当初は、お家に慣れないのか、家人が留守になると、ポメちゃんのキャンキャン泣き叫ぶ悲痛な鳴き声が外まで聞こえ、やたらと心配で気になったこともあります。

名前も聞けないままで、わからなかったので、華奢でかわいいし、たぶん女の子だろうと想像し、一度散歩で逢った時にやたらとポメ店長がしつこくつきまといいつもの様子と違っていたのもあって、ポメさん愛しの「ジュリエット」と勝手にお名前をつけ、「また逢えるといいね」なんて話をしていたのです。
でも、後で表札に「リク」と名前があるのを発見。そして、知人から決定打が!「あの子は男の子だよ」って・・・。「リクくん」だったのね。・・・(くすっ)
女の子だから、ポメ店長が夢中になったんだと思い込んでいた店員H、大爆笑ものでした。

足を怪我して以降、お散歩で見かける回数も減り、吠える声もしなくなり・・・。
どうしたのかなあ?と気になっていたのですが・・・。

いつも散歩に出る時間にこの日も出かけていたら、この場面に遭遇することもなかったのですが、リクくんがポメ店長とデューさんにお別れを言いたくて、店員Hの仕事をわざと遅らしてくれたのでしょうか?
さよなら、リクくん、いえ、ジュリエット!
薄暗くなった散歩道、ひっそりと手を合わせました。
ポメ店長もデューさんもなんだか淋しそう。お友だちがいなくなったこと、わかるのかな?
もっと一緒に遊びたかったね。

薄墨色の桜がリクくんを見送っているかのような美しい光景でした。
だけど、なんだか、とっても、淋しいね。

リクくん、もう苦しくないね。天国でいっぱいいっぱい走りまわってね。

桜の季節は、出会いと別れが交錯する季節でもありますが、まさかこんな別れが待っていようとは・・・。衝撃でした。切なかったです。
桜の季節に逝ったリクくんのこと、絶対忘れないからね。
じゃあ、またね。リクくん。いえ、ジュリエット。
2008年03月30日
やや花冷えの土曜日、行ってきました。お花見に。
遠出は車の渋滞が嫌なので、近くでポメ連れで桜の名所は・・・?といろいろ考えた挙句、結局近くていつも行く町田の薬師池公園に決め、いざ、お花見に繰り出しました。
東京百景のひとつにも数えられている「薬師池公園」の桜は、まさに満開!最高の景色が拡がっていました。

日曜は雨が降るという予報だったので、皆さん土曜日に一斉にお花見に繰り出したようで、これまた大賑わい!
行き交う人の「かわいい~~~♪」という声にお応えして愛嬌を振りまくポメさんふたり。
ポメポメ公園を行脚します。
薬師池にかかる太鼓橋の上からの桜をバックに、記念撮影ですよ。
まさに、絶景です。
ここからの桜景色が最高ですね。
全部はカメラのフレームに収まりませんが、本当に山肌から降ってくるかのような桜が圧巻でした。

桜を見るのに夢中になって歩き回っていたら、もう夕方。え!?・・・3時間も公園をてくてくしてたわけですな。
どうりで・・・ああ、この疲労感!
公園の中ほどにある風情ある茶屋で一休みしましょうか?
甘酒はありますが、さすがにお酒はありませぬ。食べたかったお団子とお茶のセットは売り切れ。ああ、残念!それじゃあ、と、あんころもちとお茶のセットをいただきました。どうしても、食べるのね。(^^;)・・・
う~~~ん、うまいっ!!池のほとりで満開の桜を眺めながら、お茶をすする幸せよ!これぞ、至福の時!最高ですな。
ポメ店長が虎視眈々とあんころもちを狙っていましたが、これは食べられませんから。諦めてください。

わいわい愉しい散歩となりました。
今年はじっくりお花見ができて、大満足!
さあ、帰ったらお仕事してくださいね。ボクたちは疲れたので寝ますから。・・・

歩きつかれて、結局帰宅後は丸ツブレ。歩きつかれて皆でグウグウ爆睡しました。
お仕事は明日から・・・ということで・・・。

今日も雨が降る前に、いつもの散歩道の桜を愛でる店員H。
またまた必死でポメと桜を一緒に撮ろうと、地面に這いつくばってますね。
花散らしの雨が降れば、少し桜も見劣りするようになるでしょう。
後悔せぬよう、しっかり撮るのです。諦めるでない、店員H。

あっちで花を撮影し、名残惜しい桜や椿、梅、木蓮、と心ゆくまで写真に収めました。
途中からポツポツもう雨が・・・。
ああ、お名残惜しや~。無情にも花散らしの雨が降り出しました。
そうして、花の盛りも過ぎてゆくのですね。
その潔い咲きっぷり。桜はやはり日本一です。

桜の夢でも見ながら、今日もまたうつらうつら・・・。
お仕事は、これまた、「明日から」、ということで・・・。
いったいいつになったらお仕事始めますか?店員H!

ごめんなさい。m(_ _)m

2008年03月27日
桜満開宣言!
今年は開花からあっという間に満開宣言に至りましたね。
確かに毎日ぽかぽか陽気が続いてますからねえ。
いつも我が家が桜の開花の様子を確認する、近くの団地の中に1本だけある桜の大樹。
一昨日7分咲きくらいだなあと思っていたら、今日はもう満開になっていました。
おお!美しきかな!

団地がリフォーム工事の真っ只中で、その工具置き場が桜のすぐ下にあり、黄色と黒のストライプの柵がちょっと興ざめな景色ではあるけれど、まあそれはないものとして桜を眺めましょう。
ポメさんたちには桜より他のものが気になるご様子ですが・・・。
それにしても、ポメと桜を一緒にカメラのフレームの中に収めることの難しいことよ。
しゃがみこんでデカイ体を相当小さくし、地面に這いつくばるようにして、苦しさを我慢しつつ撮影している店員Hだが、どうにも桜とポメが一緒に収まってくれません。
ポメ2匹、各自興味のある方面に顔を向け、ちっとも同時にこちらを見てくれないし・・・。
撮影中の店員Hを見て笑って通り過ぎる人、人、人・・・。
恥ずかしや~。

でも、そんなの関係ねぇ!(やや古かったか?)
絶対一緒に収めるのだ!

・・・で、なんとか撮れたのが、この写真。
おふたりさんを同時にこっち向かせるなんかいい方法、ないっすかね?

春はぽかぽか陽気に誘われて、お出かけの機会も増えるし、虫さんたちも動き出すし、花粉も飛ぶし・・・で、普段よりちょっとポメさんたちのシャンプーの回数を増やさなければいけないのですが、店員Hが、4月の開店記念セールの準備やらなにやらで、日々ドタバタと忙しく、今回は時間がないので、久しぶりに、昨日シャンプーコースだけですがプロにトリミングをお任せしました。

久々で、ポメ店長など預けたらヒィヒィ泣きべそかいておりましたが、キレイなお姉さんに洗ってもらえるのがわかったら、途端におとなしくなっていつもはガルガルくんになる手足のカットも全く問題なくおとなしくやってもらったんだとか・・・。わかりやすいなあ~、ポメ店長。
デューさんは、緊張のあまり固まっていましたが、慣れたらもう我が家同然。
迎えに行ったら、チョコンとすまして座ってました。本当にこのふたりったら。ゲンキンなやつらじゃ。

ポメ店長は緑の、デューさんは青のリボンをちょこんとちゃわゆらしくつけてもらって、洗ってもらっただけなのに、みちがえるよう。
やはりプロはさすがですなあ。
男前にキリッとなった姿で、今日はルンルンお散歩ですよ。

いつも半日以上かけて格闘するお風呂も、プロに任せると、本当に楽チンでいいですなあ。
もっと経済力がありさえすれば、毎回お任せしたいところですわ。おほほ(^^;)

ガラス張りのお店だったので、洗ってもらっているところを、そっと陰から覗きたいと思っていたのに、ちょうどこの日も忙しく、一度家に戻って仕事をしていたら、あっという間に終わってしまい、お迎えの時間になってしまいました。
残念!
次こそ、ゆるりとキレイなお姉さんにゴシゴシ洗ってもらっていい気になっているポメさんたちを、陰から覗きに行くぞっと。
ちょっとこの楽チンさが癖になりそうで、恐ろしい店員Hであります。

とまあそんなわけで、店員Hがポメのお世話の手抜きの醍醐味を味わっている間にも、開店記念日4月6日が刻々と近づいております。
せっせと仕事仕事!
がむばりまっす!

それにしても、桜、キレイ~~~~♪

2008年03月23日
昨日22日、桜の開花宣言も出て、今日はまさに春本番!

午前中は、予定通り、ポメ店長とボクは獣医さんのところへ。
ポメ店長は、ここのところやたらと執拗に続ける足ナメナメのせいで、肉球の間の皮膚がちょっと炎症を起こしているようで・・・。前にも同じ季節にこんな症状が出たので、ひどくならないうちに薬をもらって治してしまわないと!ってなわけで診てもらいに。
でも全然細菌感染などではなく、ただの「癖」かも・・・って。癖にしては、悪癖ぞ。とにかく、なめすぎで皮膚がちょっと赤くなっている程度とのことで、炎症を抑える薬と抗生剤を出していただきました。
ボクは心臓の薬を貰うのと、薬を飲むのをやめたらまた出てしまうようになった気管支炎の咳を診てもらいに。
ポメ店長もよく水を飲んだ後などに、ケッケッと吐くようになったので、もしやボクと同じく、心臓が悪くなってるかしらん?と店員Hが心配して、ついでに診てもらったら・・・。
Dr.「ポメちゃんは、全然問題ありません!」(キッパリ!)
丈夫な心臓をお持ちのようで・・・。

それにしても、11歳と10歳、人間の歳でいうと、もう60歳と56歳。
あちこち病気が出てくるお年頃。
わんこはどこか痛くても「痛い」って言えないから、よおっく飼い主が愛犬の様子を毎日観察して、いつもと違うようなら、すぐに獣医さんに相談したほうがよさそうです。飼い主、責任重大です。
ボクがずっと心臓の薬を飲み続けなければいけなくなったので、コンスタントな獣医通いが続き、出費が痛いと店員Hも頭を抱えております。
まあ、ワンコ保険に入っているおかげで半額ですむので、ちょっと安心なんですが。

午後は、車に乗ってちょっと広い公園まで皆でピクニック散歩。
いつも同じ道しか歩かないので、たまには気分を変えてあげましょう、という店員Hのサービス精神。うむ、なかなかよいぞ。余は満足じゃ!
ドッグランのようにリードナシで自由に歩けるわけじゃないけど、まあ、いいとしましょうか。

久しぶりの広い公園にふたりとも大興奮状態で、歩く!歩く!はしゃぐ!はしゃぐ!
オイラはおじいちゃんだけど体がちっこいので、逢う人逢う人に子犬と間違われて、ちょっと閉口したぜっ。
それでも、子供たちには、クルクル回りながら歩くデューさん歩きが、大好評!
子供たちの「抱かせて!」コールに、嫌々ながらもどこか嬉しそうに子供たちの腕にちんまりおさまって期待に応えるダンディー・デュークでありました。

春の公園は人出が激しく、まるで夏の海岸のイモ洗い状態のようで、こんなに大勢人がいるのを初めて見た気がします。
とにかく、そのくらいすごかった!!駐車場も大きいのがいくつもあるのにいっぱいで全然止められず、しばしぐるぐる探し回ったくらいです。
皆さん、この春日和に誘われて、近くでのんびり休日を過ごしている感じで・・・。
最近、遠出するより、こういう休日の過ごし方を選ぶ人が多い気がします。
手入れが行き届いた花壇に春の花も咲き乱れ、噴水の水の音が心地よく、芝生の上でお昼寝・・・。もう最高です。
ポメ店長も、ボクも、めったにない足の裏の土の感触を、おおいに楽しみました。
楽しくて楽しくて、いつもより多めにクルクル回ってみました。ちと目がまわったぜ。

店員Hは花粉まみれの上、久しぶりに長時間歩いたせいで、あちこち筋肉痛!
風呂上りに、今度はサロンパスまみれになっておりました。
その強烈なニオイのせいで、ポメ店長はさっさとベッドから退散!
おまえ、くさすぎっ!
久々にひとりでベッドに手足を拡げて眠れるわん。ひとり淋しく嬉々として爆睡する店員Hでありました。

歩いたところに桜がなかったので、ちょっと残念でしたが、来週の週末あたりは、今度は桜の名所にお花見散歩といきましょうか?
ふふふ、楽しみでござる。
2008年03月20日
今日は、せっかくのお休みだというのに、冷たい風雨の一日になってしまい、春とは名ばかりの、まるで冬に戻ってしまったかのようなブルブルデーになっちゃいましたね。
皆、寒くて丸まって寝てましたよ。
昼間も暗いままで、よく眠れること!・・・(--;)
また昼間にぐうすかぴーなあんこ~るご一行。いいかげん、昼夜逆転を治さんかい!と言いながら、当然ポメ店長も一緒にぐうすかピー。ボクも一緒にぐうすかピー。スーピースーピー寝息だけが響く昼間のあんこ~る家でした。
「春分の日」だというのに・・・。

夜になって起き出した店員H、ご飯を作ろうとキッチンに立ったら、恒例のポメ店長チェ~ック!が入りました。
ポメ店長幼かりし頃、店員Hの留守中にキッチンに立ち入り、ゴミをまき散らかした罪により、キッチン入り口に設けられたピンクの防護柵。その防護柵のつっぱり棒に上手に両手をかけ必死で背伸びして、ポメ店長、キッチンをのぞき込みますよ。
犬とは思えない後ろ姿が、なかなか秀逸ですな。写真に収めさせていただきました。袋かけまくりで、周りが汚いのはお許しあれ。
大好物のスナップエンドウのよきニオイがしておりますな。オレ様のために塩使わずにゆでなさい、店員H。くれくれ!よこせ!
無言の脅迫をしている最中であります。
その後、塩抜きでゆでられたスナップエンドウをしっかりせしめたポメ店長とボクなのでした。当然です。キッパリ!
カリカリ音たてておいしそうにほおばりましたよ。ふっふっふっ。甘くてオイスゥイ~~~っ!

ご飯を食べたら、今日こそ仕事をするのじゃ。

店員H、二人からの指令を受け、朝まで働きました・・・が、残念ながら新着本情報のアップまで至りませんでした。
今必死で入力作業をしておりますので、明日には少し新着本をアップできそうですよ。
もう少しお待ちあれ。
2008年03月19日
春ですね~♪

クリスマスローズの花が、どれも一斉に花を開き、今年は去年にも増して、勢いのある花を咲かせています。しかも花が多い。お見事!(自分で言っちゃたよ、店員H!)
写真は、クリスマスローズ「ヘルボルス・オリエンタリス ダブルピンク」です。
きれいなダブルのドレープが重なりあって、とっても素敵!
こんなに美しい花が、次から次へと開花しています。
この花が満開の今は、まさに至福のときなり~♪
全部下向いて咲くのがちょっとたまにキズですが、それも見方を変えればこの花の魅力でもあります。
ちょいと花を手で軽く持ち上げて撮影ですよ。

お花も元気な、そ~んな今日この頃・・・な、の、に、・・・。
快適な気温の日が続き、あまりの心地よさに、一同うち揃い、寝っぱなしのあんこ~る一家です。

店員Hの生活時間が昼夜完全にひっくり返っているので、皆それにお付き合い状態ですが、治そうとするあまり、店員Hは無理矢理夜布団に入って寝ようと試みては、羊を何匹も数え、結局うつらうつらする中で朝まで過ごしてしまいます。
う~ん、眠れない。こりゃかなり重症ですな。
午前中も頭がボーッとしたままで、ほとんどベッドの中。もう諦めて起きようとするのですが、昼の陽だまりの暖かさに、また今度こそ本格的に眠気が襲ってきて・・・爆睡!結局、起きると夕方6時・・・暗っ・・・また夜になっちゃったよ・・・って、おい、いったい何時間寝てるんだ?メタボ解消のために6~7時間睡眠にするんじゃなかったのか!?
倍寝てどうするっ!?
ただでさえ、春眠くんがやってくるのに、これじゃほとんど起きてる時間がないではないか。

と、言いつつ、ポメ店長も店員Hのベッドの一角を占領し、ボクもベッド下の足元辺りのいつもの場所で、ぐうすかぴいすか店員Hに付き合ってるんだけど・・・。
ああ、それにしても、本当にどんだけ寝ても、天国っす。
店員Hの昼夜逆転を治すための訓練(?)は、こんないい季節にやるもんじゃないっすな。

おかげで、なんも仕事しとらんがな。
注文分の発送だけはなんとかせっせと頑張っとるようじゃが・・・。

明日はもう春分の日。
本当に春ですね~。
でも明日は雨で気温もあまり上がらないのだとか・・・。
せっかくのお休みなのに、ね。残念!
「お天気よかったらドッグランにでも行きましょうか?」なんて、店員Hが言ってたのに、ううっ、残念無念!
天気予報によると、来週には、関東南部では、待ちに待った桜も咲き出しそうなんだって・・・。
絶対遊びに連れてけよオーラ全開のポメ店長とボク。
今から、店員Hにプレッシャーかけとかないと!!

たまりにたまってしまった山積み仕事、早くやるんだ!店員H!
でなきゃ、また春のレジャーがすっとんでしまうぞっ!急げっ! 

2008年03月12日
睡眠が5時間以下か8時間以上だと、メタボや動脈硬化、糖尿病など、生活習慣病になりやすいことが研究でわかったそうな。つまり寝不足でも寝すぎでも、あかんというこっちゃ。
それ聞いて、どっと疲労が増した店員Hです。
だって、今日、9時間も寝ちゃったから・・・・。
そんでもって、昨日は2時間しか寝てないし・・・。
ぴったり当てはまるこの数字・・・。ううっ。(--;)

今年は花粉症がひどくて気管支炎が頻発するので、ちょっとやばいなという日は、病院でもらった花粉症の薬を飲んで寝ています。
この薬がめちゃくちゃ曲者で、一旦飲んで寝ると、起きられない!
ものすごい眠気に勝てません。
ピンポンされても、すぐに起き上がれず、昼日中にパジャマのまま、相当ひどい顔で出るらしく、皆なぜか逃げ帰っていきます。・・・(?)

しかも、昼夜逆転真っ只中で、朝まで起きてて朝飲んで寝るので、起きるとまた夜になっています。あれ?また暗いんですけど・・・。太陽を拝めない日々・・・。なぜなんだ~?!
いつもなら昼頃までには起きられるのに、この薬どうしてこんなに眠いんだ?
勘弁してくだされ~。

花粉症治したら、メタボ加速!・・・って。。。う~ん、いったいどうしたらいいんでしょ?

ポ「その前に、昼夜逆転治せよっ!付き合わされて、真夜中の散歩、腹時計がおかしくなるではないか!」
そう言いながら、お散歩から帰ったら、速攻でベッドに直行。店員Hのいないベッドを独り占めして、さっさと爆睡するポメ店長ですよ。

それにしても、こりゃまったく、完全にメタボ加速、生活習慣病への階段を確実に上っとりますな。
の、の~しましょ~~~~!?

昼間の暖かさで、シンビジュームが完全に開花しました。
花茎は1本しかありませんが、その1本に8つも大きな花が咲いています。
氷のような透明感のある白にうっすらピンクがのってる、美しい花です。
その名も「アイスカップ くるみ」
くるみちゃん、今年もまた逢えましたね~~~~♪(^^)

さあ、明日から6~7時間睡眠になるように、しっかり目覚ましかけて寝ますよ~~~♪
目指せ!メタボ減速!・・・・(^^;)減速だけでいいんか?
«前のページ 1 ... | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ... 35 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス